見出し画像

A short trip to London

私は先週、ロンドンの大使館に用事があって出かけた。
ロンドンはいつでも人気の観光地だが、私が観光で出掛けたのは、もう10年以上も前のことである。見どころのある場所だが、物価は常に高く、ふところにはあまり優しくない場所でもある。

私は英国在住20数年だが、住んでる所はロンドンからほど遠い、イギリスの北部である。あまり都会には縁のない場所なのだ。

前回(8年程前)、ロンドンに行ったのも大使館への用事であった。その時は電車に乗り遅れて、前もって買った切符は無効となり、新たに高い当日チケットを買わなければならなかった、苦い経験がある。
今回は時間に十分余裕をもって出掛けて行った。そして無事に乗車できた。

私の今回のチケットはオフピーク割りを購入。電車は空いているだろうと思っていたが、丁度、学校のハーフターム(お休み)と重なってほぼ満席だった。座席を予約しておいて良かった。所要時間、行きは2時間1分。それでも長く感じたのは、一人旅で話し相手がいなかったせいだろうか。

ロンドンのセント・パンクラス駅に到着、その後、地下鉄に乗り換えだ。その前にトイレに行った。以前(8年程前)は、硬貨を入れて開くトイレの入り口だったので、今回も小銭を用意しておいた。
が、トイレの入り口はコンタクトレスの機械が設置されていた。ビックリした。田舎から出てきた田舎者の気分になった。
地下鉄の改札機は、クレジットカード、デビットカードやオイスターカードのコンタクトレス機能を使うほうが安いとネットで出ていたので、そうした。紙の切符を窓口や自販機で買うと倍以上高いのである。

私は、大使館で少し戸惑った事があった。日本語の会話と、書類の日本語を読むことであった。
私はイギリスでは日本語を喋る環境には居ないし、日本語の書類に触れる機会も全くない。だから、受付の日本人の方との会話では、日本語の単語が出てこなく苦労した。また、書類の日本語が音読は出来ても、意味が頭に全然入ってこなかった。カルチャーショックを受けた。私は日本人なのに…。

用事を済ませてから、サンドイッチを買って、グリーンパーク(公園の名前)でお昼にした。公園は、観光客と近くの会社員がランチ等をしていて、活気があった。

観光をする暇もなく、私は帰途についた。オフピーク割引き切符なので、午後3時半頃出発のチケットを買っていたからである。地下鉄からの帰りに、乗るべき駅の建物を見つけるのに大分迷って焦ったが、無事電車に乗車できた。疲れていて、帰りの旅路はあまり長く感じなかったのは幸いであった。

ロンドンの駅構内でふと、通りかかった親しみのある店構えのレストラン。
入る時間もないので、写真だけ撮っておこうと思った。パチリ!
あとで、値段見てビックリ!

セント・パンクラス駅構内で見つけたレストラン


おにぎり1個 620円、お稲荷さん2個 980円 って、どうなの?


#振り返りnote  #この経験に学べ #最近の学び  #旅の準備 #旅のフォトアルバム #ロンドン #地下鉄 #セントパンクラス駅

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,700件

#旅の準備

6,315件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?