見出し画像

このnoteの目次を作るよ

はじめに

このnoteは手帳について書いてます。これはその目次です。

どんな記事があるのか、書き手も読み手も把握しやすくするのがねらい。

デジタルガーデンなので、記事をリライトもするし、この目次そのものが変化していくはず。


1. なぜ手帳を書くのか

教祖は私 信者も私 教典は手帳

2. どんな手帳に書くのか

システム手帳の歴史 最初のユーザーは第一次世界大戦の将校だった

3. どんな道具で書くのか

万年筆、ボールペン

4. 何を手帳に書くのか

男の手帳の作りかた

ウィッシュリストを書いてはいけない

リフィルでツェッテルカステンする

ツェッテルカステンにするメモ しないメモ

5.こんな文具を使っている

ノックスのLUSSO ミニマルなシステム手帳バインダー

6.手帳システムを作ろう

紙のノートとデジタルノートLogseqを併用している

7.起業手帳を作ろう

時間管理も発想もタスクも1冊にまとめる

8. 手帳本を読む

ごっちゃにしてたので整理してみた 7つの習慣とフランクリン・プランナーの関係

成功者の運のつかみ方は? 1億稼ぐ人の「超メモ術」

手書きのノートはこんなにすごい 「伝わるノートマジック」

プレジデント誌2020年5月1日号のメモ術特集を読んだ

「システム手帳STYLE」のキャッチコピーに時代の移り変わりを見る




この記事が参加している募集

わたしの手帳術

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?