マガジンのカバー画像

wisteriaの英語本ブックレビュー集

23
私wisteriaの英語関連本のブックレビューを集めました。新しく書くたびに追加していきます!
運営しているクリエイター

#英語が好き

【英語本】『英文読解を極める』北村一真【ブックレビュー】

【英語本】『英文読解を極める』北村一真【ブックレビュー】

つい先日のkindle版セール期間中に購入した北村一真先生の新書本。

著者の北村先生の本は『英文解体新書』とベストセラーにもなった『英語の読み方』を読んだことがあって、重厚で読み応えがありながら読者へのサービス精神にも溢れる作風が特徴。ただ本書については新書ということもあってか、かなりあっさりとした仕上がりの印象ではありました。

それでもセールの縁もあり買って読み終えたことだし、個人的に印象的

もっとみる
『CNN EE 4月号』お気に入り記事3選

『CNN EE 4月号』お気に入り記事3選

全記事聴き(読み)終わりました!
今月も面白くてためになる記事が盛りだくさん。

個人的に、ネット記事から好きなものだけ選んでいると、特定分野には詳しくなるけども、どうしても偏りが強くなりすぎるし、本来なら興味があるはずのニュースも見落としてしまったりしてしまう。

こうした雑誌というパッケージで全部読む機会はとっても有難い!

以下に個人的に今月興味を惹かれた記事を3つあげると、

1.Disp

もっとみる
【英語本】『英語達人列伝』(中公新書)と斎藤兆史先生 in Okayama【ブックレビュー】

【英語本】『英語達人列伝』(中公新書)と斎藤兆史先生 in Okayama【ブックレビュー】

新渡戸稲造、岡倉天心、斎藤秀三郎、鈴木大拙、白洲次郎といった明治〜昭和に活躍した英語達人のスケールの大きなおもしろエピソードと英語学習法を紹介してくれる2000年刊行の新書本。各人物紹介のはじめに斎藤兆史先生手ずから描かれたビゴー風(?)の肖像画がお茶目。昨年、続編の『英語達人列伝II』が出されたことでも記憶に新しい。

国連英検特A級を目指す教育者の末席も末席に連なる私としては、国際連盟事務次長

もっとみる