見出し画像

【転職】私の初めての保育園看護師体験談(看護師のアリサさん)

今回は、精神科病棟の看護師から、保育園看護師に転職したアリサさんのご紹介です。


看護師になった理由は?


小学校の頃、「助産師」という仕事を知り、助産師を目指して看護学校に進みました。ただ、助産師はとても狭き門で、結果的に看護師と保健師の資格を取得しました。
子ども達のケアと、子どもを育てている方のサポートがしたいという想いで、卒業後は行政の保健師として勤務。その後、病院の児童思春期病棟で7年勤務しました。心が疲れてしまって、学校に行くのがつらい、家にいるのがつらいといった子どもたちの精神的なサポートをしてきました。
仕事とは別ですが、病院に行く必要のない子どもたちや現時点で学校には行けている子どもたちとも関わりたいと思い、地域の子ども食堂のお手伝いなどもするようになりました。

保育園看護師として働こうと思った理由は?


夫の転勤で、長崎から関東に引っ越すことになりました。しばらくは仕事をせず、フリースクールや子ども食堂のお手伝いをしていました。そろそろ仕事をしたいということで、知人の看護師に相談したところ「子どもに関わる仕事がしたいなら、相談にのってくれるところがあるよ」と言われ、紹介されたのがWeNeedさんでした。

転職面談の印象は?


担当の佐々木さんとは、最初オンラインでお話しをしました。仕事先を紹介してほしいと言った私に対して「なぜ子どもと関わる仕事をしたいのか」という目的のところをものすごく丁寧に聞かれました。そして「自分にとっての優先事項は何か?」を改めて一緒にかんがえていただきました。
その中で出てきた優先事項はこんな感じでした。

・正社員にこだわらずある程度の収入を確保できればOK
・できれば子どもに関わりたい(でも必須ではない)
・朝が苦手なので、通勤距離が大切

転職エージェントはこれまでも利用したことはあったのですが、ここまで丁寧に聞いてくれたところは初めてで、とてもありがたかったです。
いいことばかりでなく、私の経歴を見た上で、色々な視点から話をしてもらえました。例えば、看護師として子どもに関われる求人は多くはないので他の選択肢も考えられるのか?ということや、臨床経験がほとんどないので看護師としてのスキルを積むために臨床の現場も選択肢に入れたいか?など。
あまりしっかり考えていなかった私に対してリアルな視点でお話ししてくれたので、佐々木さんに対しては信頼ができる方だなと感じました。
そして、色々と聞いていただいた中で「保育園看護師として働く」ということを決めて活動をすることにしました。

保育園看護師をやろうと思った決め手は?


家庭とのバランスも大切だったので、派遣で働くということを選択しました。派遣の顔合わせに行った際に、臨床経験がほぼないことを伝えると園長先生から「むしろ心のケアをしてほしい」と言われました。自分では「看護師っぽくないニッチな経歴」と思っていましたが、むしろその経歴を評価していただいたことがすごくうれしかったです。

実際に働き始めてどうですか?


今働いている園はオープニングの園です。現場が落ち着かず、先生達も必死だし、子ども達も落ち着かないところからのスタートでした。2ヶ月ほど働いて私もようやく慣れてきましたね。一番思ったのは「保育士さんってすごいな!」ということ。「子ども達にとってどんな環境がいいのか」を考えて環境を整えている姿を間近で見て、とても勉強になります。
そして「看護師がいるというだけで安心」できると言われることも嬉しいですね。保育園で働くことは初めてですが、看護師としてベースの知識があるので、自分では大したことないと思っていたことを、すごく喜んでいただけるということは大きな発見でした。子ども達はとにかくかわいいです。

仕事をする上で大切にしていることは?


まずは保育士さんの声をよく聞いて業務をすることですね。私は保育園での勤務経験がないので、保育士さんが困っていることに貢献できるようにしようと思ってスタートしました。その上で、子どもについての知識をもっと勉強して、一緒に働くスタッフや保護者からもこの人に相談したら本当に安心て思ってもらえるようになりたいですね。

どんな人が保育園看護師にむいてそう?


病院が合わなかったとか、もっと違う環境の方が自分を活かせるのではと思う人で、子どもが好きな人にはいいお仕事なのではないでしょうか。保育士さんばかりの環境に最初は不安もありましたが、実際は看護師さんばかりの環境だった時より、私は働きやすいです。保育園は保育士さんに対して「なぜこれをやる必要があるのか」をより丁寧に説明したり、コミュニケーションをとる必要があると感じています。看護師と保育士の視点は違うので。だから看護的視点はこうだからと押し通す人よりは、良い意味で看護師っぽくない人が向いているのかもしれません。
今一緒のクラスにに入っている保育士さんも「これについてどう思いますか?」と私にも意見を求めてくれるので、協力しあってやっている実感が持てていますね。
あと0歳のクラスに入ることが多いので、体力は必要です!

担当キャリアアドバイザーはこちら

🌟モヤモヤした状態でもOK!キャリアカウンセリング、転職のご相談はこちら↓
※メール
info@weneed.jp(担当:佐々木)
※公式LINE


この記事が参加している募集