マガジンのカバー画像

魔女の日常, 隠者の生活

159
自分語り、プライベートな日常語りなどなど
運営しているクリエイター

#自分語り

日々徒然雑感~6/12

先日、京王線にて某所へとお参りに(神社&寺マイラーの旅)。外出すると、ネット環境が無いので(私はガラケーユーザー)、下調べが不足していると、途端に路頭に迷ってしまいます。市ヶ谷で都営線に乗り換えて笹塚で乗り換えて、京王八王子もしくは高尾山行きに乗ればいいのよね…と、ざっくりとした情報のみ調べて外出したらば、目的地の駅が準急や急行が止まるのか、解らずオロオロ。何しろ、駅の表示とか時刻表とか、すでに見えない視力なので。 お参りに関しては、基本的に一人で行くので、そんな感じで途方

4月も半ば過ぎちゃいました

今日は仕事が入っているのは夜だから、昼まで寝ていればいいのに、珍しく早い時間に目が覚めてしまいました。基本的に朝が弱くて、これはホント昔から。なので勤め人でない今ではルーズな生活スタイルそのものです。健康にはそういうのってあんましよろしくないのですよね。規則正しい生活は私にはとてもハードルが高いですw そして護国寺の如意輪観音様の御開帳日だから、どうせなら出かけようかな、と思いつつ、昼寝とかしそうな予感もっっ 日曜日だから混んでいる可能性もありますから、まぁ、アレか。 超

桜も散り・・・

ドトールにモーニングを買いに行ったなら、帰りに派手にすっ転んでしまい、みっともない醜態をさらしてしまったばかりか、両ひざを擦りむいてしまった私です。トホホ トホホホホホ …って先々週のことですけど。BBAは常に足元に気を付けないといけません。でないと社会の迷惑になってしまう。てなわけで、信号ではピコピコ点滅始まった時点で絶対に立ち止まります。慌てて走ったりなんかしたら、足がもつれて転んだりしちゃうからww いやさ今はただでさえ視野が狭いのに、マスクでさらに視界が悪いですからね

すべての歳月は古くなるとよくなる

あなたは目的があってここにいます。 この広い世界にあなたと同じ人間はいません。 過去にもいなかったし、未来にもいないのです。 あなたは何かの必要を満たすためにここに連れてこられたのです。     このことについて、ゆっくりと考えてみて下さい。                    byルー・オースティン 相変わらず旧blogからの転載ばかりで、新しいこと、ほとんど書けてないですねっっ 去年ほどではないものの、コロナ禍でヒマなので時間だけはあるから、転載作業ももっとガン

才は無くとも生きてはいける

自分語りな日々の日記です。 先日、友人に彼女の胡弓のお師匠さんが昨年参加したライブの有料配信を大画面で見ようよ!! と誘われて、パセラ(私ご用達w)にて「re-connectするシルクロード(Reconnecting Silk Road Musical Journey)」を視聴しました。(カラオケ以外でパセラ利用するの初めてっっ) 日本とシルクロードの伝統音楽の第一線で活躍する演奏家9名による「re-connect:リコネクトするシルクロード」と言うことで、昨年の12月に

花は根に鳥は古巣に

一度理解したつもりのことでも、改めて読み(聞き)返してみたり、その意味に触れてみると、当時は気づけなかった様々な発見や新しい感じ方に出合えるものです。琴線に触れるところ、響くところが、一度目とは違うといいましょうか。そんな風に毎日毎日、日々の発見があります。ありふれた日常を過ごしているようでも、繰り返しの何の変哲もない平凡さの中にも、新鮮さを感じられるのは豊かなことだなあ、としみじみ思ったりします。 過去を振り返ると色んなことがあったなあ、今となっては夢のようだと思うことで

神社とお寺と私

ここのところ、過去に書いた記事をupすることばかりしていました。なので、自分語りで恐縮ですが、たまには新しい記事をば。 こちらで「神社&寺マイラーの旅」を日常の記録として書いているように、私はそうした聖域と呼ばれる場所が昔から好きです。そもそもきっかけは神社ですかね。お寺は大人になってから興味が出たというか、必然的に行くようにもなった場所。 8歳の時、祖母がくも膜下出血で倒れて危篤状態となり、これが最後の別れかもと、母と姉との三人で帰省して、夏休みであったことから二か月以

存在の耐えられない軽さ-8ハウスの孤独

タイトルは昔の映画からだが内容は関係ない、ということでw 今さらなことなのだが、最近やはり気づいたことがある。私のような特殊な職業の人間はあまり深く人と関わらない方がいい。というか、あまり他人を近づけないほうがいいのだと… 仕事以外ではとくに頻繁に人と会うことをしない方がいいのだという結論に達したりした今日この頃。仕事にしても、お客さんや生徒さんとの距離の取り方には十分注意する必要がある。 たぶん余所よそしいくらいがちょうどいい。関わらないというわけではないが、決して慣れ

プロフィール : 自己紹介

皇みこと:スピリチュアル・セラピスト(カミンチュ)  東京砂漠の片隅に生息する都会派魔女。ターシャ・チュダーのような田舎暮らしに憧れるも、都市での便利な生活が捨てられない怠惰系50代。趣味はカラオケ、さんぽ、食べ歩き、音楽・映画・漫画好き、寺社仏閣マイラー、修行フェチ、阪神ファン 現東京都在住 千葉県出身 鹿児島県生まれ スピリチュアル・セラピストという職業的肩書で仕事をしています。早い話が電波系と言えばそう。ユタのようなものですが、西洋魔術(ウィッチクラフト)を習得して