顕輔

自分の心を整理するためにアウトプットします。下手な文章でも何か伝えられて誰かに役立つこ…

顕輔

自分の心を整理するためにアウトプットします。下手な文章でも何か伝えられて誰かに役立つことができたら幸せです。

最近の記事

4月の異動

会社入って、不安に押しつぶされそうな中で、まずは慣れるところから始まって、一生懸命に目の前のことをこなし、少し余裕ができて、一人の時間を持つことが出来て、このまま惰性で今の部署にいてはだめだ。と思って違う部署への異動希望を出した。そこから自分の世界は大きく変わった。その部署でも新しい人と出会い、一緒に苦労して製品出して、とてもいい思い出。でも、本当に自分でも欲しいと思える製品を出したかどうか?で言うとNoだ。だから、会社人生で本当に自分でも欲しくて、家族にも勧められる製品に携

    • 連休明け前の久しぶり投稿

      長いGWも本日で終わる。寝る前に瞑想していたらふと、日々是好日という言葉が頭に浮かんできて、そういえば昔noteに投稿したことあったなと過去の自分の記事を見返していた。最近更新してなかったけど、あの頃はちゃんとアウトプットすることで心の整理ができていたなと思う。最近アウトプットせずにふと気付いたことが、すでに投稿されていたり、またそれを繰り返している。 足を怪我して気付いた普通に歩けることのありがたさや、同じ繰り返しだけど当たり前でないことをしっかり刻まなくてはと思った。何

      • ふと書きたいと思ったこと

        ずっと毎日1投稿だと張り込んでいたが、無理して書こうとはせず、書きたいと思ったことがあったら書けばいいと思った。で、ふと思ったことがあったので今日は書く。 過去に本を読んだり、ネットでフォローした人の公式ラインを登録をしているが、たまにセミナー生募集の案内がポップアップされる。○○プログラムが今だけ割引して○○万円!とか煽ってくると本当に気持ちが萎える。世界をよくしようとしているというミッションを掲げながら、結局はビジネスかよ!と思ってしまう。もちろんその売り上げでもっとい

        • 書けない

          今日はいろんなことがあったんだけど、なんかうまく書けない。ということを書いている。本当に修羅場のような出来事もあったし、子供の成長にほっこりしたり、今の仕事楽しいかもと思ったり。 嵐のような日も振り返ると良い思い出になる。春は近い。

        4月の異動

          ライフログを取る目的

          花粉症がスタートしたのか、花がムズムズ。目も少し痒くなってきた。 土日は割とあっという間に終わってしまう。平日も早いけど特に土日はあっという間。そんな日々を過ごしているが、ウエアラブルでライフログをつける目的はなんだろうと考えていた。今日は何歩歩いて、どこに行ったとか勝手に残るけど、それよりも感情も残せたら面白いかなと思った。ここでこんな気持ちになったとか、勝手に残ってなんでそう思ったのか振り返ると、また次に成長や気づきのきっかけになるのではと思った。 逆に感情が動いていな

          ライフログを取る目的

          感情を観察するとエネルギーになる

          自分の感情がどんなときに反応するのかを観察すると自分が大切にしたいものが分かり、パワーの源にもなる。ポジティブにもネガティブにも、エネルギーになり、行動のきっかけになる。逆に言うと、感情が動かないと行動に繋がらない。エネルギー不足になってしまう。プリウスのようにエコに心がける必要はない。むしろ大排気量エンジンのように燃費は悪くても、パワフルに燃焼をしたい。 ただ、1日を割と忙しく過ごしていると、あれ?今日は感情動いたかな?と思ってしまう。いや、これは行動が足りてないから感情

          感情を観察するとエネルギーになる

          職場での断捨離

          久しぶりに会社行って高層階のオフィスに何往復か階段で上ったら足が登山のときのように疲労感を感じた。テレワークしていると散歩していても運動不足気味になるなと思った。 オフィスがフリーアドレスになり、今まで自分の机だったものが、なくなって個人ロッカーに格納して、自由に席に座ることになる。なかなか、面白そうだ。学校でいうと、毎日が席替えだから、新鮮な気がする 自分の席の荷物を減らすためにかなりの断捨離をした。まとめていたノートも今となってはもう見開くことはないと思い、感謝を込め

          職場での断捨離

          辛い出来事の捉え方

          辛かった出来事の捉え方がガラリと変わることがある。当時は辛い、なんで自分がこんな目に合うんだと思っていたが、今になって振り返ると、あの出来事があったから、こうやって今の関係があって、楽しみを分かち合うことができたとも言える。悪いことじゃなかった、むしろきっかけをくれた、関係を強めるために必要だった、本当にそんなきっかけを作ってくれてありがとうという気持ちだ。あのまま日々を忙しくして、でも順風満帆に過ごしていたら今はどうなっただろう。 何事も必要なんだと思えるといいな。辛いとき

