見出し画像

【子供のお買い物練習】250円で、買ったモノとは?

先日、スーパーに行きました。

娘(5歳)が自分のお小遣いでお買い物をしたいと言うからです。

さて、所持金は250円。

何を買ったでしょうか?(^^)/

スーパーには何でも揃っています。
この中で、食品売り場を見に行くことにしました

最初に見えてきた果物売り場。
でも素通りしました。
その奥のトマト売り場で、トマトを物色。

値札を見ながら、「これなら買える」と言ったのは、”ミニトマト”

でも数秒考えて、止めたようです。

次に向かったのはお菓子売り場。

大人の背の高さはある、4列の棚に並べあれたお菓子を一通り見ましたが、お目当てのモノはない様子でした

次は、その隣にある、アイス売り場。
250円で買えそうなモノはありました。

でもその通路で

「うーん」と腕組みをしてよく考えます(笑)


しばらく考えて止めたようです。

勢いよく見に行ったのは、飲み物売り場。

真っ先に手にしたのは・・・

娘の好きな、


【出典】https://www.yakult.co.jp/products/item0228.html

ヤクルトでした。

買うモノを決定したようです。

10本入りは予算オーバーなので、5本入りにしました。


購入後、帰宅しながらその5本の配分を聞いてみました。

パパ、ママ、娘で1本ずつ飲んでも2本余ります。
すると

「残った2本はパパとママが1本ずつ!」


と言いました。(優しい)

自分のお金で買えたことに満足したようです(^^)

自分のお金で、好きなモノを変えるのは、楽しいですよね。

私自身、その純粋な心に学ばせてもらいました。

今後も定期的に、子どものお買い物チャレンジをして行きたいです。


最後までご覧いただきありがとうございます。
Have a good day!
ではまた明日♪

▽記事紹介▽


この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,956件

#子どもの成長記録

31,581件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?