全部のCCに含めるのマジでやめろ

今タスク管理ツールとかって何が主流なんかな。Backlogとかかな。そういえばこないだBacklogのCM初めてみた。なんか爽やかだった。

プロジェクトにもよりけりだし、デザイナーとしてジョインするかエンジニアとしてジョインするかにもよるけど、大抵の場合Backlogだけで完結ってことは無い。コミュニケーションツールとしてSlack使ったり、バージョン管理ツールとしてGitHub使ったりするし、デザイン確認やプロトタイピングならXDとかFigma使ったりする。ファイル共有だとGoogle Driveが多いかな。クライアントさんとのやり取りだとEメールも現役だ。

つまり1つのプロジェクトに対してそれくらい複数のツールを使うことになる。まあそれは仕方がないんだけどね。

それは良いとして、どのツールにも大抵メンションの機能が付いている。この内容を誰に伝えたいかってやつ。

で、EメールでいうところのCCやBCCってのも使い方としてはあって、その人宛じゃないんだけど一応見といてね的なやつね。Slackなら@hereとか@channelとか。Backlogでもお知らせする人〜とかある。
これが必要に応じて適切に使われているのは良いんだけど、たまにいるんだよ。とりあえず全員に通知!みたいなやつ。

いや、それ担当領域の人だけで確認すればよくね?みたいなやつも、とりあえず片っ端から通知に含めてくる。そういうやつがプロジェクト内に1人だけならかわいいもんで、複数人いたりするともう大変だ。毎日毎時間通知が鳴り止まねえ。Slackのカカカッて音がトラウマになりそう。

通知設定で自分宛以外無視にすれば良いと思うじゃん?甘いな。
そういう連中はしっかり@僕みたいにご丁寧に自分宛で通知してくる。後日何かあったのかと確認したら

「とりあえず報告しとこうと思って、まあ見なくて良いんですけど

とか抜かしやがる。まじ◎すぞ。

これって冗談話みたいに書いてるけど結構深刻なんだよな。なんでかっていうと、その通知地獄が続くとメンバーが見なくなるんだよ。だから本当に見てほしい時に見落としが発生する。だから害悪なんだよ。
たまにスプラトゥーンとかでカモン連打するやついるだろ。あれまさにそんんな感じ。

僕がディレクターとかでジョインする時は間違いなく通知のルール先に決めちゃう。っていうかディレクターじゃなくてもディレクターに決めてもらう。そうでないと僕引きこもっちゃうぜ。

CCとかBCCみたいのは本当に必要な時に。約束だぞ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?