リカオン

こんにちは!ハンドルネームはリカオンです。 動物に関わる仕事をしています。絵を描いたり…

リカオン

こんにちは!ハンドルネームはリカオンです。 動物に関わる仕事をしています。絵を描いたり、自然散策したり、体を動かす事が好きです。 とりとめなく体験した事、感じた事を描(書)いてみます。

マガジン

  • まんが「ある日の災害ボランティア」

    能登半島地震をきっかけに災害ボランティアで気づいたこと感じたことなどとりとめなくまんがに描いてみます

  • 天照大神イラスト集

最近の記事

  • 固定された記事

これまでの震災ボランティアまとめ

はじめに令和6年1月1日午後4時10分。能登半島地震が起き、富山市の海沿いに住んでいた私たち家族も津波警報を受けて一晩避難しました。警報解除とともに翌日自宅に戻り、軽微な被害を確認し、事なきを得ましたが、ニュースで流れる能登の被害にいたたまれない気持ちになりました。能登半島は大好きな観光地、自然と古い文化が豊かで大好きです。素敵な能登を守り暮らしてきた人々の生活が早く元に戻って欲しいと願いました。 これまで国内で災害が起きたときは募金のみで、ボランティアに参加したことの無

    • 能登半島地震で津波避難の顛末

      令和六年の元旦は親戚宅へ新年の挨拶に家族で出かけました。運転は私がしました。 その帰り、夕方家に向かって国道8号線を走っていると家族全員の携帯が「ズイッズイッ」とけたたましく緊急地震速報が鳴りました。 そのすぐあと、車のハンドルが取られるように制御が効かなくなり、細かく車体が揺れました。揺れは長く続きました。 並行して走っていた周囲の車は次々と減速してハザードランプを点滅させて左車線の路肩に停車しました。 私も同様に減速し、他の車にならって路肩に停車しました。すぐラジオ

      • 12-3 能登半島地震 ボランティア報告 能登町、穴水町、七尾市 令和6年6月29日 

        昨日は志賀町でボランティア活動ののち、奥能登ベースキャンプに宿泊。 本日は経済を回しながら海岸沿いを九十九湾までドライブし、それから引き返して能登半島を南下し帰宅する計画を立てました。 再開しているお店や観光地を訪ねる旅です。 海は美しく波は煌めいています。 素敵な穴水マリーナを通過。青い海にモーターボートなどが停泊。ドックにも船があります。 宇出津は来週キリコ祭りの先陣を切るあばれ祭りがあるはずです。象徴たる鳥居の再建を協力しようとクラウドファンドに一口募金しました。H

        • 12-2 能登半島 ボランティア報告 穴水町、能登町 令和6年6月28~29日

          さて、今晩は穴水町にある奥能登ベースキャンプ(以下BC)に泊まる予定です。チェックインまで時間があるので、震災の中でも負けずに開店している店など観光地を回る計画です。 志賀町でのボランティア活動を終えたのが3時でBCのチェックインは5時〜7時までです。穴水町まで1時間ほど移動にかかるので寄り道できるのは1〜2軒程度。 途中穴水町の駅付近を通過した時最寄りのお菓子工房Hanonにも寄り、クッキーを購入。いつかカットケーキも食べたいなと目星をつけます。instagramを見る

        • 固定された記事

        これまでの震災ボランティアまとめ

        マガジン

        • まんが「ある日の災害ボランティア」
          3本
        • 天照大神イラスト集
          4本

        記事

          12-1 能登半島 ボランティア報告 志賀町 令和6年6月28日

          6月28日志賀町へボランティアに行って参りました。 これで氷見市、中能登町以北の8市町を少なくとも一度は巡ったことになります。 志賀町の現在のボランティアセンターは志賀町の北側にあります。 能登半島の西側はほとんど訪れない地域でしたので、今回は千里浜から西岸に沿って北上しようと計画しました。 千里浜は国内で唯一車で走れる砂浜で世界的にも珍しい浜ですが、地震の影響で観光客が少なくなったというのをラジオなどで聞きました。 千里浜の終点レストハウスの横に砂の像がありました。能

          12-1 能登半島 ボランティア報告 志賀町 令和6年6月28日

          まんが「怪しい車」

          女性中心のグループで被災した倉庫の片づけをしていたら、すぐ近くに薄汚れたハイエースが駐車してきました。てっきり応援の男性ボランティアと勘違いして大きな声であいさつしたところ、返事もせずにそそくさと走って行ってしまいました。 他のボランティアの女性に窃盗団かもしれないからと注意を促され、あわてて車のナンバーを写そうとしましたが、一足遅く撮り損ねました。 残念でしたが、あいさつは案外抑止力があるものだと思いました。今後も注意していきたいです。

