見出し画像

本能的に生きたら基本死ぬ方向には行かないらしい

通院記録です。
今回は結構ズバズバと言われたのですが、
話を聞いていて、自分の中で
もやついていたものがスッキリしました。
自分の備忘録と、
誰かのお役にも立てればと思い、
noteにさせていただきます。


言われたこと

今回は結構バッサリ言われました(笑)
まずは先生から言われたことの
要約を記載します。
先生の愛ゆえの言葉達です。

・(私の「現状が不安だから死にたくなってしまうこだと思う」に対して)違うんじゃない?生きたいんだけど、理想どおりに生きれないから、死にたくなるんじゃない?
死にたいんじゃなくて、生きたい理由が無いんじゃない?
・あなたは不安になると身体にも症状がでる。きっと、考えすぎちゃうから余計に具合悪くなるんだよね。
・あなたは入院が必要な病気ではないし、全然大丈夫だよ。頭で考えてるだけだと思う。
・そんなに弱々しくしてなくていいよ。あなた本当はもっと強いんだから。
・本能的に生きたらいいよ。頭で考えちゃうから不安になって、死にたくなってしまう。本能的に生きたら、基本的に死に向かうことは無いよ。
・あなたには泥くささが足りないかな。もっと泥臭く生きていいと思う。皆泥臭く生きてるよ。先生はあなたが好きよ。あなたの好きなところは、泥臭く生きてきたところ。でも、まだ自分では自覚あんまり無いんじゃないかな?自分で自覚できるくらい、もっと泥臭くなってもいいと思う。
・きっと、できないと思って怯えてるんだよね。そういうときには人の意見を参考にしてもいい。思いきって飛び込むのも時には大切よ。お外での仕事も出来ないと思ってるけど、挑戦してみて、できなかったらできなかったでまた次いけばいいんだよ。
綺麗に生きようとしなくていいよ。綺麗な理想は持っててもいいと思うけど、その理想を叶えるためにはやっぱり努力が必要。


感じたこと

死にたくなってしまうのは何故なのか
すごく考えていました。
今回、私が死にたくなる理由が分かって
スッキリしました。

確かに、サバンナのシマウマだったら
生き延びようと必死に逃げ回りますよね。
本能的に生きると、基本的に
死ぬ方向にはいかない…なるほど。
聞いていて何だか考えがまとまっていき、
先生には感謝です。

「あれをやったら具合が悪くなるのではないか?」「これは続けられるのか?」
と頭で考えるから不安になるのです。
不安になるから具合が悪くなるのです。

以前、スクールカウンセラーの方と
話をしたときに
「考えるのが好きなのね」
と言われましたが
「いえ。できれば考えたくないです。」
と答えました。

考えるのは生きるうえで大切なことですが、
どうやら私は、人一倍考えてしまうようです。
考えることよりも、本能的に生きたら
今よりもきっと楽になると思います。

あと、私は自信がなく、
自分のことを過小評価しすぎるため、
いつも石橋を叩いて叩いて渡らない
ということが起きるのかなと思いました。

それは、今までの生活環境だったり、
傷ついた経験だったり…
きっと色んなものが影響してると思います。
でも、第二の人生を歩むようなつもりで、
私は私を愛して生きてみたい。

「私最強じゃん??」
くらいのメンタルで生きたいです👊

でも、色んなことに挑戦できないのは
「綺麗に生きたい」という気持ちもあって。
綺麗に生きたい、というのは、
私の中で、きっと
「失敗したくない」ということ。
沢山考えてしまう私ならではの考えです。

思い返すと、大人になってもよく
「失敗してもいいから」と
人に言われていた気がします。
周りからは、それだけ失敗を恐れているように
見えていたのかなと思います。


私に必要なこと

色々考えをまとめてみて(また考えてる 笑)
私に必要なことってこんなことかな
と思いました。

・本能的に生きること(予期不安の防止)
・トライアンドエラー(成功体験、できることと出来ないことを知る)
・自分はできる!と思う

この中で一番難しいのは、きっと3番目です。
なぜなら、今まで
「自分の一番の罪は産まれてきたこと」
と思い続けて生きてきた人間です。
自分のことを、存在から丸ごと
否定して生きてきました。

そんな私が、「自分はできる!」と
心から思えるのはいつになることでしょう…。
周りからどんなに褒められても
偽りの言葉にしか感じられず、
悪い評価ばかり気にしてしまいます。

私が、自分の味方になってあげなくては…。


また通院記録書きます。
こんな私ですが、見守っていただけると
とっても嬉しいです。

台風がかなり酷いようなので、
皆さんどうかお気を付けてください…。

最後まで読んでくださり、
ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?