          辛い出来事の捉え方

          自信は持たなくていい

          今日読んだ本に書かれていたこと。 何としてでも自信を持ちたい!とずっと強く思ってたことだったので、意外だった。 何かを究めるほど、見えなかった世界が見えるので、むしろ謙虚になる。知見や技術は高まっても、自信は深まらない。人と比べないために球体思考(多様な視点でみること)が大切。例えば、お金がないからと言って幸せではないかというと、そうではなく心動かして感動したら幸せと言える。 生きる目的は、何かを成し遂げる、成果を上げることが目的ではなく、今を生きる、ただ生きること。この

          自信は持たなくていい

          くるりライブ配信

          今日は19時からくるりの25周年のライブ配信を楽しんだ。 くるりのライブにはまだ1回しか行ったことがなかったが、また機会があったら行きたいと思っていた。 コロナの影響でライブハウスには行けないものの、こうやってパソコンでライブを楽しむことができるのはとても良い。コロナが無かったらここまでストリーミングとか流行らなかっただろう。 19時の配信からTwitter見ながら楽しんでいたが、同じようにファンの方がコメントを投稿していて、一緒に楽しんでいる感じがした。初めて聞いた曲も

          くるりライブ配信

          踊り場からそろそろ出たい

          会社の同僚が活躍していると、何だか心穏やかでいられなくなる。くそーとかそういうのではなく、すごいなーと思いながらも、自分はずっと階段の踊り場のままだなと焦って不安になることがある。なにか成果を成し遂げられなくても、生きていて日々関わる仲間と楽しく過ごせたらそれはそれでいいと思うべきなのか。でも何か引っかかるところがある。 現状を良いと思うことは、足るを知るということでいいことなのか、もっと頑張れるのに甘えているのではないかと思ってしまうところもある。 自分が目指したいところ、

          踊り場からそろそろ出たい

          働き方の変化

          これまで割と残業してたくさん働いてきたので、今の働き方は少し楽だなと思えることがある。かつては日曜の夕方になると少し憂鬱になったりもしたが、今はそんなこと全く無く、また始まるなと思うくらい。 忙しくて残業してたときは、給料いらないから健康的に残業がなくなるといいなと思ってたが、まさにその状態や、社会が現実となった。少し働く時間が短くなって、前よりも仕事として貢献できてるのかなと不安に思うこともある。あっという間に1週間が過ぎてしまう感覚になっている。たまに前の働き方も良かった

          働き方の変化

          助けたい人

          自分が仕事で助けたい人は誰だろうか。高齢者だろうか、子供だろうか、それとも地球だろうか。 何となく昔の自分な気がする。他の人も同じように苦しかった、悩ましかった、辛かった体験をしないようにさせてあげたい。そんなに不安にならなくて、自信を持って生きればいいよと。 そうすることで、元気になれて、地球に対しても負荷がなくなって良い循環が進む気がする。

          助けたい人

          スーパー猫の日とChromecastの有線化

          今日は朝からコンビニで猫の日の洗礼に。店員もびっくりしていたかも。 最近、Jリーグの開幕に合わせてDAZNに入った。リビングのテレビにはChromecastが繋がれており、スマホからYouTubeやアマゾンプライムをテレビにキャストして楽しんでいたが、DAZNで試合を見てると通信速度の関係からか、コマ送りになってしまったり、ぐるぐる通信中マークが出てしまい、気が散ってしまった。Wi-FiをChromecastの直前まで近付けてもそうなるから、なんとかならないか調べていたとこ

          スーパー猫の日とChromecastの有線化

          できる感覚

          何となくやれそうな気がする時がある。普通に問題なくできるという感覚。コンビニに行ってコーヒーを買うという当たり前にも思えるように。でも、他のことになるとそう思えないこともある。自分にそんな大役が務まるのかとか。 コンビニに行くのだって途中に事故になったり、お金を奪われたりと心配すればきりがないが、それと同じように、できる感覚を思っていれば、出来てしまうし、出来ないと思っていれば行くことすらしなくなってしまうのかもしれない。 怖いことは怖くない。本当に大事にしたいことだから、恐

          できる感覚

          続かない問題

          大学の時にサークルで映像を撮っていた。演劇部の子に出演してもらってミュージックビデオを作った。何となく曲のイメージだけで女の子がうまく行かずに、落ち込んで、電車乗って外を寂しそうに見たり、オレンジ街灯の地下道を全速力で走ったり、夜になって座り込んで終わった記憶が。絵は全く描けないんだけど、映像のイメージはなんかあったなと思った。あのとき好きなこと駆け抜けていたな。でも、よくよく考えるとそれは仲間と共有して進められたからで、一人だったら何もできなかったと思う。思いを共有したから

          続かない問題