風追い人

風追い人

記事一覧

【実用】読書のコツ

どうも風追い人です。 今回は普段余り本を読まないけど、 何かビジネス書や実用書等を読んで知見を広げてみようかなと 思った時に役立つノウハウをまとめてみました。 ち…

風追い人
4日前

【実用】タスク管理

どうも風追い人です。 今回は日々が作業に追われている人向けのノウハウであるタスク管理についてまとめてみました。 以下、本文今、自分が関わっている業務ではやるべき…

風追い人
1か月前

【実用】ノウハウを習得する為のフレームワーク

どうも風追い人です。 本記事では本等を読んで知ったノウハウを自分で活用できるようになるまでの流れを図示してみました。 コツ ・②の時にはノウハウをまず自分の言葉で…

風追い人
1か月前

【実用】細やかなノウハウリスト

どうも風追い人です。 本noteでは主に情報処理系の開発に関するビジネス、実務、実用寄りのノウハウをまとめた「実用」タグ付きの記事と 趣味や好きなエンタメ、興味がある…

風追い人
1か月前
1

はじめまして

どうも風追い人と言います。 最近、長文を書く機会があり、整った長文を書く事が意外と難しいと実感しました。 なので、ちょっと色々な文章を書く練習の為にnoteをはじめ…

風追い人
4か月前
3

【実用】読書のコツ

どうも風追い人です。
今回は普段余り本を読まないけど、
何かビジネス書や実用書等を読んで知見を広げてみようかなと
思った時に役立つノウハウをまとめてみました。

ちなみに個人的には読書で一番大事なのは自分自身の好奇心や興味であると思っています。
これらを満たす為に本を読む時が一番効率良く本の内容を把握できる為です。

以下、本文読書のコツ
・本の探し方
 コツ1
 ・慣れるまでは自分の興味や好奇心

もっとみる

【実用】タスク管理

どうも風追い人です。
今回は日々が作業に追われている人向けのノウハウであるタスク管理についてまとめてみました。

以下、本文今、自分が関わっている業務ではやるべき仕事や作業が多いでしょうか?
またそれらの各作業を見比べた時に違いは見つけられるでしょうか?

これらの回答を念頭に置いて、次のレッスンに進めましょう。
ここからは仕事をこなす為のノウハウであるタスク管理を行う為のテクニックを3ステップに

もっとみる

【実用】ノウハウを習得する為のフレームワーク

どうも風追い人です。
本記事では本等を読んで知ったノウハウを自分で活用できるようになるまでの流れを図示してみました。

コツ
・②の時にはノウハウをまず自分の言葉で言い換えてから
 具体的なアクションに落とし込んでみる。
・③の時は次に試すアクションに繋げる改善点や工夫を見つける為の
 振り返りである事を念頭に置いて取り組む。
 また振り返り後にノウハウに詳しい人にアドバイスを
 求めてみるのも良

もっとみる
【実用】細やかなノウハウリスト

【実用】細やかなノウハウリスト

どうも風追い人です。
本noteでは主に情報処理系の開発に関するビジネス、実務、実用寄りのノウハウをまとめた「実用」タグ付きの記事と
趣味や好きなエンタメ、興味があるテーマについて自由に書き溜めた「趣味」タグ付きの記事の2つを柱として記事を作成し、
文章の腕前を上達させたいと考えています。

軌道に乗る(腕前が上達する)までは不定期更新になると思いますが、
どうぞよろしくお願いします。

さて最初

もっとみる

はじめまして

どうも風追い人と言います。

最近、長文を書く機会があり、整った長文を書く事が意外と難しいと実感しました。
なので、ちょっと色々な文章を書く練習の為にnoteをはじめてみる事にしました。

どうぞよろしくお願いします〜。