見出し画像

自分で自分を下げて苦しくなってた話

お久しぶりです。
通院記録です。

ここのところ、将来への不安やら
仕事ができないことへの不安やらで 
しんどくなっていました。

先日、コンビニに1人で買い物に行ったら
具合が悪くなってしまい、
それ以来1人で外出するのが怖くなり、
仕事どころではなくなっていました。
それでも仕事をしないと
お金は手に入らないので生活できません。

将来のことを考えると、
できれば外で働くことに慣れて
人と話せるようになっておきたい
という話を主治医にしました。

一通り話すと、主治医に
「あなたは、必要以上に
自分を下げる傾向にあるよね」
と言われました。

確かにその通りで、昔から
自分はダメだ、要らない人間だと
思い込んで生きてきました。
自分で自分を下げて
「自分は何もできないんだ」と思い込み、
自分自身が誰よりも自分を苦しめて
可能性を潰していたのかもしれません。

主治医は
「あなたは、働きたい気持ちもあるし、
頑張ろうとする気持ちもあるし、
社会人経験があるから能力的にも
大丈夫だと思うよ。
あとは自分ができるって思うことだと思う。」
と、今日も愛のある言葉をくれました。

「考え方の部分はお薬じゃ治せない部分。
色々と挑戦してみて、
考え方が変わってくるといいね。
とにかく、自分を大事にね。
と笑顔で話してくれる主治医。

最初は不安で表情が暗かった私も、
「…本当は生きたいんです。
やりたいこともまだ沢山あるし」

と思わず微笑んで呟いていました。

患者さんの「生きたい」の気持ちを
自然に引き出せる主治医は
流石だなと思いました。

どこかに相談したほうがいいのかな?
練習できる場所で練習してからじゃないと働くのはまだきついのかな?
とか色々考えていたのですが、
もう少し挑戦してから検討してみても
遅くないのかな、と思いました。

もうちょっと足掻いてみます💪
大丈夫、私は今まで生きてきた。
人生、生き抜きます。
しょーもない人生だと思ってきたけど
そんな人生も私も、丸ごと包めるような、
かっこいい人間になりたいです🥺

いつも読んでくださる方々、
本当にありがとうございます🙇‍♀️
すっかり寒くなり、地域によっては
雪も降っているようですので、
お身体お気をつけくださいね🥺


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?