最近の記事

アウトドアキッチンをDIYしてみた  (ガーデンシンク・屋外キッチン・流し台・外水栓・研ぎ出し流しを自作する)

 今回はログハウス用に作ったわけではないけれど、建築系の作業だったのでここに記事を書くよ。  自宅建築からもう直ぐ一年になるけど、なかなか手をつけられなかった外水栓周りを整備したので記事にしてみた。  今回作成したのは外キッチン、一般的な立ち水栓より一歩踏み込んで、魚をさばいたり野菜の泥落しをしたりと、屋内のキッチンではちっと大変なことをするための場所として屋外シンクと調理台を作成したよ。 上は作成中の写真、作ってみたら障害もあって 試行錯誤したところなんかも書いてみ

¥300
    • セルフビルドでログハウスを造ろう 基礎施工五日目 本日はとことん生コン練り

       朝一からコンクリ練りを開始、今日は連休中と違って、天気はよい物のひんやり涼しく良い感じ。  今日練り始めて気がついたのは、先日とはうって変わって出来上がるのが早いこと。 3日前に頑張った分が木曜日金曜日とかなりの筋肉痛になっていたけれど、しっかり筋肉としてついたらしい。  今日は一人で練っていたにもかかわらず、二人で練っていたよりずいぶん早くできる。水加減の案配もわかったし朝から続けざまに6セット、セメントと砂の在庫を使い尽くす。 買い出しして、用を済ませて夕方に4セ

      • ログハウスキット到着! 4トントラックに山盛り 塗装あれこれ

         昨日と打って変わって晴天に恵まれた今朝、無事ログハウスキットが納品されたよ。 メーカーに一度は電話確認した物のほぼメールだけのやり取りで軽自動車並みの金額を振り込んだ取引だったので実はちょっと心配だったけど、とりあえず一安心。 ネットで100万を超える買い物なんて初めてだよ... 部材到着  聞いてはいたけど、4トントラックに満載の部材に、完成への不安がよぎる。  この他にデカイ丸太削り出しの基礎部材や、窓やドア、コーキング材や箱一杯の釘に塗料とすごい量 実にき

        • ログハウスを作る番外編-ソーホースブラケットを使って、塗装台を作ろう(塗装ウマ・ペンキ台・塗装ブース)FULTON社製

          大量の木材に次々と塗装する際は、塗装台が有ると、かなり効率が上がる上に、腰がとても楽なものだ。 なので今回は番外編として塗装台を作った時のことを紹介するよ。 塗装台は、ウマとかペンキ台とも言うけれど、要するにただ塗装する時に乗せる台だ。形状もシンプルで作りもラフだが、有るとないとでは効率が大違いなのです。 塗った面を転がして次の面を塗れるし、立って作業ができるのは量が多いと効率が違います。 今回作成したのはこのような物、柱や床材を乗せて使う物なので二つで一組となります

        アウトドアキッチンをDIYしてみた  (ガーデンシンク・屋外キッチン・流し台・外水栓・研ぎ出し流しを自作する)

        ¥300
        • セルフビルドでログハウスを造ろう 基礎施工五日目 本日はとことん生コン練り

        • ログハウスキット到着! 4トントラックに山盛り 塗装あれこれ

        • ログハウスを作る番外編-ソーホースブラケットを使って、塗装台を作ろう(塗装ウマ・ペンキ台・塗装ブース)FULTON社製

          <セルフビルドでログハウスを作ってみた>基礎施工四日目 排水マス(集水マス?)設置

           前日に打ったコンクリートの上にもしっかり湧き水が出ている物の、コンクリート自体は良い感じに固まっているので、穴堀時に狂った丁張りを再度調整 対角誤差が2mm程度まで仕上がる。きれいな数字が出るとなかなかうれしい、まあこの精度で仕上がりはしないのだが。さて今日は...  本来捨てコンクリートの上には、型枠を打ち、鉄筋を這わせて基礎を作る、しかし素人に正確に一気に作り上げることは難しい。 検討した結果、ホームセンターに販売している排水マスを型枠代わりに利用することにした。