          まんが「怪しい車」

          まんが「瓦チップ」

          お婆さんは入院しているお爺さんを毎日お見舞いしながら、たった一人で家を守っていました。瓦チップはガーデニングでお庭を飾ったみたいにきれいに敷き詰めてありました。 体格の大きなボランティアの男性がお婆さんに寄り添い、私たちが立ち去るまで優しくお話をしていたのが印象に残っています。 4時間ほどの時間の中で、3軒くらい訪問して災害廃棄物を運ぶため、1軒のご家庭にせいぜい1時間程度しかいられません。したがってゆっくりお話できる時間も限られてしまいます。

          まんが「瓦チップ」

          能登半島 経済を回そう 金沢市 買物01 出張輪島朝市

          6月23日は金沢市で開催されたイベントにでかけたところ、出張輪島朝市も併設されていました。 輪島塗は繊細なイメージでしたが、これは粗削りのマグカップに土俗的な漆塗りが気に入って購入。とても軽い。 焼貝ひもの炊き込みご飯のつくり方を出張朝市の女性に教わったのでやってみました。 教わった材料はゴボウと貝ひもを混ぜてご飯を炊くというものでした。 最初ゴボウが無かったのでニンジンとエノキ茸で作りましたが、もう一度2回目作った時はやはりゴボウを入れた方がおいしかったです。それに昆

          能登半島 経済を回そう 金沢市 買物01 出張輪島朝市

          まんが「婚礼タンス」

          災害ボランティアに行くと災害廃棄物として家具や布団などの搬出を依頼されます。 とりとめなく感じた事を描いてみました。

          まんが「婚礼タンス」

          生きとし生ける物を慈しむアマテラス

          生きとし生ける物を慈しむアマテラス

          開け!天岩戸

          開け!天岩戸

          能登半島 経済を回そう 氷見市 観光01 氷見市潮風ギャラリー藤子不二雄Aアートコレクション

          氷見市潮風ギャラリー 藤子不二雄Aアートコレクションは氷見市出身の藤子不二雄A先生のミュージアムです。 元旦の地震を受けましたが大きな被害はなく、棚から物が落ちたりしたのを片づけて、通常より二日遅れの1月6日より展示を開始したということでした。 私は1月25日に氷見市の災害ボランティア終了後に立ち寄りました。入館料は大人200円、高校生以下無料と大変安いので、経済は回らない……。限定グッズや近隣のお店で買い物をすれば経済は回るかな? 藤子不二雄A先生の原画なども多数展示し

          能登半島 経済を回そう 氷見市 観光01 氷見市潮風ギャラリー藤子不二雄Aアートコレクション

          日食=天岩戸

          日食=天岩戸

          能登半島 経済を回そう 能登町 食事01・観光01 ケロンの小さな村

            珠洲道路を走っていると道の駅桜峠の東側にピザと書いたのぼりが沢山たてられています。珠洲道路を外れて坂道を登っていくと別世界が広がっていました。 ここは内閣府・農水省の日本ディスカバー農山漁村(むら)の宝に選定された自然体験村。 休耕田を復活させ、自然の中に手作りの遊具いっぱいのテーマパーク。 ピザを自分でトッピングして焼く体験もできるようです。 私たちはピザを注文、他にパンも販売。全て米粉でできているそうです。 震災で施設と珠洲道路を結ぶ道がふさがれ、建物やパンを焼

          能登半島 経済を回そう 能登町 食事01・観光01 ケロンの小さな村

          能登半島 経済を回そう 能登町 イベント01 あばれ祭り

          毎年夏から秋にかけて能登各地でたくさんのキリコ祭りが開催されます。 「灯り舞う半島 能登 ~熱狂のキリコ祭り~」は日本遺産にも認定されています。 先陣を切るのは7月第一金曜・土曜に行われる能登町宇出津の「あばれ祭」なのですが、地震で鳥居が全壊したそうです。 開催できるか流動的ですが、せめて鳥居だけでも復活して欲しいです。 勇壮なお祭りが開催されないのは惜しいです。 鳥居の復活のためにほんの少しですが支援いたしました。 クラウドファンディングは7月15日までだそうです。

          能登半島 経済を回そう 能登町 イベント01 あばれ祭り

          能登半島 経済を回そう 七尾市 食事01・買物01 能登食祭市場

          七尾市の道の駅「能登食祭市場」は震度6強の地震で建物にひびが入るなどの被害を受け休業していたそうです。しかしGWに向けて被害の少なかった建物の一部や玄関前のスペースを利用して沢山のお店がオープン。 私も4月27日、28日と七尾市で震災ボランティアに参加しており、終了後に食祭市場に寄ろうと思っていたのですが、ボランティアのリーダーも気になっていたのか、お昼のランチをここで食べる事になりました。 イカ飯が人気で並びすぎ!!並んでいたら短い昼休みの間に食べる事ができないので、イ

          能登半島 経済を回そう 七尾市 食事01・買物01 能登食祭市場