見出し画像

気ままそのままな御朱印巡りの旅〜第1回

noteを始めて半年、これまでは自分の生い立ちや初めての人生の決断について書いてきました。
ただそれもすぐに話に出来ることばかりでは無いので、投稿の空白期間を埋めるために自分の趣味について定期的に投稿出来たらと思って今回の試みを始めてみました。

御朱印巡りのきっかけは元々前職が屋内での業務であったことから休みの日くらいは外に出たい!という思いがあったこと、また小さい頃からカードゲームなどコレクション性のある事が好きだったこともあって大人な休日を過ごせる事は何かと考えた時に、歴史や歴史的建造物に散策しながら触れることが好きだったので御朱印集めに辿り着きました。それから御朱印集めを始めて約4年が経ち、気付けば御朱印帳は3冊目に突入。趣味の中では長く続いている方です。現在は3代目として新選組のだんだら模様の御朱印帳を使っており、とても気に入っています!

東京都日野市にある新選組所縁の八坂神社の御朱印帳

さて前置きがだいぶ長くなってしまいましたが、ここからは巡ってきた神社と御朱印を紹介していこうと思います。

その最初の神社は・・・『東京大神宮』です。

東京大神宮

東京大神宮は飯田橋駅から歩いて徒歩5分のところにあり、大きな通りから少し外れた場所ありますが到着すると多くの方が参拝に来ていました。
特に女性が多かったのですが、これにはちゃんと理由があります。それは東京大神宮が縁結びで有名な神社だからです!

以前から参拝したい神社の1つだったのですが、自分にはネックに感じていたことがあって躊躇ってました。その理由は簡単で自分に一緒に行ってくれる縁結びのお相手がいないこと!
・・・・
だけど今回は神様へのご挨拶と御朱印を頂くためと考えを切り替えて参拝しました。
やましい気持ちは無かったのか?
そんなものありません!・・・多分。

・・纏まりのない話で逸れましたが、明治13年(1880年)で伊勢神宮の遥拝殿として東京に創建され、140年以上経っている由緒ある神社の1つです。それに加えて縁結びのご利益があれば人気がある理由がよく分かります。

東京大神宮 御朱印

参拝して無事に御朱印を戴けた後に境内を散策してみると、絵馬や短冊に願いを書き込むコーナーも設けられたり、どこか神秘的な雰囲気もあってか参拝客以外に周辺住民やサラリーマンの憩いの場にもなっていて心が落ち着く場所だと感じました。

今回はここで締めたいと思いますが、最初は趣味を発信することに躊躇いを感じてました。しかし自分という人間を知ってもらいたいという想い、そして自分も良いお相手や仲間に巡り会いたいので、今後もこんな形で定期的にnoteを通じて情報を発信していきますので、拙い文章ですが読んでいただけると嬉しいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?