見出し画像

Clark Gable - Puttin' On The Ritz / 踊るリッツの夜 - 1939

クラーク・ゲーブルのこと、
最近の若い人は知らないだろーな。

何しろひと昔前のハリウッドスターです。それなりの年齢の人か、そっち方面に興味のある人でないと知らんか…

いやさ、名作映画「風と共に去りぬ」を見た人ならば、解るだろうけども…うん。

そうです、レッド・バトラーです! 
正確には演じた人ですが。

もはやクラーク・ゲーブル=レッド・バトラーそのものでしたからね。

(どうでもいいことですが、レッド・バトラーには実在のモデルがいて、それは原作者マーガレット・ミッチェルの最初の夫だったりします)

マーガレット・ミッチェル

ちなみに私は映画の「風と共に去りぬ」は、スカーレットの描かれ方が気に食わないんですよっっ 原作ではあそこまで嫌な女じゃないから。確かに我が強くて、自己中なとこはあるけども、家族思いだしね。責任感もあるし、恋愛に関しては一途だし…嫌だ嫌だといいながら、物事から逃げ出さない芯の強さもある。ただ、ちょっと頭が足りなかった(直情型なのか思いつきで考えなしの行動を取る)。

そして、アシュレイ役がなー レスリー・ハワードがなあ… ダメぽ(ヒロイン憧れの王子様役なのに、若い頃から前髪後退しすぎです)

映画の裏話として、スカーレット役のビビアン・リーは当時ローレンス・オリビエと熱愛中だったんですが、レッド・バトラーとのキスシーンが苦痛で堪らなかったんですって。

うっとりした顔をしつつ
ゲーブルの口臭に耐えていたビビアン
役者さんも大変です

その理由がレッド・バトラーの口臭
(彼はすでに入れ歯だったっっ)。
なので、毎回香水を口に含ませてラブシーンに挑んだとか…

(オリビエに手紙で愚痴っていたそうです。オリビエはオリビエでやはり名作「嵐が丘」の撮影中だったのですが、ヒロイン役のマール・オベロンと険悪の仲で、地獄の撮影だったそうで、二人して相手役のことをぎゃーぎゃー愚痴ってたそうですねっっ)

舞台裏では嫌い合って、ケンカばかりしていたとわっっ

ビビアンはものすごく潔癖症でしたからねー<自伝による

え゛え゛え゛え゛っ レッド・バトラー口臭いのか…
彼の奥さんたち、辛くなかったのかなっっ
4回離婚しているけど、まさか口臭が原因??

当時はポリデントとか、まだなかったのかしらん。

ゲーブルにおススメしたい品

「Gone with the Wind / 風と共に去りぬ」予告 1939

お嬢様はこういう強引な男に昔から弱いものですが、スカーレットはただのおぼこなお嬢様ではないので(じゃじゃ馬って奴ですね)、意外と少女趣味で、初恋の王子様アシュレイにいつまでもこだわりがありましてっっ レッドに惹かれている自分の恋心に、いつまで経っても気づかないんだからねぇ…

「The Misfits / 荒馬と女」1961

マリリンと共演した最後の出演作。マリリンは父親を知らないので、ファザコン気味なとこありまして、子供の頃からクラーク・ゲーブルの写真を持ち歩いては、ずっと自分の父親と見立てて彼に憧れていましたから、共演できて本望だったでしょうなあ。

そして、この渋いオジさま俳優…クラーク・ゲーブル。
戦前戦後を通して、たくさんの映画、名作に出演していますけども…

映画の作中で、歌って踊っちゃったことがあるのです。

「Idiot's Delight / イディオットの喜び」1939 予告編

主演はノーマ・シアラー。ハリウッド創世記の女優さん。
ちなみに「風と共に去りぬ」と同じ年に、封切られてます。

コメディドラマな映画で、ミュージカルではないのですが、MGMということでお約束なこんなシーンが…

「Puttin' On The Ritz / 踊るリッツの夜」1939

ゲーブルが映画の中で歌って踊ったのは、後にも先にもこれっきり。なので伝説のシーンというか~ とても貴重なシーンだったりします。
本人ものすごくイヤイヤだったというしっっ

嫌がっているようには見えないんだけどねー

けど、こういうシーンを入れないと売れないから…という時代であったわけですのよね。

で、この「踊るリッツの夜」という曲ですが…

みんなでリッツを食べて踊る夜?
ぢゃないぞー

アメリカの作曲家アーヴィング・バーリンが1927年に書いた曲で、ゴージャスなリッツホテル(ロンドン)に触発されて、書いたとのこと。

アーヴィング・バーリン
確かにゴージャスだぞう

最初の録音(レコーディング)は、ハリー・リッチマンとフレッド・アステアで、ハリー・リッチマン版が1930年の同名ミュージカル映画に使われてます。

 Harry Richman  オリジナル 1930

Fred Astaire バージョン

フレッド・アステア大好きだあー!

あと・・・

「Young frankenstein / ヤング・フランケンシュタイン」1974

メル・ブルックス監督の、このコメディホラー映画にも使われてます。踊ってるのはジーン・ワイルダーとピーター・ボイルですね。

(メル・ブルックス監督作品大好きでーす❤️  
ちなみにブルックス監督の奥さんは映画「卒業」でダスティ・ホフマンを誘惑していたミセス・ロビンソン…彼女を演じていた女優アン・バンクロフト)

メル・ブルックスとアン・バンクロフト夫妻

でもって、たぶん50代前後の人は…「踊るリッツの夜」といえば…このタコのカバーをイメージするんじゃないかなあ。

Taco カバー 1982

名前がタコ。
タコと言うと、日本人はどうしても蛸を思い出してしまう。

タコ、美味しいですよね。
たこ焼き食べたい。関西人でないから銀だこでOK!
明石焼ならもっとよし。タコわさもタコ酢も食べたいぞー

このタコさんはインドネシア出身のオランダ人。だが、活動していたのはドイツだったりする謎。

なんかドイツって、ジンギスカンといい、ボニーBといい、この手のわけの解らないミュージシャン(エンターティナー?)を産む独特の土壌でもあるのでしょうか?? 劇謎…

Boney M  メドレー

Dschinghis Khan 「Moskau」1979

往来の勤勉なドイツ人のイメージを壊す、謎なドイツのエンタメ業界。

ぶっちゃけ、日本ではこの曲一曲だけの一発屋ですが、本国では今も活動されているようです。お元気そうで何よりです。

ああ、なんかゲーブルの話から逸れちゃったなあ。
まっ、いっか…

とりあえず、リッツとたこ焼きを食べながら、みんなで踊りあかしましょう! レッツプレイ!


F2blogに書いてあるものを、訂正・加筆・リンク修正の上、こちらに再度マガジンとしてまとめてUPしています。

「My Favorites〜音楽のある風景」
 2020/12/17 掲載記事より転載


もし、こちらの記事を読んで頂いて、面白かった、参考になった…とそう思って下さったり、サポート下さいましたならば、心から嬉しく思います💛