見出し画像

長岡縄文の丘・米百俵マラソンを走ってきた話

月曜日更新のポッドキャスト。
火曜日の更新になってしまいました。
理由は、疲れていたからです。
いや、仕事もしていたしゲームもしていたのです。

でも日曜日に『長岡縄文の丘・米百俵マラソン』のハーフの距離を走って、そこそこ疲れていたのは確かです。

そんなマラソン大会を振り返っている今回のポッドキャスト📻

大会名に『丘』と明記されていると言うことは…
そうなんです。丘を駆け上がるコースなんです。
もちろん送られてきた資料にも標高差が結構エグイことが書かれてあったし、長岡のその辺りを『越後丘陵』と呼んでいることからも、緑豊かな丘が広がっていることはわかっていました。

それはわかっているのに、どうしてでしょう。
『丘』=『坂』
という認識がなかった。

そんなわけで今回のマラソンコース、最終版にかなりエグイ坂を駆け上がるのです!

そしていつものように坂道を目の前にして、
「自分の人生は平たんでいい。もしあったとしてもなだらかなアップダウンでいい」
「人生登り調子!なんてときも実はしんどかったりするんだよな~」
孤独に走る一市民ランナーは、走りながら一人問答を繰り返しているのです。

今回は単独走になる時間が多く、沿道の声援も、給水所の皆さんが声をかけてくれるその声も、すべて自分自身に向けられているものと感じ、にやけてしまいました。
なんでしょう、このうれし恥ずかしい感覚。

そして、給水所で一瞬目のあったスタッフのあなた。
苦しいときにスッと用意していただいたあのスポーツドリンクが命の水で、そしてあの時浮かべたあなたの笑顔は、私にとっての女神の微笑みに見えたのです!

いつもいつも思うのですが、スタッフのみなさんのご尽力あってのマラソン大会。安心して走れるのも皆さまのおかげであります。

今回、共に走ったランナーん皆さん、会場運営のスタッフのみなさん、沿道のみなさん、お疲れさまでした。本当にありがとうございました!

走り終えての白米のおにぎりと縄文なべ、疲れた体に沁みていきました~

スタート前!
ぶじ完走!
美味しくいただきました😊

いよいよ今度の日曜日は新潟シティマラソン!
前回のポッドキャストで「3時間40分は切りたい!」とか言ってましたが、無理そうなので目標を下方修正し「無事に完走」を目指していきたいと思います😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?