見出し画像

会社の人格を持つために、わざわざ公式note始めました。

こんにちは。わざわざという会社をやっています平田と申します。今日はnoteで、わざわざ公式noteを立ちあげたので紹介していきます。

まず、公式noteの意味合いとしては、平田がやっているわざわざという会社という認識から、わざわざという会社の平田にしたいというのがあります。もともと一人で創業した経緯もあり、経営という観点でみるとわたしの名前が独り歩きすることがあります。既に小売店としては平田の名前は消えてきて「わざわざ」になってきていると実感していますが、経営側面からも平田がやっている会社ではなく「わざわざ」という人格をきっちり世に出していきたいという気持ちがあるのです。

創業からの経緯はこちらのnoteをご覧ください。

会社の人格ってなんですか?

個人事業主はその名の通り、個人が始めた事業です。では、法人はそうではないのか?と聞かれると、厳密にいうと個人が立ち上げる場合も多くありますので、個人の延長線上に会社があるというのが、中小企業の実態だと思います。

わたしの考える理想的な企業と一般的な企業の違いは、組織化されているかされていないかです。組織化された企業は一つの大きな目標に向かって組織の中の人員が一体となって進んでいきますが、後者は一部の力の強い人が会社を目標に引っ張っていくイメージです。中小企業の多くが後者で、だいぶ良くなってきたとはいえ、わざわざもまだまだそういう部分があります。

組織化されてよい会社になると、組織自体が人格を持ち始めます。例えば、パタゴニアの創始者の名前(イヴォン・シュイナード)を言えるユーザーは少ないと思いますが、パタゴニアが先進的な環境問題への取り組みをしている企業であることはかなり多くのユーザーが知っていると思います。また、アウトドアウェアの性能に関して信頼を得ており、ここで買えば大丈夫だろうという安心感を与えています。それは紛れもなくパタゴニアという人格への信頼であり、代が変わっていってもその人格は変わることはないでしょう。

わざわざと言えばこういう思いを持っている。わざわざと言えばこんな会社。ユーザーから見てそれが明らかになっている。それが会社の人格だと捉えています。会社として何を思い何に取り組んでいくのかということが明確になっていけば(人格が表れていけば)、そこで働く人もミッションを持ちやすく自身の力を発揮できるようになると思っています。

わざわざはまだまだ会社としての認知度が低いです。個人SNSアカウントを会社アカウントに切り替えながら段々と会社としての取り組みを発信するようになっていますが、まだまだ創業者であるわたしのメッセージが強くなってしまうことがあります。会社としてメッセージを訴えかけることができるような組織にしたいと考えており、この度公式noteを立ち上げました。今後はわたしも公式noteでも執筆していきます。わざわざの中のいちライターとして、会社の思いを綴っていきたいと思っております。

現在の公式アカウントをTwitterアカウントでまとめてみましたので、ぜひご覧ください!コーポレートサイトも5月にはオープンできるように準備を進めていますので、会社の人格が段々と表れていくかと思います。

公式note解説します。

公式noteのコンテンツは3本柱で運営する方針を立てていますが、もっと面白いコンテンツが飛び出してくるかもしれません。

1.わざわざ傑作選

わざわざ代表平田が開業時より毎日綴ってきた膨大な文章のアーカイブから、厳選してnoteに掲載する傑作選です。パン編、思索編、経営編など、再編集してお届けします。写真を変更し、タイトルをつけ、読みにくい部分などは校正しなおし、リニューアルした様子で登場しています。

こちらのタイトルイラストも描き起こしました。以前書いた文章を大切に今も変わらない思いをお届けします。

こちらの記事は2010年に書いたものですが、今の時代に自分で読んでも頷けました。復活して読まれて嬉しいです。

2.わざわざの読み物

“よき生活者になる”を合言葉に、衣服・掃除・洗濯・住まい・その他生活にまつわるあらゆる指針をお届けしていきます。また、オンラインストアで販売しているブランドの取材記事やモノの検証など、生活のヒントになるような記事を配信していきます。

こちらは最新記事です。筋トレは肉体をトレーニングするものならば、家事は精神の筋トレだと思っています。身の回りのことをすることをただのやらねばならないことと捉えるのではなく、新たな意味を付け加えて気持ちのよい人になりませんか?というのを平田が書きました。

3.わざわざニュース

まだ未配信ですが、会社に関わるリリース関係をアップしていく予定です。採用情報、雑誌への掲載情報、リリース情報など、主に会社全体のお知らせをするツールとしても機能させていきます。

ということでもう一回。みなさん、ぜひわざわざ公式noteをぜひフォローしてくださいね!宜しくお願い致します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?