wiroha

Androidエンジニアをしています。「1人の女性がエンジニアになるまで」の著者です。…

wiroha

Androidエンジニアをしています。「1人の女性がエンジニアになるまで」の著者です。 https://note.com/wiroha/n/n72cd1ad2d168

最近の記事

DroidKaigi 2023のスタッフをして、今年は登壇もしてきました

wirohaです。毎年書いているDroidKaigiふりかえり記事を書いていなかったので、アドベントカレンダーきっかけで書いてみます。mhidakaが2つ目を建立した Advent Calendar 2023の18日目の記事です。 DroidKaigi 2023についてDroidKaigi 2023は9月14日(木)〜16(土)の3日間で開催しました。昨年からオフライン開催が復活しています。今年のオフライン会場はベルサール渋谷ガーデンとはじめての場所でした。 今年は何より

    • 2023年近況

      こんにちは、wirohaです。本エントリはex-MIXI Advent Calendar 2023の3日目の記事です。MIXI(当時はミクシィ)には2010年~2014年に在籍していたので、とても昔の話になりましたね。日記やボイス、カレンダー、チェック・チェックイン、プロフィール、通知などの開発をしていました。先日、元MIXIの方々に会う機会があり、タイムスリップしたようでとても楽しかったです。 仕事近況はというと、今年2月に転職しました。前職まではAndroidエンジニア

      • 技術カンファレンスへのブース出展のtips

        カンファレンスにスポンサー・コミュニティとしてブース出展するときに知っておくと便利なtips集です。前に自分用に書いたメモ書きで、今見返したら役に立ったので放出します。即売会の出展などでも通じるところがあるので、よかったら参考にしてみてください。 【準備】 ★搬入の日時指定は絶対に絶対に守る。受け取れない場合がある。 ★郵送物は伝票番号を控えておく ヤマトと佐川では大きさ・指定時間帯などが異なる 搬入伝票の宛名・備考や段ボールへの識別票の貼り付けなどの指定を守る。数百小口あ

        • 2022もDroidKaigiのスタッフをしてきました

          DroidKaigi 2022のスタッフ業をしてきました。今回もまた振り返りをしてみます。過去の振り返りなど↓ 3年ぶりのオフライン開催 最後にオフライン開催をしたのは2019年です。2020年は新型コロナウイルス感染症の影響で、直前に開催中止となってしまいました。準備はほぼ全て終わっていたのでとても残念で、いろんな気持ちを抱きつつも供養blogも書く気になれず空白の年でした。  年月が経ち、情勢が変わり、会場が変わり、ノウハウが失われ、スタッフも一般参加者も協賛企業の方

        DroidKaigi 2023のスタッフをして、今年は登壇もしてきました

          はじめて白杖利用者をサポートした話

          出来事ある雨の日の夜、白杖を使っている方を見かけた。 白杖(はくじょう、英語: white cane)とは視覚障害者(全盲およびロービジョン)等の、道路の通行に著しい支障がある障害者が、歩行の際に前方の路面を触擦する等に使用する白い杖である。 Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E6%9D%96 より その方に気付いたのは、駅を出てすぐだった。白杖を使い点字ブロックに沿い慎重に歩いているようだった。点字ブロッ

          はじめて白杖利用者をサポートした話

          Until one woman becomes an engineer

          This article is an English translation of my Japanese article. The Japanese version got a lot of responses. So, I'm trying to translate it into English. I'm @wiroha. I work as an Android engineer in Tokyo, Japan. I read a book called "Girl

          Until one woman becomes an engineer

          1人の女性がエンジニアになるまで

          @wirohaです。東京でAndroidエンジニアをしています。 ガール・コードを読み急に人生を振り返りたくなりました。 「エンジニアに女性が少ない、増やしたい。みんなどういう経緯でエンジニアになるんだろう?」という思いから、自分の例を紹介してみます。 3/5 追記: I published an English version. 誕生〜保育園私は名古屋で生まれ育ちました。幼い頃から親は「防衛医大に行きなさい」と言っていました。貧乏だったからです。防衛医大は簡単に言うと国

          1人の女性がエンジニアになるまで

          技術書典10の英語本 表紙の思考&裏話

           サークル「ゐろはカルタ」の @wiroha です。技術書典10にて「ITエンジニア英会話例文集&便利ツール集」を頒布しています!本文だけでなく表紙も色々考えながら描いたので、その思考&裏話を紹介します。  今回完成できるか不明だったため、表紙のデザイン依頼はしていませんでした。実際初稿を書き上げたのが開催中である大晦日、英語の監修を待ちながら元日に表紙を描き始めました。頒布できるかギリギリです!無事描き上げた表紙がこちら。  使ったツールはCLIP STUDIO PAI

          技術書典10の英語本 表紙の思考&裏話

          「Android あるあるバグ事件簿」「ウーパールーパーを支える技術」の反響まとめ #技術書典 応援祭

          購入した方、読んだ方から反応をいただけるのはすんごく嬉しいのでまとめたいと思います!購入を迷っている人の助けにもなれば幸いです。 Android あるあるバグ事件簿 技術書典応援祭の新刊です!Android開発に携わる皆さま向けの本です。 「ためになった」「あるある」という声はめちゃくちゃ嬉しいです!入稿まで挫折しそうでしたが、書ききって良かった…!物理本はレア感を出そうと表紙に課金したので気付いてもらえて嬉しいです。 ウーパールーパーを支える技術 第1回技術書典にて早

          「Android あるあるバグ事件簿」「ウーパールーパーを支える技術」の反響まとめ #技術書典 応援祭

          テスト投稿

          初投稿してみる。 プレビューは無いのかな? 妙に行間があいているのは仕様? 編集してみる。1行ごとに改行する想定の作りではないのかもしれない。続けて書いてみる。

          テスト投稿