見出し画像

【転職】保育士に戻りたい。言えずにいた想いを叶えた私の今は?

自分の本当の気持ちに気づくことは難しい。
気づいたとしても蓋をしてしまったりするものです。
自分がやりたいことはなんでしょうか。
そして、心の奥にしまっていた想いを大切な人と話せていますか。

今回は、ある保育士さんの転職ストーリーです。
結婚出産を機に保育の現場を離れたものの「本当は保育が大好きだった」と気づき、保育士に復帰したちあきさん。

自分の気持ちに正直に向き合い、問い続けたこと。
自分の可能性に挑戦し続けたこと。
そして、大切な人と勇気を持って想いを分かち合ったこと。

そんな行動の先に、今、大好きな仕事で輝く彼女をご紹介します。




今回の転職者

・名前:ちあきさん
・経歴:保育士10年→専業主婦→パート事務2ヶ月→派遣として保育士へ!
・お会いした時の状況:専業主婦を経て事務職に挑戦。しかし仕事が合わず「本当は何をやりたいのか」を悩むようになっていました。当社でキャリアカウンセリングを行い、現在は当社にご登録の上、派遣スタッフとして保育園で勤務しています。

当社の紹介はコチラ


それではここからは、ちあきさんのインタビューをご紹介します。


結婚と同時に諦めた、保育士を続ける選択

子どもに関わる仕事をしたいと思って、幼い頃からずっと保育士を目指していました。念願の仕事についてからは、本当に大変でしたが、とてもやりがいを感じていました。
結婚を機に退職し、専業主婦になることを決めました。

子ども達とスキーに行った思い出

その後約10年間は家庭に専念していましたが、本当は保育士を続けたい気持ちもありました。
ただ、当時は自分が家庭に入ることが家族のためと思っていました。
同じように夫も、本当は自分がやりたいことがあるけれど、収入のため、家族のために別の仕事を選択したことも知っていたので、自分も我慢しようと思う気持ちもありました。

でもいずれ仕事には復帰し、社会と繋がりたい。
その気持ちから、上の子が3歳になって自分の時間ができた時に、社会保険の勉強を始めたんです。勉強しておけば役に立つだろう、事務職なら長く続けられるだろう、という考えからでした。
実際に勉強をやりだすと、幅広い知識がつくし、楽しかったです。

仕事を始めることを決めた

2020年頃からコロナが流行るようになりました。
その時、夫が仕事を辞めて、好きなことを仕事にしようと転職したんです。その頃から生活や働き方が大きく変わる中で、多くの人が「自分が本当にやりたいことは?」と考えるようになっていたタイミングだったと思います。
その夫の姿に影響されて「好きな仕事をできるのっていいな」と久しぶりに思えたんです。

私も何かやりたいと思い、編み物を始め、ネットショップを開通したり、ショッピングモールで実際に販売したりし始めました。作ったものを手に取ってもらえるのは、本当に嬉しかった。
そうやって、好きなことで喜んでもらえる体験を重ねた時に、社会に復帰して貢献したいという思いが大きくなりました。その想いを家族に伝え、協力体制をとりながら本格的に働き始めることにしたんです。

「事務は本当にやりたいことなのか?」と悩む日々

その時は事務職を目指して就職活動を始めました。
事務が本当にやりたかったというよりは、家族のためでした。
数年前に夫婦で「いずれ仕事復帰する時はどうやって働くか」という話をした時に「保育士をやりたい」と伝えてみたことがありました。
その時に夫から「身体ではなく、頭を使った仕事をしてほしい」と言われました。おそらく当時は、私自身の性格や身体を気遣ってくれてのことだったと思うのですが、「やりたい気持ちを否定されてしまった」と感じてしまったんです。それに、私の親も体を使う仕事をしていて、定年間近で腰を痛め、働きたいけど体が辛いという姿も見ていました。
「やっぱり長く続けるには事務職だろう」と自分の中で結論づけました。

その後、未経験ながら事務のパート仕事もトントン拍子で決まりました。

そこから実際に事務の仕事をしてみたのですが、始めてすぐ壁にぶつかりました。できないことが多いことはわかっていたので、一生懸命やったのですが、ミスを連発。せっかく採用してもらったのに、迷惑ばかりかけていました。
そして、一つのことができるようになっても、全然達成感が感じられなかった。とにかく焦りすぎて、楽しむどころか心が追いつかなくなってしまいました。
その時、自分の心に巡ってきたのは「適材適所」という言葉。
「私が本当にやりたいことはなんだろう」と、心の奥にしまっていた気持ちに呼びかけるようになりました。

