見出し画像

アジャイルサムライ読み返し

## アジャイルサムライを読み返し

昨日の「宇宙兄弟」に続き、今日は「アジャイルサムライ」を読み返しています。「開発系の管理職という事はマネージャ的な事もやるのかな?」なんて思い、今からの会社がどんな開発手法をとっているかはまだわかりませんが、プロジェクトマネージャとしての心得や専門用語の復習を兼ねて「アジャイルサムライ」等、アジャイル系の知識やスクラム系の知識を脳内に入れておくのもいいかと思ったりも…

以前、自分の会社をやっていたときは「インセプションデッキ」をつくったし、スタッフたちにも案件が入るとやってもらっていたなぁなんてことを思い出しながら、次の会社での自分の役割に対するインセプションデッキをつくってみようと思ったりも…

### NotionのAIにインセプションデッキについて解説してもらった

ここで「インセプションデッキってなんだ?」というつっこみもありそうなので、軽く説明でも~と思いつつ、せっかくなので今はやりのAIを使って解説してもらうことにしました。

notionのAIさん「インセプションデッキってなんですか?」

> インセプションデッキは、ソフトウェア開発プロジェクトの初期段階で使用されるツールです。プロジェクトの目標、優先順位、問題点などを明確にするために使用されます。インセプションデッキには、質問カード、アイスブレイクカード、ディスカッションカードなどが含まれます。これらのカードを使用して、チームメンバーがアイデアを共有し、プロジェクトの方向性を確立するのに役立ちます。

うん、なかなかわかりやすいかも?

きっと入社してから「この開発手法でやっているんだ」「こういうツールを使っているんだ」とわかることではあるんだろうけど、いろいろと気になってしまう自分でした。というか、動き出してすぐにいろんな用語が飛び出してきて「なにそれ?」なんてことにならないようにしたくて、ついつい勉強をしてしまうというここ数日なのでした。

どうも社内の雰囲気にまざれるだろうかという不安があるみたいで、夢にまでみてうなされるという毎日…(笑)

嫁さんには「それって嬉しいことじゃないの?」と言われてしまったけど、今朝なんかは「出勤したら自分以外全員女性だった」という夢で飛び起きてしまったっすよ。夢の中とはいえ、まじで居心地悪かったっすよ。仕事が一段落してみんなが食事で外に行くんだけど、何故か自分は一人でコンビニ弁当買いに行くという、微妙に寂しい夢でした。

#agile

よろしければサポートお願いします。心不全で入院したため仕事が大幅に減ってしまいました...機材を整え直してYouTuber活動などに力を入れていきたいと思います。