ライフコーチ おのだ益実

Purposeはおそれではなく愛を選択する人を増やす|自分とつながるコーチング|気づき…

ライフコーチ おのだ益実

Purposeはおそれではなく愛を選択する人を増やす|自分とつながるコーチング|気づき→感情・思考を変え→脳の回路変換筋トレ→人生イージーモードへ|Felicitàしあわせ習慣コミュ運営|私が私らしくいて、私が私のままでいいEven if(どんな私でも) I am OKという勇気

マガジン

  • ★介護エピソード

    • 28本

    介護に関して、次世代ファミリーコーチでの学びをいかして、数々の課題を克服して歩んできていますのでリアルエピソードを多数交えて書いていきます。

  • チーム次世代ファミリーコーチング

    • 131本

    次世代ファミリーコーチによる日々の実践や気づき、講座への愛をつづるマガジン。https://familytc.co.jp/

  • ★子育て実践

    • 40本

    子育て実践のエピソードをまとめます。メンバーシップ「ファミケア」(初月無料/月額300円)で読むことができます。 「ファミケア」では本マガジン内の記事をすべて読めるので、単体購入よりお得です。

  • ★わたしたちの一番のパートナーシップを見つけよう!

    • 13本

    パートナーシップの実践エピソードを共有します。

最近の記事

開催報告✨6月の幸せを育む手帳タイム

幸せを科学的に研究するポジティブ心理学のしかけがたっぷり盛り込まれたストレングスノート(手帳)のワークを毎月一回仲間と一緒にシェアする会、題して「幸せを育む手帳タイム」開催しました。 この会の目的は 共に体験や考えをシェアすることで学びや気づきを深め、あたたかく成長を喜び、励ましあい、多様性を楽しみながらストレングス手帳を使い倒す💪 私自身は今年で4回目のリピート。最初は一人でやっていましたが自律心の高い私でもなかなかうまく使えなかったのを覚えています。 仲間とシェアし

    • 開催報告✨5月の幸せを育む手帳タイム

      幸せを科学的に研究するポジティブ心理学のしかけがたっぷり盛り込まれたストレングスノート(手帳)のワークを毎月一回仲間と一緒にシェアする会です。 この会の目的は 共に体験や考えをシェアすることで学びや気づきを深め、あたたかく成長を喜び、励ましあい、多様性を楽しみながらストレングス手帳を使い倒す💪 私自身は今年で4回目のリピートになり、最初は一人でやっていましたが、やっぱり仲間と一緒のほうが断然いいです✨ セルフコーチングシートの4月の振り返りと5月の理想の状態を思い描き、

      • 開催報告✨『強みの育て方』読書・シェア会【最終回】~ユーモア・スピリチュアリティ

        VIAの性格の強みはポジティブ心理学の中心的存在! VIAの24の強みをひとつひとつ解説した『強みの育て方』を一緒に読み、その後体験などをシェアして学びを深めていく読書会です。 本書の知識+仲間の経験談で、自分では思いつかなかった具体的な使い方も知ることができ、なるほどとガッテンし、強みをもっともっと生活に取り入れて最高の人生を創る目的で開催しています。 2023年5月から毎月一回続けてきたこの会も24の強みすべてコンプリートし、最終回となりました。 毎月の強みの上位の

        • 開催報告✨3月の幸せを育む手帳タイム

          幸せを科学的に研究するポジティブ心理学のしかけがたっぷり盛り込まれたストレングスノート(手帳)のワークを毎月一回仲間と一緒にシェアする会です。 この会の目的は 共に体験や考えをシェアすることで学びや気づきを深め、あたたかく成長を喜び、励ましあう多様性を楽しみながらストレングス手帳を使い倒す💪 私自身は今年で4冊目のリピートになり、最初は一人でやっていましたが、断然仲間と一緒がいい! 3月のワークのテーマは【あなたの強みについてより深めていこう】でした。 ”あなたの強み

        開催報告✨6月の幸せを育む手帳タイム

        マガジン

        • ★介護エピソード
          28本
        • チーム次世代ファミリーコーチング
          131本
        • ★子育て実践
          40本
        • ★わたしたちの一番のパートナーシップを見つけよう!
          13本

