SV射水和香子 @きゃりあるき

1級キャリアコンサルティング技能士 CCA認定スーパーバイザー キャリア支援サービス「…

SV射水和香子 @きゃりあるき

1級キャリアコンサルティング技能士 CCA認定スーパーバイザー キャリア支援サービス「きゃりあるき」代表 https://career-aruki.com/ 自分らしいキャリア支援を目指す方を応援します!

最近の記事

  • 固定された記事

改めて、「スーパービジョン」てなに??

先日、私のnoteを読んでくれた友達から、「スーパービジョンてなに?」と聞かれました…!!! ありゃ〜そもそも論を飛ばしすぎた!!! なんだか「お茶」とか「野菜」みたいな、当たり前のものとなってしまっていましたが、そもそも私が「SV(スーパーバイザー)射水和香子」とつけていることも謎だったかもしれません! ということで、改めて「スーパービジョンて何か」を書いておきたいと思います。 正しくは、「キャリアカウンセリング/キャリアコンサルティングスーパービジョン」と呼ぶのが

    • 紫陽花は環境変化を生き延びられるか

      6月に入り、梅雨らしいお天気、と思いきや、夏日も続く日々ですね。 (うちにはテレビがなくて、梅雨入りしたかどうかわからずですが。。。) 皆さま、ご体調は大丈夫でしょうか? 実は私、この時期に気になっていることがあります。 それは、紫陽花は今年生き延びられるか、ということ。 きっかけは一昨年、6月なのに30度を超えた日に、ツボミのついたままの紫陽花が立ち枯れているのを見かけてしまったのです。 紫陽花といえば雨にこそ映える梅雨の日々の癒し。 路地や道路、いろんなところに咲い

      • Next of next station is Shinagawa!!!

        先日電車に乗っていた時のこと。 外国人観光者のご夫婦から不意に話しかけられ、 「この電車は品川に停まりますか?」 と聞かれました。 “Yes!”と元気に答えた後、「次の次ですよ」と教えてあげたかった私がんー…と考えて出てきた言葉がこの記事のタイトル。 “Next of next stastion is Shinagawa!!!” 相手は「おーそうなんだ!」みたいな感じで聞いてくれて、「アリガト」と日本語でお礼もいただきました。 しかし、我ながらツッコミどころ満載!!!

        • ファシリテーションと、「聴く」こと

          わたしは平日の昼間、「研修講師」として仕事をしています。 先日、ちょっと特殊な研修を担当させていただいた時のこと。 終了後に、研修を設計したコンサルタントさんから 「射水さんは何かの意見に偏ることなく、真ん中にいてくれた。 まさに『ファシリテーター』だった」 という言葉をいただきました。 とても、とても嬉しかったのと併せて、改めて、自分はグイグイと場を引っ張ったり一方的に教えたりするよりも、その場にいる方々が自由に話しているのを聴いている方が好きなんだよな、と。 あ、飲ん

        • 固定された記事

        改めて、「スーパービジョン」てなに??

          武居由樹選手のこと 

          先日のボクシング(雑なフリ)、ご覧になりましたか⁉︎ 「悪童ネリ」をKOした井上尚弥選手はじめ、素晴らしい試合が目白押しでしたね。 フルラウンドの試合も多く、観終わった後はぐったり。でも日本人ボクサーすごいなぁって、今後の展開にもドキドキが止まりません! そんな中で私が感慨ひとしおだったのは、武居由樹選手でした。 旦那さんの影響で格闘技を観始め、格闘技の歴史、選手、試合等々について日々英才教育を受けている私は、ニワカながら2021年のTHE MATCHを東京ドームでリアル

          私たちはどうやって「聴ける」ようになるのか

          ここ2年くらい、「人生最後のトライ」と決めて英語の勉強をしています。 やってはやめ、やってはやめ、でも仕事で使うチャンスがあるとわかってから、「次やめたらもう人生から切り離す」を心に、ちゃんと取り組むことにしました。 といいつつ忙しくなると一気に時間が取れなくなり、ゆきつ戻りつつしながら「やめない」ことを続ける日々。 元々短期集中で成果を出すことのほうが得意な私にとっては、気合入れて頑張らないやり方でも前に進めるんだぁ、と新鮮な学びスタイルでもあります。 そんな私の目下の

          私たちはどうやって「聴ける」ようになるのか

          初めてたけのこのアク抜きをしながら、初めてスーパービジョンを受けた時のこと

          人生初、たけのこのアク抜きをしました。 昨年から自炊をちょっとだけ頑張るようになって農家さんのお任せ野菜を買い始めたら、穂紫蘇とかわらびとかビーツとか、初めてのお野菜にちょくちょく遭遇することになり、cookpad片手に奮闘しています。 たけのこはどこまで剥いたらいいのかよくわからなかったです^^; といいつつ、初めてのことをするのに、今が一番抵抗がないかもしれません。 これは2年前の転職で得た大きな成果。 守りに入らずぶちあたれ!のスタンスがすっかり馴染んでいます。

          初めてたけのこのアク抜きをしながら、初めてスーパービジョンを受けた時のこと

          いまさらだけどnote始めます!いいキャリア支援について

          皆さまこんばんは。射水和香子です。 「きゃりあるき」というキャリア支援サービスの代表をしています。 自分らしいキャリア支援を目指していきたい方を全力で応援したい!という想いを少しずつでも伝えていきたくて、noteを始めることにしました。キャリア支援者の成長、スーパービジョン、いい面談とは⁇、その他射水が「今どうしてもお伝えしたい!」と思ったことなどを、少しずつ(2回目w)書いていこうと思います。 「いいキャリア支援」ってなんなのでしょう? わたしは人材サービス会社に在籍

          いまさらだけどnote始めます!いいキャリア支援について