見出し画像

気になる色と風

最近、ひよこ色が、妙に気になる。
気になる色で、今の自分がよくわかる。


もう20年以上前の話。
セラピストの始まりはオーラソーマ。
盲目の薬剤師さんが天啓として授かった
光の癒しシステム。

色とりどりの宝石のような香水瓶に
うきうきわくわくした若かりし頃の私。




いまは、幼児期のような時期に居る。

放電も兼ねて土いじりをしようと、ちょうどいいサイズ感の畑に行くも、うようよ動く虫たちに、ぎゃー!と心の中で叫び、布手袋、用意しよっと迷わず決まる。虫たちには申し訳ないけど、気持ち悪い。。。と、幼児期と変わらない自分に、無成長を観る。。。

いざ土を触ろうとすると気が萎える。。。
放電なら別の方法もあるから
心地よく出来る方でいい気がする。

素手で畑は無理だとして
近くのお店で軍手を買うことに。



自転車を走らせながら、ご家庭の玄関先に見える薔薇に心踊る。淡い淡いひよこ色に目がいく。色がかわいい。

近所のお花屋さんが閉店してしまい悲しい。時々、ふら~っと立ち寄って、お花を買う楽しみがなくなった。

今日、喫茶店でみた雑誌に「変わらない喜びは変わることの悲しみ」という記事タイトルに、目が止まり、好きな表現だなぁと思考したことが想起される。中年男性向けの雑誌のそれに「なんか、いいなぁ」と思った。


熊本に居た頃、付き合いのあった東京在住の方。時々、遠隔でエネルギーを調えて頂いていた。この方の遠隔は本物だとわかっていたから。素敵な感性と素敵な声色に、この人は間違いないとわかり、私は、よく相談をしていた。

その度にチャネリングメッセージを頂いていて、「そんれちゃんはラナンキュラスだよ」と言われて、ラナンキュラスを知る。調べてみると柔らかい花びらで嬉しくなったことを思い出す。

そういう話が通じる、当時、連絡を取り合っていた高校時代の感性豊かな同級生に話すと「わかる気がする。そんれ(私の名前)、育ててみたらいいやん。」と言われて、えっ。。。と、固まる。10年くらい前の話。

育ててみようかなぁと思い立ち、調べてみると、秋がスタートらしい。忘れそう。。。



徐々に徐々に
おさまりを見せていた
寝起きの恐怖からの震え。

早々と爆睡してしまい
変な時間に目が覚めた。

あ、まだか。。。と
身体の自然な働きをただ観るしかない
予想がつかない震えを受け入れられる様に。

気が堕ちそうになるところを
素敵な方々の発信場でエネルギーを頂き
身体感覚はそれとして在りながら
気落ちせずに済むようになった。


人生初、黄色が無性に
気になっていた時期がある。
それも原色の。

いまは、そこに光を多く含む
ひよこ色が気になっている。

その時期の移行に
なるほどなぁと生命を観る。



今日、娘が幼児期に、感性豊かな人に育って欲しいから、買い与えた一冊の絵本の話をした。覚えていたみたい。よかった。と思った。

感性豊かな個性強めの高校時代の同級生たちと、しょっちゅう連絡を取り合っていた頃。
みな、美術部で、学校では異端児のような存在だったことを思い出す。残念ながら私にはない、素敵なセンスがあり、たくさん影響を受けた気がする。活かせているかは別として。天性はどうにもならないから仕方ない。言い訳みたいで嫌だけど。

当時、娘にも、たくさんの働きかけをしてくれて、それが娘の魂の一部として刻まれているといいなぁと、ふとおもう。私には与えることが出来ないエッセンスを友人たちが与えてくれたことに感謝の想いがあふれてくる。



不安定である中に安定を観る身体論を、私は大学時代の頃から好んで読んでいる。それを身体から観る心として、学術としてではなくして
魔法塾では教えている。

いい仕事がしたいと、学び深めてきた知識は、予期出来ずに顕れる、震えからの解放の為に、とても役に立っている。トラウマとなった深さに、お世辞にもいいとは思えない、日本社会の「部分」である界隈を思い出す。お蔭様で拓けた視界があり、そういう意味では感謝しているけど。観えずにいた半身が顕れ、ZENなる道が創られた。願ったり叶ったり。


閉ざされた場で平然としてあった
陰険陰湿さの濃紺を纏う
関東の奇妙な気位の高い男女を思い出す。
何がそうさせるのかが私にはわからない。


谷川俊太郎さんの好きな詩を思い出す。
気持ち悪すぎた暴力でしかない暴君からの
歪でしかない体験を癒すのは
いつでも美しさであることの「力」を観る。

先々にすることが
焦点的に絞られていくことに
視力との連動を観て取り
魂の顕れとしての心身一如を思う。



ひよこ色の美しいスカート。
クリスタルボウルの演奏会用に
買ってしまおうかなぁ。

娘にも相談して
店員さんにも相談して
まだまだ迷い中。


椎名林檎さんのPVに
コーディネートが浮かんだこともあり。
手持ちの膝丈スカートも活かせそう。

大学時代に
椎名林檎さんのファンだと言っていた
友人の気持ちが今になってわかる。

芸能界とか流行に疎すぎて
必死に覚えようとしていた若い頃。

いろんなことを知ろうとしてよかったなと、日本社会に馴染もうと頑張った、かつての私をおもう。日本生まれの日本育ちではあるけども。





私のファッションをみるのが、楽しみとして下さったお客様だった方々を思い出し、やっぱりスカートを買おうか、迷う。高い。迷う。高い。迷う。高い。(*_*)


ニーズを汲み取り
出来ることを差し出すことを
私は仕事だと思っているけど
赤字にはしたくない。


今日、見た目ではわからずに
においで何の野菜かわかった葉っぱ。
瞬時にいろんな食べ方が浮かび
なぜか嬉しい気持ちに。

なんか変な冷たい風が吹いてる。
近年の気候に妙をみている。

いわさきちひろさんの
絵が好きだった頃に戻りたいなぁ。
その頃の感性に戻りたい。


【 お知らせ 】

12月のクリスマス辺りに魔法塾でイベントを開催します。ご来客の皆様に楽しんで頂けるように、こどもたちと企画中です。年越し前の心身の癒しとして、様々に案を出しあっている最中です。詳細は、秋の9月頃には、お知らせ出来るのではないかと思っています。


☆  ☆  ☆  ☆  ☆

魔法塾では
個別化してプログラムを立てています。

身体の知性を引き出し感性を育む時間を過ごしたい方や、心身がイキイキする生き方にご興味がある方はお気軽にお問い合わせください。

セミグループレッスンと
個人レッスンの二種類がございます。

対象は、小学高学年~。
場所は、北九州市内です。


【 簡易プロフィール 】



放つ空気感が素敵すぎる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?