見出し画像

<大人の隠れ家を作ってみよう> 基礎施工三日目 とことん穴堀&コンクリートを捏ね (コンクリートの作り方)

 湧水は減るどころかやはり増えてる.....本日はのこる5穴を友人と二人で一気に掘り上げる予定だ、しかし...


 やはり水との戦いだ、600*600*500の大きさで穴を掘るが、場所によっては200mm近くが湧水にうずもってしまった、困った。

f:id:leon1248:20160117122022j:plain
f:id:leon1248:20160117122022j:plain

 慣れない姿勢で、人力オンリーでの穴掘りは思いの外大変、両椀も腰もすでに昨日までの疲労で筋肉痛、土木の世界下手なトレーニングよりずっときついぞこれは。


f:id:leon1248:20160117123139j:plain
f:id:leon1248:20160117123139j:plain

とりあえず水の天いっぱいまで、砂利を入れ、ベースとして捨てコンクリートを全ての穴に流し込む。

 
 コンクリートなる物を初めてこねたよ、砂とセメントを混ぜているうちは良いが、砂利を入れるとなかなかの重さ、とりあえず3セット 170kgを投入する物の、厚さはまだ平均20mmほどだ。

f:id:leon1248:20160117124501j:plain
f:id:leon1248:20160117124501j:plain


セメント13kg 砂20kg 砂利20kg 水5l弱 で1セット 強度的には砂利を増やしたいけれど、体力と相談でこの比率に決定。 


f:id:leon1248:20160117124518j:plain
f:id:leon1248:20160117124518j:plain


必要な道具たち、角スコップ、鍬、手鍬、計量バケツ なぜか全部自宅にありました...


f:id:leon1248:20160117124624j:plain
f:id:leon1248:20160117124624j:plain


表面の慣らしに使うコテたち、大工をしていた祖父から貰ってきました。


f:id:leon1248:20160117122458j:plain
f:id:leon1248:20160117122458j:plain


80lのフネだけれど混ぜれるのはこのくらいが限界。約70kg分


材料購入にホームセンターへ往復、がっつり車に積み込み、現場に運ぶ。重い.. 腕がきつい。


f:id:leon1248:20160117125110j:plain
f:id:leon1248:20160117125110j:plain


コンクリート作りは、丁寧に混ぜ合わせることから始まる、水を入れると重くなるので、その前にフネの中で鍬でとことん混ぜる。特に角の砂とセメントは混ざりにくい、ので丁寧に。


f:id:leon1248:20160117122624j:plain
f:id:leon1248:20160117122624j:plain


 砂とセメントがよく混ざったら砂利を投入、またしっかり混ぜてやっと水の出番だ。


f:id:leon1248:20160117122803j:plain
f:id:leon1248:20160117122803j:plain


水を少しずつ加えながら、ひたすら混ぜる。水が入ると鍬にネチャネチャとまとわりついてすごく重い、全く水が足りないように見えて、ある時点で一気に柔らかくなるのが不思議。


もちろん柔らかくなりすぎると、ジャバコンと呼ぶ強度不良品、正確に確実に気合と根性でコネルのだ....


f:id:leon1248:20160117123044j:plain
f:id:leon1248:20160117123044j:plain

たまった水をかき出して作ったコンクリートを投入。表面をコテでならすとつるっとした感じになる。うまく水を押さえてくれると良いが。


f:id:leon1248:20160117122359j:plain
f:id:leon1248:20160117122359j:plain


これにて本日終了!


 


初出2010.5.4 再編集・移設・コンテンツ追加 2016.1.20
note移転2023.12


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?