見出し画像

[化学]「用語」と「数式」を別けて考える

どうも、WisteriaQです。

誰もがつまずきやすい分野が化学・力学だ。
数学が苦手なことに加え、化学・力学の数式が押し寄せてくれば、こんがらがってしまいかねない。

現に私がそうである。

「用語」と「数式」を別ける

こんがらがってしまう大きな原因として、用語と数式を同時に覚えようとしてしまうことだ。
それぞれの繋がりや意味をしっかり理解しなければ、そもそも分野の理解に繋がらない。

対処法は、計算の基礎は数学でやるものと覚えておこう。
独自に出てくる用語のほうを優先的に覚えていくほうが効率が良い。

科学分野は独特の用語が多いことが大きな特徴だ。
そこから正しい意味を理解し、用語と用語の関連性を覚えていく。
計算方法はその後からでも問題無いと私は思う。


社会人になってからの勉強法は自由だ。
だからこそ、自分に合ったやり方で好きな学問を学んでいこう!👊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?