
【無料あり】GCPを学べるサイト5選【入門】
仕事でGCPを使う予定の方、これからGCPを用いた開発をメインにキャリアを築いていきたいという方でどのように学習していこうか悩んでいる方もいるかと思います。
そこで今回はGCPを学ぶことができるサイトを5つピックアップして紹介していきます。
GCPとは

GCPとはGoogle社が提供するクラウドサービス群の総称。
Amazon社のAmazon Web Service、Microsoft社のAzureと並んで世界の三大クラウドサービスの1つとなっています。
GCPにはクラウドサーバー、ストレージ、ネットワークなど様々なサービスがクラウド上に用意されています。Googleの代表的なサービスのGmail、Google Map、YoutubeなどもすべてGCP上で稼働していたりします。
一時期はAWSの人気が凄まじかったですが、最近ではGCPも人気に火が付きつつあり、多くの企業が導入をしています。
GCPの案件を探すならクラウドワークス テック

・97%がリモートのお仕事
・週4日、週3日OKのお仕事多数
・登録社数74万件業界トップクラス
・2〜4週間程度でお仕事決定
・案件提案から契約締結、勤怠管理もすべてオンライン完結
・継続率90%!一人ひとりをサポート
・参画後の評価で委託料が上がる認定パートナー制度
・簡単60秒で登録
【無料あり】GCPを学べるサイト5選
GCPの特徴を掴んだところで理解を進めていくのにおすすめなサイトを紹介していきます。
Google Cloud ドキュメント

早く正しい情報を手に入れるにはやはり公式のGoogle Cloud ドキュメントが一番です。
GCPの各サービスの説明やコードサンプルも記載されているため、基礎的な理解と実際にどのような動きをするのかのイメージが付きやすいです。
まずはこの公式ドキュメントに目を通してからハンズオンなどの実際に手を動かす工程に入っていくのがスムーズです。
Google Cloud Platform Online Handson

Google Cloud Platform Online HandsonというGCP公式のハンズオンが用意されています。
Google Cloud Platform Online Handsonでは、初めてGCPを利用される人向けに動画形式で設定や操作方法を解説されています。
各サービスの説明からKubernetes Engineや機会学習についても解説されているので、実際に手を動かす前に一通り見ておくとより理解が深まっていきます。
Udemy

公式のハンズオン動画でも理解は深まりますが、Udemyで配信されている動画を見ることでさらに理解を深めることができます。
オンライン学習プラットフォームであるUdemyでは多くのGCPに関する講座が用意されています。
これまでに紹介したサイトで説明が不十分であったり、もっと実践的な内容も網羅しておきたいという方はUdemyを使ってみましょう。
基本的には全て有料となっていますが、その価格に見合う価値のある講座ばかりですので、多少お金を払ってもいいという方はUdemyも使ってみましょう。
GCPの学習におすすめのUdemy教材を以下の記事でまとめています。
Google Cloud トレーニング

これまで学んできた知識を用いてさらにスキルアップを狙いたい方にはGCP公式が提供しているGoogle Cloud トレーニングがおすすめです。
Google Cloud のトレーニングと認定資格を活用してクラウドテクノロジーのスキルを磨くことができます。
今後クラウドエンジニアとしてキャリアを築いていきたいという方には特におすすめです。
Google Cloud Japan ブログ
Google Cloud Japan ブログでは学習というよりも、最新のGCPの情報をキャッチできるという意味でおすすめです。
GCPのイベント情報や新サービス、プロダクトの使い方についても紹介されているので、常に最新情報をキャッチしておきたいという方はチェックしておくべきサイトです。
GCPをもっと詳しくなりたい方に
GCPの学習のために筆者が実際に受講しておすすめのUdemy教材をまとめています。
GCPの学習のために筆者が実際に読んでおすすめしたい本をまとめています。