          <セルフビルドでログハウスを作ってみた>基礎施工四日目 排水マス(集水マス?)設置

          <大人の隠れ家を作ってみよう> 基礎施工三日目 とことん穴堀&コンクリートを捏ね (コンクリートの作り方)

           湧水は減るどころかやはり増えてる.....本日はのこる5穴を友人と二人で一気に掘り上げる予定だ、しかし...  やはり水との戦いだ、600*600*500の大きさで穴を掘るが、場所によっては200mm近くが湧水にうずもってしまった、困った。  慣れない姿勢で、人力オンリーでの穴掘りは思いの外大変、両椀も腰もすでに昨日までの疲労で筋肉痛、土木の世界下手なトレーニングよりずっときついぞこれは。 とりあえず水の天いっぱいまで、砂利を入れ、ベースとして捨てコンクリートを全ての

          <大人の隠れ家を作ってみよう> 基礎施工三日目 とことん穴堀&コンクリートを捏ね (コンクリートの作り方)

          セルフビルドでログハウスを作ってみた 基礎施工二日目 穴掘りとランマー君

           今日は午前中お出かけの上、お昼にワインを開けたので、3時から工事開始! 実に休日らしいスケジュールだ。  昨日貼った水糸を一度ピンから外しさっそく500mm*500mmの大穴を掘り始める、元々は畑として使用していただけあって、さっくりスコップが入り、深さ300mm位までは良いペース。しかし... 300mmより下は畑としての未開拓エリアらしく、大石がごろごろ、なかなか奇麗にまっすぐほれず苦戦する。掘ったところの地盤は弱くなるので、できるだけ垂直に掘らねばならんのも難しい

          セルフビルドでログハウスを作ってみた 基礎施工二日目 穴掘りとランマー君

          セルフビルドでログハウスを作ってみた 基礎施工一日目 まず正確に位置決めしたい 〜丁張り〜 遣り方・縄張り・水盛

           本日は快晴のなか、記念すべき初工事をしたよ。 本体の発注もすませ、二週間後には4t車山盛りの部材が届く予定です。 まずは建築場所を片付けることから開始 庭?畑?の状態の場所なので、いろんな物がごちゃごちゃあるからね。 建築予定地の様子 以前は家庭菜園今は庭? 土が軟らかく水気も多い、傾斜も付いているのでなかなか手ごわいぞ....  軽い植木鉢から初めて、助っ人二人の手も借りて重量物の撤去。 会社でも重い物は、リフト使ったり、その辺の人出集めて動かす程度で、 これだ

          セルフビルドでログハウスを作ってみた 基礎施工一日目 まず正確に位置決めしたい 〜丁張り〜 遣り方・縄張り・水盛

          セルフビルドでログハウスを作ってみよう! 仕上がり予定図面

           大人の隠れ家として庭にログハウスを作ってみよう!が、具体的に検討の結果、このような図面になったよ。 結構でかい、こう使いたい、電気も引くぞ、水道も?!と妄想が膨らんで大きくなっちゃったよ。ハウス部分8帖と屋根付きデッキ5帖の大きさだ。  基礎から建築までセルフビルドの予定、本当にできるかなぁ。でももう注文しちゃったので、届くまでに基礎を作らなきゃ。 キットハウスメーカーも色々検討して、親和木材工業製のカスタマイズ品に決定!  建材一式と送料、塗料等の見積もりが

          セルフビルドでログハウスを作ってみよう! 仕上がり予定図面

          大人の隠れ家 〜構想〜 思い立ったら行動、手作りキットログハウスを見つける

          なんかいろいろ手作りとかしてたら、ベース基地が欲しくなったぞ。大人の隠れ家ってやつ? キッズプレイルームの大人版みたいに自由に好きなだけ遊べる場所。  前々から庭にログハウスでも欲しいなあと思っていて調べてみると、手作りできるみたい、家とまではいかなくても、一部屋二部屋程度のログハウスが(キアイがある人は永住用も手作りできます) キットログハウスという名前で個人で建てるためのログハウスが売られています、一坪クラス20万円くらいから、6帖部屋+ウッドデッキで100万円程度。

          大人の隠れ家 〜構想〜 思い立ったら行動、手作りキットログハウスを見つける