見出し画像

BUGバーガー ハッピーSETの おまけムシ?【今日の川柳】

最近システム障害多いですねえ
社会全体が電子のチカラでうごいているから
仕方がないのでしょうか


🍔AIさんに質問


「社会全体がDX化してもシステム障害が起こらない方法は
ありますか?」
と質問

システム障害を完全に回避する方法はありませんが
以下の手法でリスクを最小化できます
1冗長性の確保
2セキュリティ対策の強化
3定期的なバックアップと復旧計画
4トレーニングと教育
5システムモニタリングと予防保守

とあるAIの回答

どこか他人ごとです
「官僚が書いた作文そっくり」です
(小生もその作文作成者のひとりでしたが・・・)

🍔AIさんへさら問


「この文章の真意は何ですか?」と【さら問】すると

この文章の真意は、システム障害を完全に回避することはできないが、いくつかの手法を用いてリスクを最小化できることを述べています。

とあるAIの更問に関する回答

そうなんです システム障害は
「世界中で毎日発生する日常茶飯事」
DEATH

🍔ニュースにするニュース


メディアが
「ニュースにするからニュースになる」んです

テスラの自動運転は
「見切り発車でこれから学習する」
ために販売しているのです

国交省に
「がんじがらめに縛られてコンクリートで固められ」た
日本の自動車メーカーにそんな曲芸はできません

テスラの姿勢は「OJT(On the Job Training)」手法です
実際の仕事を通じて知識や技術などを身に付せる教育方法です

もしも「事故が起きたら補償する」のです
その補償費を最初から経費として見込んでいるのでしょう
「発生した事故」すら一件の学習成果にするのでしょう

🍔海自式見切り発車


海上自衛隊は日本の行政組織でありながら
教育方法の根幹には「米国式教育手段」
をたくさん取り入れています

そうです
最初から完全な状態を目指さない
すなわち「見切り発車の美学」です

日本の組織としては
「富士通」の次ぐらいに電子計算機の導入もはやく
OJTを多用(乱用が正しいかも)していました

基幹要員は米国留学(米留と呼びます)させ
その要員が部隊や隊員を指導し
「米海軍の運用思想」を学んでいました(現在は・・・不明)

それゆえ
「システムエラーは日常茶飯事」です

そして ♬どんどんどん ドンキー

アメリカ人も 草刈 まっさお というくらい
レベルアップしていきました

まさしく「動きながら考える」です

🍔ドナルドに告ぐ

「気にしなさんな!日本人のマック中毒はマッキ的だ!
マックのフライドポテトを食べないと禁断症状を起こす
日本人は国民の50%以上いる」

この失敗を教訓にすればよい

そして
「システム障害のお詫びにマックフライポテトを半額にします」
と宣言してくれたら尚良い


この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?