WeNeedさんにはそのタイミングで色々と相談に乗っていただいていました。

カウンセリングで気づいた「本当の望み」


仕事のことで悩んでいる私をみて、夫からこう言われました。
「そんなに事務の仕事が違うと思うなら別の仕事をしてもいいんじゃない」

そこで初めて「頭を使う仕事をしてほしいと言われたことがずっと心に引っかかっていた」ということを伝えられたんです。夫は覚えていなかったみたいで「そんなこと言ったっけ?」とびっくりしていました。
その言葉にとらわれていたのは自分だけだったんだと、やっと解放された気持ちになりました。勇気を出して伝えてよかったです。

そこから、次の仕事をどうしようかという中で、WeNeedの松尾さんと佐々木さんに本格的にお仕事の相談をしました。

カウンセリングでは、ゆっくりじっくり対話を重ねてもらいました。
せっかく決意して事務職を選んだのに、たった数ヶ月で投げ出していいんだろうかという気持ちがどこか拭えなかった私に、色々な問いかけをしてもらいました。

「挑戦して十分頑張ってきたのに、どうしてそんな自分をダメだと思ってしまうんだろうか?」
「もし頑張って事務職の仕事を乗り越えた時に、どんな気持ちになりそう?」

そこで気づいたのは「どれだけこのまま事務を頑張っても、きっと保育士をやってた時のような充実感は得られない」ということでした。
だって、私が本当にやりたいのは、保育士だったから。
保育は本当に楽しかった。保育士をやっていた時も、挫折も含めて、苦しいことはたくさんあったけど、苦とは思わなかったんです。子どもが成長している姿を間近でみていくことが、私の何よりの喜びでした。

「人には適材適所があるから、あなたが輝ける場所で輝けばいい」と伝えてもらえ、やっと自分の気持ちを認めることができました。
「保育士に戻ろう」
そう決めた瞬間、雲が晴れていくような気持ちでした。WeNeedさんに出会って、丁寧に気持ちを聞いてもらうことがなければ、本当の気持ちには気付けなかったと思います。

保育の仕事がとても楽しい

保育士として復帰して数ヶ月が経ちます。
「こんなに保育が好きだったんだ!」と思えるくらい楽しいです。
振り返ると、10年前に保育士として働いていた時は目の前のことに一生懸命で、ただがむしゃらでした。「子どもを育てていない私より、保護者のママ達の方がずっとベテランなのでは」と自信もありませんでした。
でも今は自分も母になり、当事者として、保護者の方と同じ目線で考えられるようになっていると気づきました。
そう思えるのも、不安がありながら頑張っていた10年前の私がいたからだと思います。

今は派遣という働き方を選択しています。
最初は8時から16時半、週3日だったのですが、今は7時半からの早番にも入り週4日働いています。現場をみた時に、早番に私が入ることで、もっと現場の方々が楽になるのではと思い、自分のできる範囲で調整しようと思いました。
最初は早番に入る選択肢はなかったのですが、これもまず、実際に一歩踏み出してみたからこそわかったことですね。現場に貢献できている実感が持てて、嬉しいです。

保育士への復帰を迷っている人へ

「迷ったらうごいてみる」といいんじゃないかなと思います。やりたいことがあったら、まずやってみる。未知の世界にチャレンジするのも、新しい自分の可能性に気づけるかもしれないです。
私の場合は事務をやってみたら合わなかったし、違うと思ったけれど、それをきっかけに原点の「保育士をやりたい」という気持ちに気づけた。悩んだことも、全部無駄じゃなかったです。
そして、ブランクのあった10年の中で、自分も成長して、別の景色が見えたからこそ、気づけたことがたくさんあります。自分の気持ちに正直に向き合って進むことが大切だと気づきました。

以前のような迷いはもうなくて、保育士をしていてることに自信を持てています。


(インタビュー終わり)



現在は派遣先の保育園ともしっかりと信頼関係を築き、イキイキとお仕事をしているちあきさん。彼女自身の行動力と勇気で、自分の道を切り開きました。
やさしさと強さを兼ね備えた、素敵な保育士さんです。

私達は、変化への挑戦を決断するあなたに寄り添い、心から応援するパートナーであり続けます。

🌟WeNeedのキャリアカウンセリングが気になった方はこちらまで↓
※メール
info@weneed.jp(担当:佐々木)
※公式LINE