マガジンのカバー画像

春ピリカグランプリ

133
2023年・春ピリカグランプリ、記事収納マガジンです。
運営しているクリエイター

#創作

私に、創作のたのしみをくれた

ピリカグランプリに参加しました。 この記事からすべての結果などが見られるようになっているので、興味のある方はぜひ。皆さんは参加しましたか。 私が、最初にピリカグランプリに出したのは前回。だから今回が2回目になります。1回目は、創作に限定されてるのでどうでしょう、と思いながらも 女は黙って、書くべし! とか意味わからん事おもいながら、なんとなしに出してみた。そしたら、創作というものが自分の中から、絵ではなく文章で出てくることが驚いて、意外にも書けてしまうことに驚いて。な

掌篇小説『愛の造型(モデリング)』

マンションで昨夕、ガスか薬品か知れぬ煙と臭いが充満し、非常ベルが鳴り住民が避難する騒ぎとなった。 年寄りたちがエレベーターを占拠していたから、私は部屋に夫はいないに決っているがいちおう確かめたのち独り、ハンカチで鼻をおさえ階段をおりた。甘すぎる菓子にも錆びた鉄にも、ガソリンに薄荷をまぜたようにも感じる、ひんやり白い空気の渦を。 道中、みじかい髪の女性が担架ではこばれゆくのを視た。その辺りで臭いが濃密だったので、発生現場の住人と思った。私と似た年頃か、蒼い顔をして眼をふせ。

春ピリカグランプリ2023で、掌編小説「優しい彼」がすまスパ賞をいただきました! https://note.com/beginnerchick/n/n029a91575d07 おかげさまで「受賞作品まとめ」記事も更新できました。ありがたや。何か受賞しないと更新できない記事です。 https://note.com/beginnerchick/n/ne7cb5b640001

【追記】春ピリカグランプリ「すまスパ賞」&「個人賞」発表速報。いぬいゆうたさん朗読。

春ピリカグランプリ、5月5日から5月10日までの6日間に、本当に多くの皆さまにご参加いただきました。 改めて、ここに御礼申し上げます。ありがとうございました。 ゲスト審査員としてお迎えした5名、geekさん、兄弟航路さん、橘鶫さん、猫田雲丹さん、穂音さん、がしっかりと運営4名を支えてくださったお蔭もあって、本日、無事発表の日を迎えることができました。 9名、真剣に真剣に111の作品に向かい合いました。それは間違いありません。そして、選ばなければいけないという苦しみ、自分と

【掌編小説】夢のサーカス#春のゆびまつり2023

(読了目安3分/約2,400字+α)  お皿が割れる音がした。わたしは思わず肩をすくめる。  お皿が割れる音よりもずっと大きな、ママの甲高い声。それを覆い潰すようなパパの低くて怖い声。  両手の手のひらで耳を抑え、ベッドに座り、目をつむった。閉じたまぶたに、一階のダイニングでパパとママがけんかしている様子が浮かぶ。  ママとの夕食の時に使っていた、わたしのお気に入りのハート形のお皿。ママがパパに向かって、あの皿を投げつける光景が思い浮かぶ。酔っぱらって帰ってきたパパが

【掌編小説】コンビニの夜#春のゆびまつり2023

※自然災害がモチーフとなっております。苦手な人はご注意ください。 (読了目安4分/約3,100字+α)  どうしてこんなことになったのだろう。私が何をしたの。  唯一動かせる左腕で、泥まみれの髪の毛を顔から剥がした。口元に空間を確保したため、首をねじれば何とか呼吸ができる。だが、右腕はおろか体も両足も完全に土砂に埋もれている。ケガをしているかどうかはもう分からない、冷たすぎて右腕以外の感覚が無い。  この街へ転勤になり、今のアパートに決めた理由は、このコンビニが決め手

【掌編小説】ある朝突然、世界は終わる#春のゆびまつり2023

(読了目安3分/約1,650字+α)  私は夢を見ていた。  よく晴れた夏の海、いかだ型の浮き輪の上で大の字になっている。いかだが波に乗り、沖から遠く流されていくのはわかっていた。日の光は燦々と降り注ぎ肌を焼く。仰向けに寝転がる私の背中はじっとりと汗をかく。  このまま流されればどこへたどり着くのだろうと思いながら、涼を得ようと海面へ指先を伸ばし、そこで目が覚めた。  体は汗をかき布団までジメジメして若干生臭い。タイマー設定していたエアコンも動いていない。手元にあった

