マガジンのカバー画像

【特集】歪んだ戦後日本の安保観 改革するなら今しかない

14
安全保障といえば、真っ先に「軍事」を思い浮かべる人が多いであろう。だが本来は「国を守る」という考え方で、想定し得るさまざまな脅威にいかに対峙するかを指す。日本人の歪んだ「安全保障… もっと読む
一つひとつの記事をご購入いただくよりも、特集記事のすべてが読める「マガジン」(500円)でご購入い… もっと詳しく
¥500
運営しているクリエイター

記事一覧

≪目次≫歪んだ戦後日本の安保観 改革するなら今しかない

防衛費倍増の前にすべきこと 安全保障といえば、真っ先に「軍事」を思い浮かべる人が多いであ…

重くのしかかった「戦後」 日本人は殻を破れるか|【特集】歪んだ戦後日本の安保観 …

防衛費倍増の前にすべきこと  8月15日、終戦から77年を迎える。戦前の反省に立ち、「平和国…

300

安全保障は「究極の生活インフラ」 今こそ必要な強い司令塔|【特集】歪んだ戦後日本…

防衛費倍増の前にすべきこと 現代日本は〝権威〟が崩れ、小規模成功者が蠢く「多頭化」の時代…

300

青息吐息の防衛産業 「安保の基盤」の崩壊を座視するな|【特集】歪んだ戦後日本の安…

防衛費倍増の前にすべきこと どのような安全保障戦略も、それらを担う兵器を生産する企業が存…

元海兵隊大佐から日本へ 「戦うための準備はできているか」|【特集】歪んだ戦後日本…

防衛費倍増の前にすべきこと もし数年以内に、日本が中国から攻撃を受けたとしてもほとんど戦…

350

科学こそ安全保障の基盤 競争力維持に必要なこと|【特集】歪んだ戦後日本の安保観 改…

防衛費倍増の前にすべきこと かつてノーベル賞を連発した、「科学技術立国・日本」の姿は霞み…

基礎研究に巨費を投じる米国 進む軍学連携と人材多様化|【特集】歪んだ戦後日本の安保観 改革するなら今しかない[PART05]

防衛費倍増の前にすべきこと 米国では大学の基礎研究予算のうち出所の4割を軍が占め、しかも米国が誇る名門大学は多くが民間の私立だ。それでも高度な軍事研究を行えるのは、「セキュリティ・クリアランス」という明確なルールが存在するからだ。  米国の国防費において、研究開発の予算は際立っている。2021年の国防費総額は約8000億㌦(国内総生産〈GDP〉の3.5%、約100兆円)であるが、そのうち約12.5%という巨額の予算が、研究開発に投じられている。正確に言えば、R&D(研究と

有料
300

軍事から生まれた私たちのテクノロジー|【特集】歪んだ戦後日本の安保観 改革するな…

防衛費倍増の前にすべきこと 現代社会を支える技術には、軍民両用のものや国防予算から生まれ…

300

二枚舌構造はもはや限界 日本国憲法の本来の精神とは|【特集】歪んだ戦後日本の安保…

防衛費倍増の前にすべきこと 多くの日本人が、日本国憲法を誤解している──。日本を取り巻く…

300

軍事研究反対を貫く学術会議 国から「真の」独立果たす時|【特集】歪んだ戦後日本の…

防衛費倍増の前にすべきこと 政府の一機関であり、日本の科学者の代表機関が示す「軍事研究反…

激化するサイバー戦に無力の日本 法と体制整備を急げ|【特集】歪んだ戦後日本の安保…

防衛費倍増の前にすべきこと 激化するサイバー戦に対し、日本の備えが立ち遅れているのは明ら…

300

「新しい戦い方」の脅威 第4の戦闘空間に産官学軍で備えよ|【特集】歪んだ戦後日本の…

防衛費倍増の前にすべきこと 日本には先端技術を理解した安全保障の専門人材が不足している。…

300

戦後日本の「線引き」と「しばり」 今こそ夢から目覚める時|【特集】歪んだ戦後日本…

防衛費倍増の前にすべきこと 現実から目を逸らした一国平和主義と、自転車操業のような安全保…

300

防衛費増へのギアチェンジには国民と正面から対話を|【特集】歪んだ戦後日本の安保観 改革するなら今しかない[COLUMN2 - FINANCE]

防衛費倍増の前にすべきこと 日本はいつまで「財源」の議論から目を背けるのか──。国民のコミットとコンセンサスなき安全保障は到底「盤石」とは言えないはずだ。  2004年のことである。当時、財務省で税の広報を担当していた筆者は、京都大学に中西輝政先生(現・名誉教授)を訪ねていた。これからの日本の社会モデルについてお考えを伺うためであったが、先生は開口一番、財政健全化に触れられ、「北東アジアの地政学的情勢を俯瞰すると、早晩防衛費の拡大は不可避であり、財政余力を作っておくことが

有料
300