見出し画像

今更聞けない、引き寄せと最適化の違い

皆さまいつもありがとうございます^^
最近、コラムを久しぶりに書きたいな、と思い、
更新しておりますm(__)m

さて、今回のテーマは、
11月に開催された第三回のお話会について、
お話した内容を一部盛り込みつつ、
「引き寄せ」「最適化」の違いについて、
綴らせていただきました。

まず、「引き寄せ」と聞くと、
皆さまでしたらどんな風にイメージしますでしょうか?

引き寄せとは?

引き寄せとは、
明確な目的に向けて、
アファメーションをしたり、
時に自分の思考を変えて行ったり、
不要な思い込みを手放したり、
とにかく「外にあるもの」を、
引き寄せて行く事、です。

ポジティブな周波数を持っていると、
良いことを引き寄せるとともに、
ネガティブな周波数を持っていると、
ネガティブなことが起きがちになる、
その様な法則があります。

引き寄せをしている中で、
これさえあれば幸せ、
と思っているうちに頑張ってしまうと、
「執着」を生むことにもなります。

そして、願う現実と違う事が起きたり、
なかなか願っているのに変われない、
そのような出来事に遭遇して、
「引き寄せ疲れ」を生むことにもなります。

ここから先は

1,201字 / 3画像
この記事のみ ¥ 200
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?