見出し画像

コロンビア戦後の掌返しの何がいけないのか?

昨日のW杯「日本vsコロンビア」戦はよかったですね。

試合内容等についてはさんざんニュースでもネットでも取り上げられているので割愛するとして、今回取り上げたいのは、「今までさんざん日本代表ほボロカスに言ってた奴等が急に掌返しすることが許せない、謝れ」とかいうコメントが散見すること。

掌返しの何がいけないのでしょうか?

人間というのは、一旦決めたことや言ったことは何が起きても変えちゃいけない、なんて法律でもあるんですか?

大会前の監督解任やらのもめごとや、テストマッチでの惨敗ぶりから、いろいろ意見を持たれる方がいて当然です。日本人ならどんなチームであっても日本チームを無条件で褒め称えて応援しなきゃいけないもんでもない。

そして、昨日の試合を見て、「見直した! 」と掌を返す行動は、むしろ普通の行動であり、あれを見てもなお「たまたまだ」「運が良かっただけだ」と自説を曲げないような頑固者の方がどうかしている。何を言っても自分の過ちを道めない老害じいさんそのものではないですか。

「掌を返す」ことができるというのは、適応力。

掌返しもできないような頑固者や事実を把握できない者は滅びていくだけ。恐竜のようにね。

優れた経営者も朝令暮改は当たり前です。戦場における指揮官もまた、逐一動く戦況に応じて対応できなければ全滅するだけ。

これは人との付き合いでも言えることです。

すべての他人が自分と同じ考えのわけがないし、共感する人同士だけで徒党を組むのは安心だけど危険です。いろんな人のいろんな意見を、違う機会で聞くことで、受け入れられたり、論争したりするわけです。そうした時に自分の意見だけにこだわっている人って、結局人と接する意味のない人なんですよ。だったら無人島で仙人でもしてろ、と。

人と接するということは、すなわち意見を変える(または考え方を付加する)ことであり、だからこそ人のつながりは有益なわけですから。

終始一貫していることがいいとでも思っているとしたら、実はとんでもない間違いです。



そんな中、「日本代表が勝ったら東京から山口までチャリで行ってやるよ」というツイートが台湾のニュースになったりと話題になった。

このまとめを最後まで見ていただきたいのですが、とてもあたたかいやりとりがされています。行く羽目になったツイ主のために、いろんな人がそれぞれの知見から有益なアドバイスをしている。

これぞ、僕が提唱している「接続するコミュニティ」の姿かもしれません。

コミュニティとは、かつて「所属」するものでした。地域も家族も職場も、その場所に所属することで安心を得られたわけです。しかし、社会学者バウマンやベックの予言通り、今までの強固で安全な共同体はことごとく崩壊しつつあります。ベックが言ったように「家族ですら死に体になる」というのもあながち大げさな話ではなくなりつつあります。

一切の「所属するコミュニティ」が消えてなくなるとまでは言いませんが、従来の「そこに所属=いれば安心」とうコミュニティは確実に減ります。かつての疑似家族だった職場がそんな安心を与えないものになっていることはみなさん肌で感じているでしょう。地域に至っては、都市部ではもはや共同体ですらない。

そうした中だからこそ、大事なのが「所属」ではなくコミュニティに「接続」するという考え方です。所属する必要はないのです。

わかりやすく説明すると、シェアハウスに住む必要はないけど、自由に出入りできるオープンなリビングルームがあれば、そこでいろんな人とつながることはできる。リアルな場所じゃなくてもネット上でもいい。

大事なのは「居場所」じゃなくて「違う人と、違う考え方の人と触れ合うことで、自分の中の新しい自分を生む」ことです。

誰かと接続すれば、良し悪しは別として、何かが自分の中に生まれるはずなんですよ。

このツイートした彼が、いざ山口までのチャリ旅をスタートしたとするなら、彼が行く先々で、リアルにたくさんの人とつながり、彼という人間を起点とした「接続するコミュニティ」ができあがっていくことでしょう。

頑張ってください。

それともうひとつ思ったこと。

ツイッターはクソだという意見もありますが、こうしたあたたかいやりとりが起きているのもツイッターの上でのこと。所詮SNSは道具でしかないわけで、クソリブしか飛んでこないとか、クソツイートしか目に入らないという人は、ご自分がクソなのかもしれないという反省が必要かもしれませんね。



それにしても、試合後の本田のインタビューがいろんな意味で戦慄した。テンションが低いとか云々じゃなくて、この人どこかメンタル的に病んでいるんじゃないかと心配になる。

それに比べて、この映像の後、スタジオでしゃべっていた元日本代表の岡野が、「足立区のスナックで酔っ払っているあんちゃん」ぼくて癒されるw

コメントの内容は、何言ってるかさっぱりわかんないけど。


繰り返しますが、大事なのは「居場所」じゃなく、「接続する人」です。


※「接続するコミュニティ」については、少し前にNewsPicksに論考を寄稿しました。有料記事ですが、あとでこちらでも一部公開します。

長年の会社勤めを辞めて、文筆家として独立しました。これからは、皆さまの支援が直接生活費になります。なにとぞサポートいただけると大変助かります。よろしくお願いします。