【掌編小説】家出#春のゆびまつり2023

(読了目安2分/約1,400字+α) 「旅に出ます。探さないでください。 小指」  朝起きると、机の上に一行の書置きがあった。両手を表、裏と見つめ曲げ伸ばししてみる。  有る。十本。  はっと気づき、屈むと右足の小指が無くなっていた。左足と比べると、ちょうど小指の根本から無くなっている。もともと無かったかのように皮膚はつながっており、痛くもかゆくもない。私はそっと皮膚を撫で、後悔する。  昨夜スマホを見ながらトイレに行こうとしたとき、扉に小指をぶつけた。死ぬほど痛か

【6/3まで開催】ヒヨコ 春のゆびまつり2023

 ご存知の方が大半かと思いますが、ピリカ様の「春ピリカグランプリ2023」が開催中です。 (5/10の夜、盛り上がる中、応募が締め切られました。たった5日間で111本の指のお話が集まったそうです。)  800字~1200字の「ゆび」に関する物語が募集されています。  5/5~5/10の期間にエントリーをするのですが、軽く100件を超える応募が殺到するnote街の一大祭りです。  いつもゴリゴリにお話を書いている方々から、今までお話を書いたことが無かった人まで、ここで真価を

今更だけど、今から

GWの後半は自宅に引きこもり状態。 毎年のことだけど、どこも人が多いだろうからと極力外出を避けています。 この時期の賑わいはもっぱらニュースから流れる映像で味わうのみ。 いつもよりゆっくり食事を作ったり、note見たり クローゼットの片付けをしたり、note見たり たまっていたドラマを見たり、note見たり つまり隙きあらば、note界隈を行ったり来たりしているのです。 そんな中、大好きなはそやmさんの記事を読んで、こういう企画が催されていることも知りました。 はそや

春ピリカグランプリに参加したくて、お話を考えています。果たして書き終わるのか?締め切りは5月10日!テーマは『ゆび』!!とりあえず、見出しっぽい絵を描く。 【春ピリカグランプリ2023についてはこちら↓】 https://note.com/saori0717/n/n18980dde92bd

【〆切り】5月5日零時より、春ピリカ始まります。

最近、十年ぶりくらいに咳喘息の発作を起こし、それがきっかけで久々に体調を崩した紫乃であります😅 月初は、参加している結社等の句会提出の〆切が目白押しで、現在新作十六句の作句をかかえつつ、でも、ちっとも納得に詠めずのままでで密かに焦っております😱 そんな私ではありますが! あと十二時間と少しで、「春ピリカグランプリ」の応募が開始いたします! こちらの方は、審査員&運営一同、しっかりと気を引き締めておりますので、どうかご安心を。(もちろん私も!) 各審査員の審査にあたって

創作の春

実際の僕をご覧になったnoterさんからは「アイコンそっくり!」とよく言われるのですが、そんなクオリティの高いアイコンを作ってくれた着ぐるみちゃんがこの度オニオン坊やのLINEスタンプを作りました。 こんにちは、本当に可愛いのでみんなに使って欲しいコッシーです。 さて、先日からnoteでは【創作大賞】が始まりました。 昨年も開催されたこの企画ですが、応募できる部門が増えるなどさらにパワーアップしたようです。 ※詳しくは下記をご参照ください 昨年は参加しませんでしたが、今

【詳報】ピリカグランプリに招かれて

 お読みいただき有難うございます。皆様は「ピリカグランプリ」というnoteにおける私設大会をご存知でしょうか。  募集の対象は、或るお題に沿った800~1200字までの掌編小説です。これまでに開催された 3回(2021年6月、2021年12月、2022年6月)は、それぞれ百花繚乱の100を超える作品が集まりました。お題は開催順に、睡眠、あかり、かがみ、でした。  当方は、2回目に灯作 -TŌSAKU-、3回目に暮れ鏡、を投稿しました。どちらも拙稿の中では、アクセス数が