見出し画像

Arabesque - In For A Penny In For A Pound / 恋にメリーゴーランド - 1981

アラベスクも流行りましたー ちなみに西ドイツ(当時はまだ分裂中)のグループで、ボニーM.に触発されて結成されたようですが…

彼女たちのデビューは1977年で、解散は1984年と7年足らずの活動。

チアリーディング部とか、原宿の子たち(竹の子族)とかが、ラジカセ(死語)でアラベスクを大音量で掛けながら踊ってましたねー<遠い目

ナツカシー

そして、日本やアジアではヒットして人気ありましたけど、肝心の本国やヨーロッパ、英語圏ではイマイチ受けが悪かったようです。

「Hello Mr Monkey」1977

こちら初代のメンバー。
初代オリジナルが一番という人もいるけど、男性ファンが増えて、人気が出たのはメンバー交代でサンドラが加わり、彼女がセンターになってから。

サンドラは、確かに三人の中で一番ビジュアルが良かったですもんね~17歳ということでまさにピチピチ。

日本でのデビュー曲でもあり、最初にヒットした曲。あちらこちらで、ものすごく流れてました。アラベスクというと、まずこの曲!って人も多いのでは??
んでもって、アラベスクを知らずとも、この曲知ってる聞いたことあるって人は多いはず。

「Friday Night」1978

「Peppermint Jack」1979

この辺りから、彼女たちのジャンルはキャンディ・ポップって言われてたかなー

「Take Me Don't Break Me / 傷つけないで」1980

「Marigot Bay / 哀愁のマリゴット」1980

「Midnight dancer」1981

これは誰かがカバーしてたような気がする…忘れた。

「Caballero / キャバレーロに夢中」1982

スパニッシュ風テイストです。


そして…私が一番好きな彼女たちの曲はというと…

「In For A Penny In For A Pound / 恋にメリーゴーランド」1981

これですね~原題を直訳すると「ポンドのための中の1ペニー 」ww まあ「恋にメリーゴーランド」で正解だと思います。

とはいうものの、日本語としても意味解んないですけどね 
っ何が、恋にメリーゴーランドなのかよく解らんしっっ

アラベスクは84年に活動休止し、サンドラはマイケル・クレトゥのプロデュースでソロに転向。二人は88年に結婚します。

んで、オリジナルメンバーの一人だったミシェーラを中心に新たなメンバーを加えて、2006年に活動を再開したようですが…その後は聞こえてこないのであった。

さてさて…

アラベスクの影響を受けた歌謡曲っていうのは多いですよ。当時というより、彼女たちの曲を聞いた人たち(作曲家)が作った曲っていうのかな。明らかにこれ、アラベスクのあの曲からインスパイアされたろうwwって、アイドルの曲ありますよね。あえて言いませんけど~ 

てかー まあ、このグループ、曲とかねww

モーニング娘。 「ハッピーサマーウェディング」2000

まあ、好きだったんでしょうねっっ つんく♂さんが。

その意味でアラベスクが日本のアイドル市場、後のアイドルの楽曲に与えた影響は無視できませんの。

そして、センターを務めていたサンドラは、アラベスク脱退後、夫のマイケル・クレトゥと、なんとあの、エニグマを結成します(後に離婚しちゃうけど)。

ものすごく以外でしょ? エニグマってあのエニグマですよ、エニグマ。

Enigma 「Return To Innocence」1994

あ、この曲中にはサンドラは出てこないんだった。

「The Cross Of Changes」1994

こっちですね、ボーカルという感じではないけど、サンドラの歌(声)が入ってるのは。

そして、マイケル・クレトゥはサンディと別れたあと、サラ・ブライトマンと付き合ったりするんだよなあ… そこはまぁ、どうでもいいことですがっっ

うん、まあ…エニグマについても、そのうち書きますわ。好きですしっっ CD持ってますしお寿司(ちょうどクラシカル・クロスオーバーの頃、環境ミュージックとか癒し系オムニバスが流行った頃でしたわね)

そうですね~アラベスクのキャンディポップって、楽しかったですよね。いい曲とか聞かせる曲ではなかったし、ディスコ・ミュージックとも違ってて、ダンス・ミュージックとして踊るっていうより、軽く振りを楽しむ曲だったかな。
そう、ピンク・レディーとか、その前のキャンディーズみたいなあんな感じ??

一瞬で過ぎ去ったブームではあったけど、こういう可愛い曲 やグループも、昔いたんですよ…って、ことで。


他blogに書いてあるものを、訂正・加筆・リンク修正の上、こちらに再度マガジンとしてまとめてUPしています。

「My Favorites〜音楽のある風景」
 2020/12/20 掲載記事より転載

もし、こちらの記事を読んで頂いて、面白かった、参考になった…とそう思って下さったり、サポート下さいましたならば、心から嬉しく思います💛