見出し画像

インスタライブに見るファンとの距離感

 芸能人がSNSを通じて情報を発進したり、ファンとコミュニケーションすることがある種の必須事項となって久しい。昭和の時代は雲の上の存在だったスターだが、今では「うんこ中」とトイレからインスタアップする人もいるほどの親近感で下界に息づいている。

 中でもインスタライブのような生配信は、ライブ会場などに行かずとも”推し”と同じ時間を共有でき、コメント欄を通じてリアルタイムに交流できるため人気が高い。人気アーティストやタレントなら始まった途端に同時接続が数千〜数万に到達する。

それぞれのインスタライブに対するスタンス

 だが、インスタライブと言ってもそのスタンスは様々だ。筆者が比較的最近見たインスタライブのうちミュージシャン5人を下記のようにプロットしてみた。

スクリーンショット 2021-11-22 8.27.19

 縦軸はオフィシャル度。つまり上に行けば行くほどプライベート感は薄れ、ビジネスの色合いが強くなる。横軸はショー度。エンタメ度と言ってもいいかもしれない。フォロワーに「見せる」ことへの意識が高くなると言う意味だ。

ミニライブ型の角野隼斗

 例えば、ピアニストの角野隼斗の場合、基本的にピアノ演奏がメインだ。リサイタルやYouTube動画とも違い、その時の気分やファンのリクエストに合わせて自在に繰り広げられる演奏は「お金払います!」と言いたくなるほど贅沢な配信だ。

 上記チャートの中では最もエンタメ要素が強いものの、基本的に1人で自宅から、お酒を飲みながら配信している。ベロベロに酔っ払ってアコギ1本で歌いまくっていた、かつての米津玄師のツイキャスは、この角野のポジションの左隣にプロットできるかもしれない。

スクリーンショット 2021-11-22 9.15.20

公開生番組型の星野源

 それと比べて星野源の場合は明らかにオフィシャルな場所(=スタジオとか会議室とか)にいて、スタッフに囲まれているのがわかる。事前告知は公式にニュースとして発信されており、しっかりとマネジメントされた”番組”の様相だ。

スクリーンショット 2021-11-22 8.46.05

 ANNさながらの笑えるネタから、直近でリリースした楽曲についてのエピソードなどもたっぷりと話してくれる宣伝とファンサービスを兼ねた、ラジオ公開生放送を見ているようだ。

 宇多田ヒカルはちょうどその中間くらい。この回では宇多田が主題歌を書いた「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の庵野秀明監督との対談で、ネットニュースにもなるほどトークショーとして見応えがあるものだった。だが、自宅からの配信のせいか私的な臨場感があり親近感が湧く。

妄想喚起型の米津玄師

 米津玄師は常に顔出しせず画面は真っ黒。さらにあまり喋らない。その”間”を埋めるのは空気清浄機の作動音、グラスに氷が当たる響き、そして時折り「え〜」とか「ふん、ふん」とか言葉にならない声を発しながらコメントをスワイプしている気配だけが漂う。

 話の内容は漫画やサッカーやゲーム、好きな食べ物など他愛のないものが多く、オフィシャル度は低い。自身の楽曲やプロモーションなどについては聞かれたら答えるくらいだ。

 そして、そろそろ終わりかなと思うタイミングに、あの気怠い声で「もう一杯だけ飲んでいいですか?」と席を立つ。裸足っぽい足音や製氷室を開閉する生活音に4万人を超えるリスナーは聞き耳を立てる。

俺は人と距離を取るのを自分の指針としているから
(インスタライブより:怒ることがあまりないという文脈からの発言)

 ”素”の米津に触れようとする者をあの黒い画面が拒絶し、適度な距離を保っている。プライベートな質問にはピシャリと「答えなくない」と言い放つ。事前告知もなく、上記5人の中でアーカイブを残さないのも米津だけだ。それは刹那の夢だったかのような妄想を掻き立てる。

親近感MAX型の藤井風

 数日前、藤井風が初めてのインスタライブを行った。筆者は見逃したが、アーカイブを見てその尋常ではない距離感に驚いた。

 まず、時間帯が異常だ。深夜とも早朝ともつかない午前4時。シャワー浴びたての濡れた髪、眠そうに潤んだ目…

 「眠れないまま夜を明かしそうになった彼氏か?」

 GooglePixel6が妙に明るく映し出す、その画角とアングルはまさにビデオ通話そのものだ。

 自分から始めておいて「What are you doing? 何しとん?こんな時間に」と尋ね、多言語で寄せられる「サッカー見てた」とか「I was playing the game (ゲームしてた)」「課題やってた」などのコメントを読み、「頑張って」とゆるーく声をかける。

 この中身のなさと薄い笑顔が「用はないんだけどさ・・なんとなく会いたくて・・・」めいた甘酸っぱさを醸し出す。さらに「I love you too」と言い、チュッとキスを投げる茶目っ気w。挙げ句の果てに「シャワー浴びてきいや」とぼそっと呟いた後のカメラ目線がこれだ。

