マガジンのカバー画像

子宮体がん体験記

17
更新頻度高め。 2022年11月に子宮体がん(ステージ2)の診断を受けました。 現在治療中ですので、治療体験を記事にしています。
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

子宮体がんと、脱毛。

子宮体がんと、脱毛。

抗がん剤の副作用としては、きっとよく知られている脱毛。これはどうやら抗がん剤の種類によって、起きやすかったりそうでもなかったり?
子宮体がん(あと、乳がんとかも?)で選択されるTC療法の薬剤(パクリタキセル、カルボプラチン)では、どうやらほぼほぼ脱毛は免れないようです。

というわけで、1クール目が終了して半月ほど経過したら、頭皮が微妙に痛くなり、髪が抜け始めました。
ブラシで抜け、手櫛で抜け、洗

もっとみる
子宮体がんと、選択肢。

子宮体がんと、選択肢。

私は子宮体がんのステージ2でして、現在「予防的に」抗がん剤治療を受けています。
すごく平たい表現をするなら、「手術でがんはとれました。でも細かい細胞が残ってる可能性があり、今後再発するかもしれないので、再発予防のために抗がん剤をしましょう。」ということです。

子宮体がんでは、ステージと腫瘍の「たちの悪さ」で、再発リスクが「低・中・高リスク」にわけられます。
低リスクであれば、抗がん剤なしに観察に

もっとみる
子宮体がんと、抗がん剤。(2回目)

子宮体がんと、抗がん剤。(2回目)

2クール目の抗がん剤を受けます。
このnoteは1クール目の抗がん剤を受けてから始めたので、抗がん剤についての記録はこの記事が初めてです。

入院日程TC療法を受けていますが、私の受診している病院では2泊3日の入院をして、抗がん剤の点滴を受けます。

一日目

まずは血液と尿の検査。そして外来受診。

入院手続き。そしてコロナの抗原検査。

入院。定期的に熱と血圧の測定。

二日目

抗がん剤治療

もっとみる