見出し画像

ジョギングを続けていて変わったことの話

この2月から、ワタクシの『ジョギングランニングライフ』も3年目に入りまして、よくまぁ2年の間、コツコツポテポテ走っていたなぁと思うわけです。

そもそもダイエットのためにはじめて、体重も落ち、それなりの成果は出しているんですが、痩せたからいいってものでもなく、この体重、この体型をキープしなくちゃならない。

ダイエットが『苦行』になってしまうと続かないですが、今のところ走ることが『楽しい』『面白い』『気持ちいい』と思えているので、まだまだ続けていこうとは思っています。

ジョギングランニングを続けていて、体重、体型だけじゃない、ワタクシに起きた変化を語っている今週のポッドキャスト📻

痩せたことによってとりあえず「自分はデブじゃない」と思えるようになり、ひとつのネガティブ感情がなくなったのは大きな変化。
ポジティブ思考になったかと言われれば、根がそう言う人でもないのでなんとも言えないですが、ネガティブな感情がひとつ減って、ちょっとすっきりしたのは確か。

走ったことを記録することで、達成感、充実感、自己満足が生まれ、自己肯定感も高まる。
コロナ禍ではじめたジョギングランニングライフ。正直仕事「0」なんて日もありましたが、何もしない一日よりも、ちょっと走った一日であれば、「仕事してなかったけど、走ったからまぁいいか」
となる。

見る世界が『ジョギング目線』になる。
山沿い、海沿い、河川敷、国道、農道。すべての道が「ここを走るとしたらどう攻める?」なんて考えになって、普段何気なく車で通っていた道も、違った風景に見える。
「この道を走りたいなぁ…」と思うと、そこがコースになっているマラソン大会があったりしてエントリーしちゃってる。

ちょっと健康に気をつかいはじめた。
昔は暴飲暴食を繰り返していたけど、暴飲暴食を繰り返すと体が重くなって走ることに影響が出る。かといって、食べることも飲むことも好きなので、『食べるんだったら走る』『食べちゃったから走る』という思考になってしまった。これは自分の中でも大きな変化。

で、ポッドキャストではしゃべっていないですが、
「この人、ジョギングばっかりしていて仕事していないんじゃないの?」
と思われるかもしれないんで、ここに記します。
ジョギングランニングを続けていくことで、仕事が増えました!

体が軽くなったことでフットワークが軽くなったこと。
ジョギングする時間を確保するために、時間管理をちゃんとするようになったこと。
まぁ、走りすぎて疲れて仕事がおろそかになるときもあるけどね。

ジョギング沼にハマって、いろいろなアイテムやグッズを買ってしまったりもするけれども、まぁそれも楽しかったりするんで、あんまり散財しないように気をつけながらも、ジョギング、ランニングのQOLもあげて、これからも楽しく走っていけたらいいな~と思うのでした。

いつかのラーメン

あと、最近食欲がまた増してる…。
ラーメン大盛り無料と言われた日にゃ、そりゃ躊躇しないで大盛り頼みますわ…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?