マガジンのカバー画像

英語のしっぽのつかみ方〜wings超英文法メソッド〜

23
英語の本当の姿に気づけば、もっとカンタンに楽しく英語が使えるようになります。まったく新しい英語の学び方を公開します。
運営しているクリエイター

2015年5月の記事一覧

現在分詞となかまたち

前回、現在進行形という公式から「分詞を解放する」という話をしました。

こういう話をすると、「現在進行形の-ingが、現在分詞だとは知りませんでした。目からウロコです。」と言ってくれる人がいます。それはそうだと思います。学校ではそういう教え方をしていませんから。

I'm happy.(私は幸せです)
I'm hiding.(私は隠れています)

学校ではこの2つの文を、状態や様子をあらわす同じ仲

もっとみる

分詞を解放せよ!

さて、ここから本格的に文法をぶっこわしていきますね。

前回お伝えしたとおり、動詞のing形は、もはや動詞ではありません。動詞だと思っている人、結構いますよね。

動詞にingをつけると、もともと「動作」だったものが、「状態や様子」または「その行為をすること」に変化します。もっと言うと「動詞」が「形容詞」や「名詞」のはたらきをするようになるのです。

「状態や様子」(形容詞的)になるing形を、文

もっとみる

英文法をぶっこわす!

英語の語順のヒミツ,おわかりいただけましたか?
ウソみたいですけど、ホントに英語は単語を見たまま並べているだけなんですよね。

私は、このヒミツに気がついてからというもの、これまで学校で教わってきた英文法の常識が、次から次へと崩れていきました。

すると、英語がそれまでとは全く違って見えるんですね。ロールシャッハ・テストってご存知ですか?同じ絵が、貴婦人の絵に見えていたものが、視点を変えると老婆に

もっとみる