見出し画像

【ウイスキー投資】月次レポート(22年6月)

有料マガジンの更新・新規登録を頂き、誠にありがとうございます。
今月もウイスキー投資情報をお届けしますので、宜しくお願いします。

現在の日経平均株価は27,279円(前月比+432円)、ドル127.93 円(前月比-1.86円)、ユーロ137.31円(前月比-0.39円)。岸田首相主導による「資産所得倍増プラン」を発表、”1億総株主化で資産所得倍増を”と提言。
原油先物は開戦時の3月(130ドル)から高止まりし、一時100ドル切ったものの、118.71ドルと再度上昇傾向にあります。
食料品、小麦野菜、飲料全般が値上げされ、電気代は昨年比30%上昇。10月からはペットボトル飲料の値上げも予定されています。

当サイトでは、少人数制の有料コース”Performance”を開始しました。
早速、数名の方に加入頂きお礼申し上げます。

以前の月次レポート
【ウイスキー投資】月次レポート(22年5月)

過去のハイライトをまとめてみます。

過去の注目記事

忙しくて読めていない方、新規登録していただいた方、以下の記事がハイライトになります。個別銘柄の分析も行っているので、お時間あるときに参考にしてみてください。

5月掲載
定価より高値のウイスキーを買うべきか?
アフターコロナ、起こる出来事とは?
実践的なオークション入札テクニック
暴落?下降トレンド?国産オールドボトルの法則性とは
投資に割り切ると、60万円相当のウイスキーを半額で入手できる?

4月掲載
ウイスキー終売と値上がりのメカニズム
2022年、値段高騰でウイスキーが飲めなくなる日【前編】
2022年、値段高騰でウイスキーが飲めなくなる日【後編】
有利に『高額ボトル』を購入する方法
絶対にやってはいけない?危険な『ウイスキー転売』と出口戦略

ウイスキー投資の動向

昨月のウイスキー動向を振り返ってみます。「山崎 リミテッドエディション 2022」「響ブロッサムハーモニー2022」の発売と同時転売。去年と比べてプレミア価格が抑えられたスタートとなりました。
他にも「ハイランドクイーン30年」、「アードベッグ コミッティー」「ブルックラディ MP 日本限定カスク」の転売などでしょうか。

ハイランドクイーンは、50本以上が一瞬にして買い占められたことでSNSでは一時話題になりましたが、まだ二次流通していないので飲食店関係者か海外輸出か、長期保有などが目的でしょうか。近年は長期保有とみられる買い占めも見受けられます。
アードベッグは例年のことですが、ブルックラディMPは六本木イベントに早朝4時から並んでまでして入手&転売していましたが、そこまで値段が上がらず未だに市場に残っているものもあります。

国産ウイスキーの動向

『山崎12年』のオークション平均価格は22,151円(341件)、先月の21,659円(328件)から492円上昇しています。これは上記件数のレンジ内の統計となるので、参考値となります。

『山崎18年』のオークション平均価格は133,289円(83件)、先月の131,554円(66件)より1,735円上昇しています。
下降トレンドと予想していましたが、平均価格は意外にも上昇しました。ただ、チャートを見ていただいて分かります通り、5月後半は微減しているように見えます。

ここから先は

3,060字 / 6画像
国内初のボトル単位での投資情報となります。こちらのマガジンを購読いただくと、月に数回「ウイスキー投資の最新情報」をお届けします。 ウイスキー投資のポートフォリオ選択にお役立てください。 ※現在は価格変動が激しいため更新頻度が高くなっています。

2008年より趣味で『ウイスキー収集』を続けるうちに、ボトルの価値が100倍以上になるものが出てきて驚きました。そこで独自の手法で、ウイス…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?