見出し画像

【うっかりと紫蘇ジュース】

誕生日当日に、友人Aさんがお花と赤紫蘇を持ってきてくれた。(正確には買ってきてくれた)

夜ごはんは外食だったので帰宅しお風呂に入って、ほっこりしたところ、もう面倒だし赤紫蘇の処理は明日にしようかなと思ったものの、せっかくAさんがわざわざ買いに行ってくれて届けてくれたし、こういうものは鮮度が命!と思いなおし、しかも気になるレシピがあったことも重なり、日付が変わる少し前にうっかりと赤紫蘇ジュース作りを開始した。

初夏の手仕事(梅酒や梅干しをつくるだとか、新生姜の甘酢漬けをつくるだとか)はひと通りやったことがあるけれど、はっきり言って、別にしなくてもいいかなあという心境がここ何年も続いていた。
それを動かしてくれたのがこちらのレシピ
こちら↓

赤紫蘇と青紫蘇のほか、ハーブ類もいれるとは!どんな味になるの〜?という知的好奇心。

そして久しぶりすぎて工程を忘れたので、作り方はこちら↓を参考に。
https://www.sirogohan.com/sp/recipe/sisoju-suaka/

大量の赤紫蘇(と水)が入るでっかい鍋がない。ということでふたつにわけました。(結果的にひとつの鍋にまとめたから、ルクルーゼ1個でできるからね、来年の自分)

でっかい鍋に赤紫蘇と青紫蘇とバジル
火にかける
煮出す。赤紫蘇の赤がぬけるまで!
紫蘇類を取り出し、しぼる。
甘味をいれ、粗熱をとる
酸味(酢とかレモンとか)をいれると
パァッと鮮やかな色に。
わかりづらいですが

作業工程としては、「紫蘇を洗って水気をとる」がいちばん面倒ポイントかな。
元レシピのはちみつを減らし(ていうかなくなった)本和香糖を増やし、りんご酢を200ccにし、(これもなくなった)レモン汁を足し、かなりアレンジ版になったけれど、良いお味になりました。途中、味見したときはすごくお洒落でカフェで出てきそうな味だったのに、本和香糖をいれることでまろやかに。今年は酷暑だし、糖はとるべきだろうとしっかり入れました。

なんだか何かにつき動かされるように、あれよあれよと紫蘇ジュースの素ができあがったのでした。

深夜2時ごろ、試飲。おいしい。沁みる。
勢いでコープで炭酸水も注文。
今年の夏は紫蘇ジュース飲んで夏バテしない夏にする!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?