Chipiro

"How do you feel?" わたし(時々オット)のある…

Chipiro

"How do you feel?" わたし(時々オット)のあるがままを表現する場所。 https://watercoloramami.amebaownd.com

マガジン

  • イラスト/Yumenojo

  • マインドフルネス

記事一覧

固定された記事

watercolor

水の色は透明で そとの世界を写しだす 表面は風が吹けばゆらゆら揺れ そこに写る”モノ”も歪んだりして 水の中は透明で 水の色も透明なまま 水はどんなカタチにもなれ…

Chipiro
2年前
5

第3章 はじまり

これまでを振り返るとターニングポイントとなるような出来事が幾つかあったことを思い出す。あの日あの時の選択が重なって、今ここにいる。 2022年の春分、新しい命がわた…

Chipiro
2年前

2022.03.29 4w6d

私の中に宇宙が生まれたことを知ってから6日が経った。 いつもと変わらない日常と、少しずつ変化しているであろう身体の中。 見えないけれど、確実にそこにある。 順調にい…

Chipiro
2年前
1

今を味わう

今という瞬間にある色んな側面。 コインが今という瞬間だとしたら、そこには表も裏も(コインの厚み)フラットも同時にあることに気づく。 とにかく今はピンクな春の気分…

Chipiro
2年前

春のおしごと

わたしのなんて事ない暮らしは、誰かにとってスペシャルになるかもしれない。 ゆったりのんびり大自然を感じられていいねという人も多いけれど、シマの暮らしは中々忙しい…

Chipiro
2年前
1

PRAY FOR・・・

願いはただ一つ。 すべてがあたたかいひかりでつつまれますように。 photo by Yumenojo Fukumoto

Chipiro
2年前

からだ研究所

季節の変わり目。 からだの変化が目まぐるしい。 そんな時は一度基本に返ってみよう。 今の状態を知るって大切だね。 基本、ベース、ゼロポイント、ソースetc. あなたの…

Chipiro
2年前
1

自分の手を動かすことを楽しみましょう

自分の手を動かすことを 自分の目で見たことを たいせつにしたいね。

Chipiro
2年前

さくら

五感を満たすっていいね。 自然の中では着々と次の準備が始まっていたよ。

Chipiro
2年前

コツコツ

畑のおばちゃん コツコツこつこつ。 コツコツやってみよう。 小さなことから。

Chipiro
2年前

種を蒔く

種を蒔こう。 大きくなぁれ、と魔法をかけながら。 写真は野菜泥棒収穫の図 Photo by Yumenojo Fukumoto

Chipiro
2年前

RELAX

ここ2週間くらいRELAXする時間や方法を自分に許して過ごした。 ・お茶を飲みたいと思ったら飲む ・お風呂にゆっくり浸かる ・いつもより丁寧に化粧水をしてあげる  etc…

Chipiro
2年前
4

Keep on paddling.

船の後ろにできる道。 Photo by Yumenojo Fukumoto

Chipiro
2年前

マインドフルネス

自分の器をいっぱいに。 溢れる出すと、自然と広がるよ。 手軽に取り入れる方法は、呼吸に意識を向けること。 息を吸ってる時は、頭の中で(息を吸ってる)と 息を吐いて…

Chipiro
2年前
5

目は口ほどに・・・

目は口ほどに物を言う。 鏡を覗いてみよう。今日はどんな目してる? illustrated by Yumenojo Fukumoto

Chipiro
2年前

花がしぼんでしまわないうちに

花びらに針で糸を通す。 いつの間にか、外が暗くなっている。 夢中になれる時間っていいね。 新鮮なものは新鮮なうちに。

Chipiro
2年前
2
固定された記事

watercolor

水の色は透明で そとの世界を写しだす 表面は風が吹けばゆらゆら揺れ そこに写る”モノ”も歪んだりして 水の中は透明で 水の色も透明なまま 水はどんなカタチにもなれる 山から海へ 海から空へ 空から大地へ 見えるものにも 見えないものにもなったりして いつも側にいてくれる 彼が私にwatercolorという名前をくれた。 水みたいなんだって、わたし。 photo by Yumenojo Fukumoto

第3章 はじまり

これまでを振り返るとターニングポイントとなるような出来事が幾つかあったことを思い出す。あの日あの時の選択が重なって、今ここにいる。 2022年の春分、新しい命がわたしのお腹にやってきた。結婚して2年、きっとこの子も〝今だ!”とやって来たんだと思う。 いつだってタイミングはばっちりで、 どんな時だっていい流れの中にいるんだ、きっと。今までも、そしてこれからもね。 新しい命がわたしの身体の中にいる貴重な時間に感じるどんな感情、感覚も味わいながら過ごしたい。 わたしたちの所

