見出し画像

【振り返りnote⑧】80日連続投稿でフォロワーさんの変動を目の当たりにして、”書く意味”を考えてみた

80日毎朝、投稿しています。

今回は、毎度恒例の10日ごとの振り返りをしながら、私の書く意味について考えようと思います。

▽前回の記事は、コチラ▽


【初めに】

いつも私の記事を読んでくれている方、そして初めましての方も、本記事に遊びに来てくださりありがとうございます。

【フォロー】

80日目で、フォロワーさんは60名です。
いつも読んでくださり、ありがとうございます!(^^)/
70日連続投稿までは、フォロワーさんが右肩上がりで増えていきました。でもいまは、増えたり減ったりと変動しています。

≪連続投稿日数とフォロワー数の推移≫
60日目→52名
70日目→60名
80日目→60名

【嬉しいお知らせ】

今回も下記のような嬉しいお知らせをnoteから受け取りました♪

◆お知らせ1

#世界史がすき  応募作品の中で、「【読書感想文】戦争をやめた人たち/鈴木まもる」が先週特にスキを集めました!

その記事はコチラ↓

第一次世界大戦中に起きた実話を基に、作られた絵本です。娘と読んだ後、感想文を書いてみました。

◆お知らせ2

#子どもの成長記録 応募作品の中で、「子供の言い間違い・思い違い傑作集「ABCDEFGいちだいじぇーけーオーオーオー」」が先週特にスキを集めました!

その記事はコチラ↓

備忘録として、子どもの言い間違い・思い違いについて書きました。数年後に読み返したい内容です。

【シェア】

noterさんに、シェアしてもらった記事があります。
その記事はコチラ↓

お陰様で、PV数が増えました(^^)
少し前にも別の方に、同じ記事をシェアしてもらっているので、質問が答えやすい内容なのだと思います。

【ダッシュボード】

それでは、ここからダッシュボードの公開をします。

◆全体ビュー

ダッシュボードで確認↓

ビュー1位はコチラ↓

私が、育休から復帰した時のコトを書いています。

◆全体スキ

ダッシュボードで確認↓

スキ1位はコチラ↓

ビュー1位と同じ記事です。次回は、他の記事のスキが伸びるように頑張りたいです。

【最後に】

◆私が書く意味

私は、日常の何気ないコトを記録したくて、noteを始めました。
子育てをする中で、日々忙しくしているとその時々のコトを忘れてしまっているコトに気づいたのです。

◆フォロワーさんが変動

毎日投稿し続ければ、自然とPVが増え、スキが増え、フォロワーさんが増えるモノだと勘違いしていました。そう甘くはないですよね。

人は、それぞれ好みがあって、私をフォローしてみたは良いけれど、違和感があって外した方もいるのだと思います。それは自然なコト。

いまフォローしてくれている方を大切に、その時の「熱量で、書き残す」コトをこれからも続けていきたいです。

これからも自分らしく記事を更新していきますので、末永くお付き合いいただけると嬉しいです(^^)

▽記事紹介▽



この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,167件

#振り返りnote

84,008件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?