見出し画像

限界が遅れてやってくるよ

私です。

水曜あたりに一回投稿しようと思っていたのですが、まだまだ体力が追いつかずですね…。。

今日も、低気圧のせいもありますが、ほぼ一日中倒れてました。

普段ならとっくに寝ている時間ですが、いま書かないとタイミングを本当に逃してしまいそうなのと、全然眠気が来ないので書いています。
とほほ…

--

今週からフルタイム勤務が始まりました。
と言っても、金曜日に診察があったので、厳密には1日休みもらってしまっていますが。
それでも、かなりギリギリな感じですね。

働いている間は意外とイケるやん…?とか思っていましたが、休みになった瞬間に疲れがどっと来て、ただ屍のようにベッドに横たわることしか出来ない。。

NARUTO序盤の、写輪眼を使った後のカカシ先生みたいな。
実際、働いている間も思考が止まって立っているだけみたいな瞬間があって、そういう意味でもカカシです。

--

先述の通り、昨日というかもう一昨日ですが、診察がありました。
前回診察がすごく早く終わったので今回もそんな感じかと思いきや、フルタイムが始まったり働いている状況に変化があったので、結構長めに話しました。

内容は下記のようなこと。

①復職のペースが想定より早いので心配

これに関しては、確かに…としか言いようがない。実際、私ももう少し半日勤務できないか粘ってみたし。
会社の制度上とのことで無理そうだったので、とりあえず話は進めてキツくなったら診察を入れてもらおうと思ってます、と伝えて、それがいいでしょう、とのこと。

有給は多分お盆くらいまでに使い切ってしまうので後は欠勤になってしまうが、通院で休む旨伝えればうまく処理してくれるとのことなので。

査定は…正直なところ、もはや響いてもどうでもいいですね。身体の方が流石に大事だし。
順当な歩み方はもう出来ないし、するつもりもなくなってきています。

②産業医の認識に違和感がある

これも、大事なことかな?とは思って伝えておいた。認識の違いは下の記事に書いています。

適応障害が遅れてやってきたような感じじゃないか、みたいな誤解をされているのですね。

これは、割と即答で違うよ、とのことでした。
違うみたいです。

共有している情報量が比較にならないので、流石に自分も主治医の意見を信じています。

--

いったん、こんなところですね。
いつの間にか、1時回ってしまう。。

限界を超えていることを身体がワンテンポ遅れて自覚する現象をそろそろ対策考えないとです。
酒の飲み方もこんな感じだったし、どうしたらいいんだマジで……

本日は以上です。
読んでくださり、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?