見出し画像

春の七草が自然な時期とは?

きのうは人日の日で七草粥をいただきました。

スーパーでパックで買ってきたのを並べて子ども達にレクチャー。ゴギョウがあってるか若干怪しいけど😅
ただ、スーパーで買ってくるのが残念。
ハコベなんか節分過ぎたら庭にワシャワシャ生えてくるんだけどな。


旧暦だと2021年は2月12日金曜日が元旦で、人日の日は2月18日、その頃野原を探すとあるのが七草。
なので、今の七草はどこでどう育てられているのか謎? やや不自然感が拭えないのは私だけ?そんな事考える人は少ないのか、その違和感あんまり聞かない。


また節分過ぎたら春の野草で美味しいデトックスしましょう。春の野草には本当に素晴らしい力が秘められています!


ハコベのお浸しや、タンポポのサラダ、のびるの酢味噌和えとか、また食べたいなぁ。
野草教室希望🌿

#おうち時間を工夫で楽しく

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?