#16 体調を崩しやすくなってきたな、と感じた話

昨年9月にSHElikesに入会し、本業をしながら勉強・お仕事案件など続けてきました。

「あんな生活いいな」「挑戦しててかっこいいな」
そう思いながらも何も行動していなかった頃の自分と比べて、はるかに充実感があります。
勉強することも、クライアント様の要望の先を考えながらデザインすることも、とても楽しい。
採用をいただいた時なんかは、「自分のこの手でお仕事ができている」と感じてとても嬉しい。

その気持ちとは裏腹に、体は結構、疲れてきているみたいです。

勉強開始までの私は、我が子から風邪などの病気をもらうことはほぼありませんでした。
ですが今の生活になり、2~3回に1回は風邪をもらっているような。
元々よく熱を出す我が子です。看病するタイミングも他のご家庭より多いのかもしれません。

休みの日も家族で十分に遊びきれない時が少し増えました。

免疫力が下がってるんだな。
疲れてるんだな、わたし。
こんなに疲労を溜めてまで何やってんのかなー。

と、ちらりと思う時があります。

でも、それと同時にこうも思います。

今が耐え時。
この一年、二年で前向きに行動できたら必ずいい方向に進む。

私は新卒で入った幼稚園を一年で辞めてしまった過去があります。
大好きな仕事だったけれど、激務すぎて体も心もボロボロでした。
ほとんど休日なんてない生活に疲れてしまっていました。
一年目だったから。
もう少し要領よく仕事ができるようになる二年目まで頑張れていれば、辞めずにいたかもしれません。

でも頑張れなかった。
心が持ちませんでした。
こんな働き方で何年も続けていく想像ができませんでした。

その道を選んだからこそ出会えた人たちや、経験できたことがあります。
でも、後悔していないと言えば少し、嘘になります。

あの一年を、もう一年頑張れていたら。
もっと学べることはたくさんあったかもしれない。

だから今、頑張りたいんです。
だから続けるんです。
結果が出ないからやめるではなくて、結果が出るまで続ける。
自分で限界を決めずに更新し続けたい。
自分との約束を守りたい。
新しい世界を見たい。

いつか振り返った時に「あーあの時はしょっちゅう体調崩してたなぁ」なんて笑いながら、でもどこか誇らしげな自分を想像して。

体調不良にはもっと気を付けようと思います!
お茶うがいを毎日欠かさずやってみようかな?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?