        記事

          ハピネス・アドバンテージ~コペルニクスの地動説ほどのインパクト~

          ボンジョルノ✨ ご機嫌いかがですか? 地球が宇宙の中心でその周りを太陽が回っている とみんな信じていたころ、 コペルニクスは、地球が太陽の周りを回っている と論じました。 それを聞いて人々はどんなことを思ったのでしょう? 「信じられない~」 「どうみても、太陽が動いているではないか!」 私もにわかには信じられなかっただろうと思います。 それと同じくらいのインパクトのある説が \ハピネス・アドバンテージ/ 簡単に言うと今幸せだとその後うまくいく(成功や達成) と

          ハピネス・アドバンテージ~コペルニクスの地動説ほどのインパクト~

          幸せは伝染するから、まず自分が幸せでいればいい

          今日、お友達とお話ししていてやっぱり「自己犠牲からは何も生まないよね~」という話題になりました。 彼女も私も少し前までは「母は家族のために献身的に尽くすもの、我慢するもの」という思い込みに取りつかれていました。 私の場合はイタリアに住んでいるにも関わらず、よき母よき妻という役割を誰にも強要されないのに演じていたのです。 それが今では彼女も私も自分自身が満足して、やりたいことをしていればいいんだという境地に。 彼女はなんと娘さんに「お母さんみたいな大人になりたい」と言っ

          幸せは伝染するから、まず自分が幸せでいればいい

          幸せ習慣が自然と身につく「ストレングスノート2024(+動画セミナー)」販売開始!

          こんにちは! \ますますみのる・ますます幸せ/ ウェルビーイング習慣コーチのおのPです。 今回は特別なお知らせです✨ おのPが3年間リピートしてきたストレングスノートが 2024年1月始まりにリニューアルされて発売中! 通常の手帳としての機能はもちろん、というか ポジティブ心理学博士・松村亜里さんの動画セミナーに 手帳がついているといったほうが正確かな。 SNSで時々紹介させていただいていますが、 松村亜里さんの講義が大大大好きです。 毎回「う~ん」とうなったって 気づき

          幸せ習慣が自然と身につく「ストレングスノート2024(+動画セミナー)」販売開始!

          熱意の強みに関係するエネルギーマネジメント~睡眠編~Part2

          前回に引き続き、睡眠について取り上げます。 前回は、よい睡眠の魔法のような効用を『睡眠は最強の解決策である』から引用しました。 今日は、睡眠負債の恐ろしさです。 恐れから行動させたくないのですが、日本は世界一睡眠時間が少ない国だそう。 私も寝ずに頑張って働いたり勉強するほうが「正しい」と思っていた時もありました。 これは認識しておく必要があると思うのです。 優良な本に出合うたびに「知っているのと知らないのでは幸せな人生に大きな差がでるな」とも。 よい睡眠は

          熱意の強みに関係するエネルギーマネジメント~睡眠編~Part2

          エネルギーマネジメント~睡眠編~Part1

          \ますますみのる・ますますしあわせ/ しあわせ習慣コーチ・おのだ益実です。 日本は4月に学校や職場で入学や異動など、環境の変化がありますね。 そしてGW明けは心身の状態が思わしくなくなる時期でもあります。 NYLB研究所のFBグループ幸せチャンネルでは、(*FBグループに参加をして承認されるとLiveやアーカイブが見られます) 体のエネルギー量と深い関係のある「熱意」の強みに注目して、 \\五月病も怖くない//エネルギーマネジメントのコツ が取り上げられていま

          エネルギーマネジメント~睡眠編~Part1

          イタリアでChatGPTが禁止された・・・

          わたしはAI賛成派です。 ただし、自分たちがAIを使うという意識は大切だと思っています。 使われるのではなく、わたしたちの生活を楽に便利にするために使う。 日々の繰り返し作業をAIに任せて、人間にしかできないことに回帰していく、もっと人間らしい生活、創造性や好奇心を使い、人間らしいきずな作る生活を取り戻していけるのではないかと期待しています。 先日、ジムでトレーナーともう一人のセニョーラと一緒にエクセサイズしている時の話題がイタリアでChatGPTが禁止されたということ。

          イタリアでChatGPTが禁止された・・・