見出し画像

なぜ花屋からITエンジニアに転職したのか!?

どうも、こんにちは!未経験からITエンジニア転職に成功し、ホワイトSES企業で働いている『うえすと』です😊
今日はなぜ花屋からITエンジニアになろうと思ったのか、経緯とその理由をお伝えするために筆を取りました(毎度恒例、筆ではない)


👻結論から言うと・・・

市場価値の高い技術力さえ身に付けば、給料・場所・時間が選び放題だから』です
なんでそう思うのか、これからじっくりお話しいたしましょう!


🌻はじめに

突然ですか、あなたは今の仕事に満足していますか??
これに、『Yes』と答えられない方は、転職しましょう(急に)。この課題は転職でしか解決しません。転職は、仕事への不満を解消するための最強の方法です。
他人や組織は、そう簡単に変わりません!!これらを変えるより、自分の性質や環境を変える方がよっぽどスピーディーで簡単なんです!!!

私は前職の花屋に、以下の不満がありました。

1. 低収入
2. 毎日12時間労働、土日祝日出勤
3. 自分がやりたいことと業務の齟齬
4. 店舗という閉鎖的コミュニティによる人間関係ストレス
5. 人がやらなくても良い業務の多さへの葛藤

いかがでしょうか。あなたも少なからずこのような不満を抱えていませんか?
私は上記の不満を解消するために、転職したわけです。これらすべてを解決できればハッピーですが、1〜3を優先度高めに設定し、転職活動に望みました。

🙆‍♂️幸福を定義する

ここまで不満をつらつらと書きましたが、不満が解消されるだけでは良い転職と言えるのでしょうか?次の仕事でも再び不満が募り、また転職を繰り返すと負の連鎖になるのではないかと考えました。

そこで私は、自分の幸福を定義してみました。

*仕事面
『お金は、そこそこ。自分が興味ある分野で、長く楽しく働けること』
*プライベート
『妻と余暇を楽しめる時間が確保できること』

前述の不満が満たされ、自分の幸福を満たされる仕事につければ、最高にハッピーな転職だと言えると思います。


🐥やっと本題

前置きが長くなりましたが、ここまでのことをまとめると

私が考える良い転職とは・・・
1. 不満が解消されること
2. 自分の幸福に向かうこと
だと言えます。

それらを踏まえて、ITエンジニアに転職した理由は以下です。

1. 未経験からでも採用されるから
2. 高収入、土日休みだから
3. 技術力を身に付けば、働く分野を選べるから
4. 働く場所や環境に気を使えるから
5. 結婚して、将来的に主夫になることに決めたから

今回の本題であるこれらを一つずつ説明していきます。(5は意味不明ですね笑)

1. 未経験からでも採用されるから
ITエンジニアは、いわゆる人で不足です。未経験から積極的に採用をしているということがそれを証明しています。こちらの記事では、2030年 に約45万人足りなくなると言われています。

一方で、SNS界隈では...
ITの人手不足の本質は、優秀なエンジニアが足りないだけ。未経験が必要なわけではない
プログラミングスクールのせいで、供給過多が起きている

と様々な意見が耳にしますが、私はまるで悲観することないと思ってます。
よーく考えてみてください。世界からインターネットとスマホがなくなる未来が想像できますか?それらを支えているのは、ITなんです。つまりそういうことです。

2. 高収入、土日休みだから
巷のITエンジニアって私服で出社OKフリーランスで年収1000万円!!という甘い言葉が蔓延してますね。でもIT業界には、60〜70万/月もらっている人がたくさんいることは事実です。信じられない人は、フリーランス向けサイトで、お好きな言語(例えば Java、PHP)で検索してみてください。

スキルに伴って、単価が上がっていくので、頑張れば頑張る程、お金持ちになれるというわけです。頑張りがいがある職業ですよね。

ただ、これだけは言っておきますが、1年そこら会社で頑張っただけでは99%無理です!これはまじ!私は、国立大学院卒でまあまあ勉強もできる方だと思ってますし、結構なんでも器用にこなせると自負しています。さらに、今の現場では、ほとんど開発案件に携わらせてもらっていてスキルも爆上がりしています。それでも、一人称で完結する業務はほぼありません(まあちょっとはある)。
「君の才能やセンスがないからじゃないの?」と言われたらそれまでなのですが、あくまでも参考程度に考えてください。肌感覚として、2年はほしいです。
いずれにしても、戦力的にキャリアを考えていけば将来的に60万/月は可能だと思ってますし、私もそこに向かって日々努力しています。

3. 技術力を身に付けば、働く分野を選べるから
ITはどんな分野でも、活用されています。銀行、保険、金融、流通、小売、流通、製造、エンタメ、研究…..いくら上げても切りがありません。
これはつまり、IT業界で技術力を磨けば、自分の好きな分野に戻って、再び挑戦できるってことなんです。私は、花屋や農学の研究を通じて、農業、小売、流通業界への蟠りを感じています。例えば、農家さんは手作業で作物を選定し、出荷していますし、市場、流通の人たちは、目で見て品質選定しています。花屋では、花の仕入れを電話でしていますし、運ばれてきたダンボールを手で潰しています。そういった様々な課題を抱える業界に、自分の技術力を持って貢献したいと思ってます。私が考えるに、IT業界への転職は、リスクでもなんでもありません。むしろ、戦略によっては、今のキャリアに磨きをかけることだってできるんです。

4. 働く場所や環境に気を使えるから
私は、繊細さんで敏感くんです。周囲の音、人の動き、タバコの匂いなどにすごく過敏に反応してしまいます。そうです、いわゆるHSP(Highly Sensitive Person)なんです。
私にとって、職場環境は非常に重要なんです。いや、これはまじで。
今の現場は、イヤホンOKで私服出社で、1時間休憩はいつ取ってもよく、もちろんトイレも行き放題で、とても働きやすいです。
仕事によっては完全にリモートワークもできますし、パソコン1台あればどこでも仕事ができるのが、ITエンジニアのいいところですね!

5. 結婚して、主夫になることに決めたから
私は、結婚して半年くらい経ちました。結婚して早々に

「私は家事が嫌!料理、洗濯、掃除はしたくない!」
「(…家のメンテナンスはどうなるんだ)...んん!!??」
「大丈夫!私、頑張って稼ぐから!!」
「(うん、頼もしいけど!)そっかそっか」

ということで、私が一家の家事全般をすることがこの時、決定しました(めでたしめでたし)。幸いにも、私は一人暮らしが長かったので、家事全般得意な方です。
もちろん今すぐ専業主夫になるわけではないのですが、将来的に妻が忙しい時は私が仕事を手放せる状態にしたいと思ってます。多分、育児も担当なので笑

🐝終わりに

最後までご覧いただきありがとうございました。
今日の結論は、『エンジニアは技術力さえ身に着けば、選び放題』です。なので、転職しちゃったって話でした😉
こんな綺麗事ばかり言っているように思うかもしれませんが、転職する時は、めっちゃ怖かったですし、花屋をやめる時は泣きました。この記事を読んで、一人でも多くの人が行動に移し、エンジニア転職を成功させることを願っています。

💃次回

どうやってITエンジニア転職を成功させたのか
をお伝えできればと思ってます。いいねを押していただけると、次回の発信の励みになります!また、Twitter(@westhouse_k)ではエンジニアになる上で役立つ情報を発信していますので、興味があればフォローしてみてください。では、また次回😉

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?