見出し画像

Sade - The Sweetest Taboo / タブー - 1985

黒人ですけどアフリカ系アメリカ人ではなく、ナイジェリア・イバダン生まれのシンガーソングライターで、ヴォーカルである彼女自身の名前でもありバンド名でもある。

イギリスのバンドです<シャーデー

お父さんがナイジェリアのヨルバ族の方で、イギリス留学中にイギリス人のお母様と出会って結婚。けど、一男一女をもうけた後に離婚したそうな。

で、シャーデーの本名はヘレンと言い、最初はデザイン学校で服飾デザインを学んでいたそう。そして卒業後に友人と会社を立ち上げつつ、モデルの仕事も兼任。その傍らで「Arriva」というラテン・ソウル・バンドに参加し、バンドを通じて、スチュワート・マシューマン、アンドリュー・ヘイル、ポール・デンマンと出会い、1983年にバンド「シャーデー」を結成。

ということらしいっす。

「Lovers Rock」2000

「Smooth Operator」1984

シャーデーというとこの曲が浮かびますが、私はこっちの「タブー」の方が好きだったりする。

「The Sweetest Taboo / タブー」1985

そうですね、ヨーロッパのバンドだけど、シャーデーの声のトーンも相まって、軽快なリズムが心地よい。ラテン系なソフトロックですよね。MVもオシャレって言うか~彼女がファッション業界出身の人だから、映像もファッショナブルでそういう匂いがするし。

当時ニューロマンティックがイギリス系を中心に生まれてましたけど、そっちとも違いますもんね。どちらかっていうと南米系。ボサノバとかあんな感じっぽい。

「Paradise」1988

「Love Is Stronger Than Pride」1988

「Kiss Of Life」1993

「By Your Side」2000

デビッド・ボウイの二度目の妻イマンもそうなんだけど、アフリカ系の美女って、独特のムーディで神秘的な雰囲気ありますよねっっ シャーデーはハーフですけども。

Michael Jackson「Remember The Time」

このマイケルのMVに、イマンがネフェルティティとして登場。キレイだあ…ボウイとの結婚式の写真(海辺)も素敵だったよなあ。

てなわけで脱線しましたけど、昼間に聞く音楽って言うより 都会とかリゾート地の夜に、雰囲気を楽しみ、時間を味わいながら聞く音楽って感じがしますね。

てなわけで、たまーにレジャー気分のとき、聞きたくなったりします。


他blogに書いてあるものを、訂正・加筆・リンク修正の上、こちらに再度マガジンとしてまとめてUPしています。

「My Favorites〜音楽のある風景」
 2021/07/02 掲載記事より転載


もし、こちらの記事を読んで頂いて、面白かった、参考になった…とそう思って下さったり、サポート下さいましたならば、心から嬉しく思います💛