見出し画像

仏教とアーユルヴェーダ医学

ブッダの主治医は誰ですか?
仏陀には主治医のジーヴッカというインド人医師が付いていました。 その主治医であるジーヴッカが仏陀の手当と医学的な知識を組合せ「マッサージ」の基礎を作ったと言われ、現在でもタイで「医学の父」と呼ばれています。

👳
釈迦は自分で私は心の医者で、アーユルヴェーダ医師のジーヴッカは、身体の医者だと言っている。

護摩だの祈祷は、バラモン教からきていて
太古は、治療としての役割りがあった。
祈祷師は、アーユルヴェーダ医者の役割りもあったから王族は、必要としたんだよ。

密教は、祈祷や占星術や薬草を使った古代アーユルヴェーダ医学なんだよ。
麻薬を使っていた話もいろいろできるが

日本の密教は、太古の医療としての護摩や祈祷しか伝わってないんだよ。

インド大乗仏教やチベット仏教やタイはアーユルヴェーダ医学がちゃんと伝わっているよ。

お粗末な日本仏教だわ
┐(´・c_・` ;)┌

霊的な治療

根源的・霊的な面の治療の背景には『ウパニシャッド』などのインド思想があり、患者本来の力を引出し、宇宙の根源的なエネルギーを用いて、心身の調和を取り戻すことを目的とする。様々な方法が用いられるが、患者のアートマンの活性化を目指しており、治療者は援助に徹する。患者の生き方を変えるような根本的な治療のため、多くの場合時間がかかるが、短期間で劇的に効果が現れることもあるという。

占星術などで病気がカルマ(行為・行動)によるとわかった場合、悪いカルマ(業)をなくすために善行が奨励される。また、ジョーティシャ(インド占星術)でホロスコープを見て、悪い惑星の影響を考慮した薬草療法、マントラ(呪文)や宝石を使った治療も行われる。例えば、パンチャカルマを行う日時が、占星術によって決められることもある。ただし、マントラ(呪文)や宝石を使った治療は現在ではあまり行われず、占星術の知識を持つ治療者も僅かであるという。根源的・霊的な治療としては、インド思想に基づく風水・ヴァーストゥ・シャーストラ、聖なる火を起こしてマントラを唱え、供物を捧げる治療の儀式・ヤジュニャ、聖典に由来する言葉であるマントラ、大宇宙と小宇宙(人間)の関係を視覚的に表現した聖なる図・ヤントラなども治療に使われる。

👳
パンチャカルマとはどのような内容ですか?

パンチャカルマでは、ヴァマナ(嘔吐療法)、ヴィレーチャナ(下剤療法)、ナスヤ(鼻オイル療法)、パスティ(浣腸療法)、ラクタモクシャナ(採血療法)といった5種類の特別な治療法が行われます。 必ずしも5種類全ての治療を受けるわけではなく、ドクターが診断結果をもとに、その人の体質や体調に合わせてプログラムを決めていきます。

https://yogajournal.jp › ...

蓄積された毒素を取り除くプログラムとは?【スリランカ「パンチャ ...

🙎

修行や教義を利用して、信者が身を滅ぼすまで、騙して金儲けする奴らがいるのは、断固否定しますがね。

うちの地元でも、祈祷で治すからと糖尿病の子供に薬を与えないで死んだのや

せいしんの 病を治すからと財産をみんな取られて、爆弾で自殺したかたもいましたよ。

👳

自然治癒力(しぜんちゆりょく、ラテン語 vis medicatrix naturae、英語: spontaneous remission)とは、人間動物などの心身全体が生まれながらにして持っている、ケガや病気を治す力・機能を広くまとめて指す表現。手術を施したり、人工的な薬物を投与したりしなくても治る機能のこと。「自己治癒力」とも呼ばれる。

概説

ヒポクラテスによる説明

そもそも遡れば、医学の源流とされる古代ギリシャのヒポクラテスは、からだ自体に不調を治す働きがある、と指摘していた。また「病気」というのは失われたバランスを身体が取り戻そうとしている状態なのだ、と述べ、そして、この働きの有無が生きているものと生きていないものを区別するのだ、とも述べた。

これをふまえヒポクラテスは「自然こそが最良の医者である」という方法論を提示した。つまり、医者の主たる役割というのは身体が持つ自然に治癒しようとする性質を助けることなのであり、医者は身体の働きをよく観察し、治癒的な性質の妨げになっているものを取り除くことによって、結果として身体はそれ自体で健康を取り戻す、と述べた。

現代人による自然治癒力への言及、定義法

現代人による自然治癒力の定義のしかたは複数ある。

例えば中川美典は、自身の定義は東洋医学の専門家によるそれとは異なってはいると断りつつ、次のような定義を提起している。

自分の意識とは関係なく、たえず作動し、常に待機しており、何らかの損傷が発生すると自動的に自己修復プロセスを活性化する力

東洋医学では、上記の定義に加えて、以下も自然治癒力の範囲としているという。

  • 人間が生まれながらに持っている病に打ち勝つ力

  • 生得的に備わっている病気や環境に対抗する力

  • 脳や免疫系、また心の作用による免疫システム

東洋医学では、体調を整えることに主眼を置いており、生命力を高めることによって治癒力を動かしているとも言える。

🙏

古代ナーランダ仏教大学はグプタ朝時代に設立され、仏教徒・非仏教徒の両方を含む、多くのインド人ジャワ人の後援者に支えられていた。約750年にわたり、その教授陣には大乗仏教の最も尊敬される学者たちが在籍した。ナーランダ大乗仏教では、ヨーガカラやサルヴァスチバーダなどの6つの主要な仏教宗派・哲学、ヒンドゥー教ヴェーダとその6つの哲学、さらには文法、医学、論理、数学などの科目を教えていた。

また7世紀には中国からの巡礼者が来訪し、玄奘三蔵は657冊のサンスクリット語仏典を、義浄は400冊のサンスクリット語仏典を持ち帰り、それらの仏典は東アジアの仏教に大きな影響を与えた。ムハンマド・バフティヤール・ハルジーの軍隊によって略奪・破壊されたが、その後一部が修復され、1400年頃まで存続した 。今日では、2016年に世界遺産に登録された。

2010年にインド政府は、ナーランダ大学復興を国家プロジェクトとして掲げ、2014年9月1日、800年の時を経て授業を再開した。40ヶ国の1000人の申請者の中から15人を募集して新学期を開始した。ナーランダ大学の副学長よると2020年までに大学院を7つ設立して科学哲学心理学社会学科を開設する予定である。

Wikipedia参照

😲


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?