マガジンのカバー画像

子供の成長と環境 問題の提起と提案

19
育児、子育て、学生の教育など、筆者の視点で問題提起、あるいは問題とされていることの対応や改善のためにするべきことなどの提案を書きます。 単純に少子化関係の記事とかもいれます。 …
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

家が田舎だと、台風で学校が休みになるかわからなくて困った話。

家が田舎だと、台風で学校が休みになるかわからなくて困った話。

おことわり学校にもよると思うので、ちょっと古い情報ぐらいに聞き流しながら聞いてください。
本当にやばそうだと、天気予報で告知されたら別だろうし、年々被害が自然災害が酷くなっているから、事前休校も増えている学校もあるみたいです。

田舎でお金がないと家から通うわけですが、やっぱり大変です。 田舎でバスや、電車を乗り継いで行こうとすると移動は、最短一~二時間ぐらいでも、バスや電車の一時間あたりの本

もっとみる
SNSのコメントの怖い点~未成年~

SNSのコメントの怖い点~未成年~

上の記事の捕捉で、未成年コメントについての縛りがあった方がいいのではないか、という記事です。

普通だと思ったものを疑うのが難しい 人は人の集団に属し続けるために、多数意見に考えが寄って行ってしまうことが多いと思います。とくに、未成年だと、法律とか、社会性とかがあまり詳しくない、知らないことも多い場合もあるのに、善悪よりも周りからはぶかれないように意見を合わせてしまうこともあると思うのです。

もっとみる
SNSのコメントの怖い点

SNSのコメントの怖い点

書いたことが何年たっても残っているかもしれない恐怖
自分の書いた記事はまだ、コンテンツによってはまとまっていると思うので、後で全部消したりもできると思います。

しかし、誰かの記事や、動画、アプリ漫画等のコメントは、数日もしたらどこに何を書いたのか自分でも忘れてしまうことが多いように感じます。
仮に、覚えていても他にもたくさんの人がコメントをしていると、自分のコメントが埋まって探すのがとて

もっとみる