2022.03.29 4w6d

私の中に宇宙が生まれたことを知ってから6日が経った。 いつもと変わらない日常と、少しずつ変化しているであろう身体の中。 見えないけれど、確実にそこにある。 順調にいけば、あと9ヶ月後にはもう一人家族が増えると考えると、不思議。”夫婦2人の時間の方が圧倒的に短い”と友人の言葉が身に染みてきた。 自分の中に宇宙をリアルに感じる機会なんて、人生でほんのわずかだろうから、忘れないように記録しておこうと思う。 身体のこと 今の所いつもと変わらず。 あ、昨日は帰宅後少しお腹が張るような

今を味わう

今という瞬間にある色んな側面。 コインが今という瞬間だとしたら、そこには表も裏も(コインの厚み)フラットも同時にあることに気づく。 とにかく今はピンクな春の気分、頭の中にお花畑が広がる時間が長い一方で、ふとした瞬間にとてつもない不安が頭をよぎることも。 どちらも今しか味わえないと思ったら、全て愛おしく思えてきた。 ただ、とてつもない不安感情に浸りすぎるのは(わたしは)心地よくない。 目を閉じて深呼吸。 呼吸が深まったなぁと感じたら、どうしてそう感じるのか?を自分に質

春のおしごと

わたしのなんて事ない暮らしは、誰かにとってスペシャルになるかもしれない。 ゆったりのんびり大自然を感じられていいねという人も多いけれど、シマの暮らしは中々忙しいんだぞ、と実は心の中で思っている。(意地悪ではなく、よろこびの雄叫びです。忙しくしてるのはごく一部だけかもしれないしね笑。) 毎年2月〜4月にかけては緑に追われる。 いちおう会社員なので、休日予定日の天気予報と睨めっこ。アオサ、ツワブキ、よもぎ、旬のものを海で山で摘む。帰宅したらそれを調理できるよう処理する。この

PRAY FOR・・・

願いはただ一つ。 すべてがあたたかいひかりでつつまれますように。 photo by Yumenojo Fukumoto

からだ研究所

季節の変わり目。 からだの変化が目まぐるしい。 そんな時は一度基本に返ってみよう。 今の状態を知るって大切だね。 基本、ベース、ゼロポイント、ソースetc. あなたの"それを知る方法"はなんですか?

自分の手を動かすことを楽しみましょう

自分の手を動かすことを 自分の目で見たことを たいせつにしたいね。

さくら

五感を満たすっていいね。 自然の中では着々と次の準備が始まっていたよ。

コツコツ

畑のおばちゃん コツコツこつこつ。 コツコツやってみよう。 小さなことから。

種を蒔く

種を蒔こう。 大きくなぁれ、と魔法をかけながら。 写真は野菜泥棒収穫の図 Photo by Yumenojo Fukumoto

RELAX

ここ2週間くらいRELAXする時間や方法を自分に許して過ごした。 ・お茶を飲みたいと思ったら飲む ・お風呂にゆっくり浸かる ・いつもより丁寧に化粧水をしてあげる  etc… そうやって過ごしていたら、「ご飯が豪華になった」と夫に言われた。冷蔵庫のラインナップはいつもと変わらない。変わったのは気持ちに余裕ができたこと。 余裕ができると日常に彩りを見つけられるようになる。そして、呼吸が深くなったなぁと思った。(今までどれだけ鼻息荒くしていたんだろうか・・・笑) 余白をつく

Keep on paddling.

船の後ろにできる道。 Photo by Yumenojo Fukumoto

マインドフルネス

自分の器をいっぱいに。 溢れる出すと、自然と広がるよ。 手軽に取り入れる方法は、呼吸に意識を向けること。 息を吸ってる時は、頭の中で(息を吸ってる)と 息を吐いてる時は、頭の中で(息を吐いてる)と 唱えながら呼吸を繰り返してみよう。 ①目を閉じる(抵抗がある方は完全に閉じなくてもOK) ②口から大きく息を吐き出す。「はぁ〜〜〜」  ③鼻から大きく息を吸い込む。「すぅ〜〜〜」 ④②③を繰り返す。 呼吸に意識を向けること=『今』にいること 最初はうまくできないかもしれな

目は口ほどに・・・

目は口ほどに物を言う。 鏡を覗いてみよう。今日はどんな目してる? illustrated by Yumenojo Fukumoto

花がしぼんでしまわないうちに

花びらに針で糸を通す。 いつの間にか、外が暗くなっている。 夢中になれる時間っていいね。 新鮮なものは新鮮なうちに。