見出し画像

感情が表出する順番

最近、自分にも他人にも否定的でキツい言葉が浮かびがちだ。

感情は層のようになっていて(下から喜び・楽しさ・悲しみ・怒り)、長い間感情を押さえ込んでいたら、怒りの感情がまず最初に出て、次に悲しみ、怒りや涙を出し切ったら、ようやく楽しさや喜びを感じられるようになる。                

    鬱の情報を漁っていた時に、そんな話も見た。見たけれど、「なんだ、自然な過程なのか」と安心できないのは、マイナスの感情に浸ることが怖いから。自分がとてつもなく性格の悪い人間に思えて、自己否定がひどくなる。「善良な事しか思ってはいけない」そんな制限もある。

優しい言葉や温かな感情をかけられると嬉しいし、人や動物のそんな場面を見てなごむ人間味はあるはずなのだけど、自分発信で温かな感情を持ったり人に心のこもった接し方をするのが難しい。

  気遣いをされた時、「なんでそんな事に気が付けるの?!私のどこから見破ったんだ!」と戸惑って、咄嗟に返す言葉が思いつかなくて愛想笑いでお茶を濁すことがままある。

本や動画、人の話など、距離があれば、感情を自然に持てるのは、誰にも感情を評価されない安心感があるから。それも人と共有しようとすれば、相手の評価を恐れて思った通りに言えない。当たり障りのない、ただ褒めるだけの言葉に逃げてしまう。

日常的な自分の感情はマニュアル化するか、自分を悪し様に貶める以外の振る舞いができない。そうしないと自分に攻撃、批判が向かってくるのを経験上知っているから。自分を守るため感情をマニュアル化したような気がしている。

ASDらしさなのかもしれないけれど、「先天性の特性だから」とそれだけで諦められない。もっと自分の心を感じないと生きている気がしない。

外れのない台詞、生意気じゃない発言をしなくちゃって自分を抑える習性が根強い。

どうしたらやめられるのか。

自分で自分を攻撃して、そのストレスで頭が働かなくなったり、人も同じように思っているのだろうと想像して失態を恐れる。失態は攻撃される隙だ。そしてそんな不自由な自分に苛立ってますます厳しく責める。悪循環を断ち切りたい。


答えが出ないけれど、今変えたいと思っていることを残しておきます。






優しいサポートありがとうございます。これからも仲良くしてくださいね。