見出し画像

【献立日記】韓国冷麺とパリパリピーマン〜天津飯と豚レタス蒸し

2024.6.13(木)
東京 曇りのち晴れ 25℃

●韓国冷麺
●パリパリ肉味噌ピーマン
●餃子
●ミニトマト・ブロッコリー

夕食の献立

引き続き韓国欲旺盛な夜。
キムチが溶けた冷麺のスープが飲みたくて、韓国冷麺を買ってきました。
おかずはパリパリに冷やしたピーマンに肉味噌をかけて食べる。
腹ペコたちのために冷凍餃子も焼いておいた。

パリパリ肉味噌ピーマン

ピーマンは食べやすい大きさに切ったら、氷水でキンキンに冷やす。

このまま冷蔵庫へ。30分は冷やしたい。

肉味噌はひき肉とみじん切りにしたネギを炒めて、調味料を入れて煮詰めるだけ。あっという間に完成。

冷えてパリパリになったピーマンの食感がまず最高。そこへ肉味噌をつけてパクリとすれば、お酒が進んでしまいます。

材料
ピーマン…3〜4個
ひき肉…100g
長ネギ…1/2本
(調味料)
酒…大さじ1/2
みりん…大さじ1/2
醤油…大さじ1/2
オイスターソース…小さじ1
味噌…小さじ1
砂糖…小さじ1
にんにく・生姜すりおろし…各小さじ1/3


2024.6.14(金)
東京 晴れ 32℃

●カニカマ天津飯
●豚レタス蒸し
●キムチ奴

夕食の献立

カニカマの天津飯が大好きです。
いつもよりちょっと良いカニカマにしたって、高コスパで助かる子。
なのにこの華やかさは本当にお利口さんです。
喉越しが良くて、飲むように食べてしまいます。

副菜はレタスを一玉使った豚レタス蒸し。
これはおかずでありサラダ。
レタスの水分がたっぷり出て、これがゴクゴク飲める美味しさなのでスープとも言える。
ほとんど放置で出来上がる、ありがたすぎる一品三役です。

冷奴にはキムチを乗せて。韓国をまだ引きずる夜。

カニカマ天津飯

餡は、小鍋に全ての材料を入れて、混ぜながら加熱。とろみがついたら完成。

溶き卵にカニカマを混ぜておき、
熱々のフライパンにごま油をひいたら、一人分ずつ卵を焼く。
強火で手早く。数回かき混ぜ、フワフワ感も少しあると良い。
下の面が焼けたら滑らせるようにして、あったかご飯の上に卵をオン。
餡をかけて完成。

材料(3人分)
卵…3個
カニカマ…100g
(餡)
水…200cc
醤油…大さじ1.5
砂糖…大さじ1
鶏がらスープの素…小さじ1
酒…小さじ1
酢…小さじ1
ごま油…小さじ1/2
片栗粉…大さじ1

豚レタス蒸し

深めのフライパンに洗ったレタスを適当にちぎって投入。ピーマンは一口大に切って乗せる。

その上に豚コマを乗せ、調味料を回しかける。

蓋をして火をつけ、弱めの中火で10分程蒸し煮にする。

仕上げに胡麻をかけて完成。

材料
レタス…1玉
ピーマン…2個
豚肉…300g
(調味料)
焼き肉のたれ…大さじ3
醤油…大さじ1
酒…大さじ2

ごま…お好みで

今日はこの辺で。

何かの参考になりましたら幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が参加している募集

#今日のおうちごはん

18,584件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?