見出し画像

「やる気を管理できない」そんな時代に突入

久しぶりに太田肇さんの
『がんばると迷惑な人』を手に取りました📚


コンピューターが取って代わることが出来ない
人間特有のユニークな能力が
現代人に求められているのは
重々承知です。

創造性/革新性

これらは本来
強制や命令によって
最高度に引き出すことが出来ません。

「がんばれ」
「怠けたら許さんぞ」
と言われても
一休さんにとんちが思い浮かばないのと
同じ事。


さて
あなたの職場はどうですか?
勤務時間などを管理されていませんか??

職場におけるルールや評価が
「がんばる」にフォーカスしていませんか?

これまで馴染みのある人事管理の手法を
続けていては
人間特有のユニークな能力は
発揮されにくいのです。

人事権限を持っている人によって
配属が決められ
時間を管理され
評価される。

AIに仕事を奪われないためにも
このやり方を考え直す余地がありそうです😊



****************

個人も組織もサスティナブルへ🌎

人的資本を最大化させるための
自律型人材を育む🌿
八木美和@社外メンター

インタビュー連載
Twitter
Instagram
LINE

****************

この記事が参加している募集

私のイチオシ

人事の仕事

仕事について話そう