スクリーンショット 2021-11-21 12.18.54

 大人の女性なら、こういう男の罪な目に見覚えがあるだろう。

 藤井風のライブ配信と言えば、「あけおめ配信」「寝そべり配信」などYouTubeライブがお馴染みだ。これはオフィシャル度もショー度も高く、チャートの最も右上に位置するが、今回のインスタライブはその対角線上の真逆にある。

スクリーンショット 2021-11-22 9.17.18

 歯列矯正の話をメインに英語を交えてコメントを拾い鼻歌を歌う、たった11分49秒の逢瀬。この極端に短い時間、そして「(邪魔して)ごめんね。もう寝ますわ。ありがと、おやすみ〜。元気でね…」と言う言葉もまたビデオ通話っぽさを助長する。

 新進気鋭の人気ミュージシャンではなく、無防備なフツーの青年がそこにいた。数千人が同時接続していたらしいが、それだけの人が画面の向こうにいることを感じさせない、まるでサシで会っているような錯覚を覚えたファンも多いのではないだろうか?

 この距離感ゼロの密着感を味わえるのは今のうちだけかもしれない。
*この記事の文末におまけとして英語部分の拙訳を添付しておく。

インスタライブの楽しみ方

 ざっと5人のアーティストを見ただけでも、様々な楽しみ方があるわけだが、スポンサーや時間などの制約がないことが共通の利点である。とは言え、録画は可能だしアーカイブを残す場合もあるため下手なことはできないがw

 星野源の自宅からの配信を、米津玄師に藤井風みたいな顔出しを望む人もいるかもしれない。それらも全て、本人がその気になればできてしまうと言う自由度がSNSライブ配信の魅力だろう。

 次は誰がどんな配信をするのか楽しみだ。

*よろしかったらスキ&フォロー&シェアをしていただけると嬉しいです。*文中敬称略
*Twitter、noteからのシェアは大歓迎ですが、記事の無断転載はご遠慮ください。

*インスタグラムアカウント @puyotabi
*Twitterアカウント @puyoko29

<オマケ>
藤井風インスタライブ 英語部分の和訳
(普通文字はコメントを読んでいると思われる部分/太字は本人の発言)
*ヒヤリング、岡山弁ともにテキトーですw

What are you doing?
(何しとん?)

It's 4am.in Japan.
(日本は午前4時じゃ)

I was playing the game.
(ゲームしてました)

Day or night?
(昼なの?夜なの?)
*海外からのコメント?

I don't even know.4am.
(わからん。午前4時じゃって)

I love you, too.
(ワシも愛しとる)
*I LOVE YOUというコメントへの反応?

Heal the world, you sing so wonderful.
(あなたの歌うヒール・ザ・ワールドは素晴らしいね)

I'm not tired.Do I look tired?
(疲れてないよ。疲れてるみたいに見える?)

That's ridiculous.it's 4am.That's why.
(アホらし。朝4時だからだよ)

You look so sleepy.
(眠そうだね)

Do I?
(そう?w)

I'm just fixing my teeth, and any go so well.
(歯を直しとんのじゃけどうまくいっとるよ)

I love it,I love my new teeth.
(新しい歯をとっても気に入っとる)

Invisalign
(インビサライン=マウスピースによる歯列矯正方法)

Exactly!
(その通り!)

We're on the kinda similar time line, right?
(ワシら同じような時間帯やな、だよね?)
*時差のほとんどないニュージーランドからのコメントへの反応。正確にはタイムゾーンだと思う

All of my teeth are good boys.They fixed themselves so quickly.
(ワシの歯はみんな良い子たちで、すごく早く治ったんよ)

Speak English, please.I'm boring.
(英語で喋ってぇ、お願い。退屈だよ)
*海外からのコメントっぽい

I don't speak Spanish.wish I could.
(スペイン語ダメなんよ。話せたらよかったんじゃけど)

Be loved from Philippines, how are you? Mr.Kaze.
(フィリピンでも人気の風さん、お元気ですか?)

I'm doing fine, thank you.
(元気でやっとるよ、ありがと)

Favorite English songs these days?
(最近気に入ってる英語曲は何?)

Uh..Just ..Uh..what is?Ah! Billie Eilish!"My fiture"is my favorite song.
(うーん、ちょうど、、うーん何だろう?
あ!ビリーアイリッシュのマイフューチャーって歌が好き)

I definitely...(このあと聞き取れず)

I accidentally urged like...I was like I had to do Instagram live I don't know why.I have no idea but I feel the urge to do it,so I have to go to sleep.
(なんか知らんが、ついうっかりインスタライブやらなみたいな衝動に駆られちゃったんやけど、もう寝なくちゃな)

don’t waste ur time. this is crap.
(こんなクソみてぇなんで時間無駄にせんといてな)
*アーカイブのキャプションw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?